S君ありがとう。
2014年09月08日
膝が痛くて、
趣味のランニング等に支障をきたすかと不安になったアタシは、
膝への負担を軽減すべく、ダイエットを志し、
その成功祈願に髪まで切ったところであったが、
たまたま美容師さんに「他の原因を調査すべし」とアドバイスされ、
根が素直なので「ああそれもそうだ、プロに聞いてみよう」と、
ジムのトレーナー、S君に今日指導を受けてきた。
事情を話すと、S君は、
すぐにアタシのO脚を見つけ、脚や足の裏を触って、アチコチ押し、
あなたの場合は、O脚と歩き癖によって、
膝に負担が来て、痛みが出たのだと断言する。
O脚で、大腿部の外側の筋肉ばかりが発達し、内側はそれに乗っかるばかりで、
膝へかかる圧力が左右不均衡だったため、膝が疲労したのだという。
おまけに、骨盤の高さが左右違っているそうで、体全体のバランスも悪いって。
思い当たる。うんうん。
S君は、丁寧にマッサージをしてくれて、
大腿部内側筋肉の鍛え方と、骨盤矯正の簡単な体操を教えてくれた。
そうだよなあ。今まで自己流でストレッチして走って筋トレしてってやってたけれど、
体は全部つながってるから、均等にバランスよくやんないと、
どこかにゆがみが出てきちゃうよなあ。O脚だしなあ。
と、反省。
アタシにもわかるように、親切に指導してくれたS君に感謝だ。
でも、せっかくダイエットして痩せてきたのに、
「あなたの膝の痛みは体重から来てるんじゃあありません。
ま、体重は落とした方が比較的良いですけど、筋肉が問題なのです」
ってS君に言われると・・・ちょっとむなしいわ。
むなしいけど、せっかくなので、もうちょっとダイエットもがんばる。
もちろん、指導された運動もね

S君ありがとう。
皆さまも、アチコチ痛かったら、自己流よりプロに指導してもらうことをお勧めします~
↓ 応援していただければ、うれしいです・・・

スポンサーサイト