ビジネスの常識
2013年12月02日
アタシは今はフルで働いているが、ちょっと前まで失業者だったのである。仕事が見つからず、数か月間、ぶらぶらしていたのである。
ビジネスの常識というのは、きっとその失業期間中に急に変わってしまったのだ。
急展開したのだ。
政権交代で何かが変わったのだ。
公共事業に対する考えがあんなにも変わったのだから。
そう、アタシは最近接するビジネスの常識に多々戸惑っているのである。
なじもうと努力しても、出来ない。
たとえばである。
先日、帰宅しようと退社し、エレベーターに乗ったら、
同じフロアにあるほかの会社の人たちが乗り込んできた。
中年の男性と若い女性である。
二人は同じ会社の上司と部下といった感じである。
「お疲れ~さ~ま~」
と女性が言うと
「う~んおつかれ~」
と男性が答え、
おもむろに二人はハグを!!
えええええ?
ここはアメリカ合衆国???
(ちがいます。ここは、とある田舎の地方都市)
アタシはびっくりしたのであるが、二人はそれが普通なのである。
別に特別な関係といった感じでもないのである。
い、いつの間に、ハグがビジネスの常識に!
あたしにはできない、できない、できない、
相手が男性女性、もしくは、その中間にかかわらず。
もう、アタシは社会人として通用しないのかもしれない。
ハグは普通ですか?一般常識なんですね。そうですか、はい。
明日からがんばります。

スポンサーサイト
コメント
じぇじぇじぇ
…いいな、その挨拶。
Re: じぇじぇじぇ
エルさん
コメントありがとうございます。
いいですかねえ。アタシはイヤですけどねっ!
その二人恋人だったんじゃないですか
夢を崩してしまって申し訳ない
Re: タイトルなし
akuliruさん
コメントありがとうございます。
夢、というわけではない気がしますが、そうなんでしょうか?
そんな感じではまったくなかったのですが。
その会社に潜入調査だっ
akuliru さん、お願いします!
はっ、ハゲが常識に??
ああっ、ハグですか。そうですか今からその会社に入社致します。
そうかハグかーっ。
Re: タイトルなし
カニ様
コメントありがとうございます。
入社、よろしくお願いします。そしたら同じフロアですね。
きれいな子がいっぱいいるけど、そうじゃないのもたくさんいますわよ。
ふふふ。
おおお!
仕事から離れてたら、いつの間にハグが常識に~!?
この会社の社則だとしたら、今すぐ『ナニコレ珍百景』に応募するべきですよ!
Re: おおお!
コリン星人さん
コメントありがとうございます。
社則だったのか!
調査しなければ・・