ありがたいことだ
2014年09月25日
夕方、元気に学校から家に帰ってきた高校生の娘と、アタシの会話。「お母さん、今日の数学のテスト中、数字がアタシを呪ってきたんだひょ」
「呪うって、ど~ゆ~こと?」
「だってね、問題を解こうとすると、脚が攣るんだよ!」
「答えがわかんないからじゃあないのお?で、今日は英語のテストもあったよね」
「うん!あのね、英語テストでは、アルファベットがアタシに魔法をつかうんだよ!」
「魔法?」
「問題を解こうとすると、目が痛くなって、まぶたが重くなるんだよ!」
「答えがわかんないからじゃあないのお?で、今日は地理のテストもあったよね」
「うん!地理のテストは、お母ちゃんにやられたよ!」
「はあ?アタシ??」
「乾燥地帯でよく栽培される乾燥に強い作物を、
ひらがな、もしくは、カタカナ5文字で答えよって出たの」
「それで、何でアタシなんだよっ」
「わかんないから、アタシ、5文字の食べ物を考えて、
じゃがいもって書いちゃったじゃあないの!」
「あ~最近、じゃがいもを沢山買っちゃって、
毎日毎日、じゃがいも料理をつくってたからねえ。
それにアタシ、
♪じゃがいも大好き、何して食べよ~ ららら、じゃがいもビバ♪
なんて歌ってたし」
「正解はナツメヤシなんだよ!友達に言ったら、笑われたよ!」
「あれまあ、でも、友達の笑いを取れて良かったね」
「うん!良かった!でも、赤点かも」
「ナツメヤシねえ、食べたことないねえ、今度買ってきてね」
本当に、明るいだけで、おバカな娘である。
数学で呪われ、英語で魔法をかけられ、地理ではアタシ?
人のせいにするのも、いい加減にしろ!
でも、毎日、元気に学校へ行き、毎日、無事に帰ってきて、それだけでも
ありがたいことだ。
神戸の事件は胸が痛む。ご家族の気持ちを思うとツライ。
↓ 読んでくださった方、本当にありがとうございます。
応援していただければ、うれしいです・・・

コメント
元気が一番。
呪いとか、魔法とか、その時はまじめにそう思うんだろうなあ。私もそう言うとき、あったかも。
あの~、ナツメヤシは5文字じゃないかと。
Re: タイトルなし
ジム兄さん
コメントありがとうございます。
元気だけが取り柄です。
Re: タイトルなし
ひねくれくうみんさん
コメントありがとうございます。
> 呪いとか、魔法とか、その時はまじめにそう思うんだろうなあ。私もそう言うとき、あったかも。
おおお、うちの娘、くうみんさんと同じか!良かった!
>
> あの~、ナツメヤシは5文字じゃないかと。
はい、間違えました。じゃがいもも5文字。
ブログの打ち間違いでございます。今なおします~
ありがとうございます・・・
すみません・・・
魔法とか面白いです~
娘さんの表現、なかなかの発送ですね!
そうそう、話はそれますが、私は今日、大好きなジャガイモ、北あかりを10個買いました!「きたあかりさん」と同じく、ほっこり、甘くて、私は大好きな芋です。
ごめんなさい!
きたあかり、はブログの名前でしたね。
レインボウさんのこと、「きたあかりさん」とよんでしまい、すみませんでした!
Re: 魔法とか面白いです~
SarayoSaijyouさん
コメントありがとうございます。。
わたしも、じゃがいものきたあかり、大好きです。
個性が無いようでいて、しっかり個性的なおいしさ。
じゃがいものきたあかり同様、レインボウのきたあかりも、よろしくお願いします。
Re: ごめんなさい!
SarayoSaijyouさん
コメントありがとうございます。
いいんです。わかれば。
何でも大丈夫です。
う~ん、ほかにも、そう呼ばれることがあり、レインボウじゃなくって、
きたあかり、に、改名しようかなあ。