こんな感じ
2014年09月30日
この間、数日前、夕食の支度をしていると、夫が帰ってきた。
得意げな嬉しそうな幸せそうな顔をしている。
「おかえり」というと
「梨を買ってきた!」と自慢する。
彼は、今は盛りの蔵王梨を買いに行っていたらしい。
「狙っていたワケアリ梨、あと3箱っていうところに、
やってきたおばちゃんが全部買い占めそうになって、
文句を言って、1箱譲ってもらった!」
興奮気味に言う夫にアタシは
「あ~たねえ、年を考えなさいよ。もう50よ。そんな、みっともない真似をして!」
と言ったが、夫の方が上手だった。
「そのおばちゃんは、70歳くらいだった!年齢的に、若い俺に
譲るべきだろうが!」
わ~はははあ。ひ~ひひひ。
アタシは、体中からわき上がる笑いの衝動に、震えて笑ってしまった、ら、
夫はつられて笑っていた。若いって・・・。
どんな基準で行動しているのか、結婚20年以上たっているが、
いまだに、よくわかんない人である。
70歳女性に、50歳オトコが年齢を武器にしてどうする!
そこに下の娘が帰ってきた。
「お母さん、アタシ、英単語の語彙力が極端にないって先生に言われた」
そんなことを今更!と思ったが
「毎週、学校で英単語のテストがあるって言ってたよね。それはどう?」
と聞くと、
「その時は覚えているけれど、すぐ忘れる」
と言うので、
「記憶力が無いのはお母ちゃんの遺伝だね。仕方がないよ。
お母ちゃんが、毎日英単語テストをやってやるっ!」
と冗談で言ってやった。
「お願いお願い、頼みます」
と娘が言うので、アタシも調子に乗る。
「よし!10点満点で5点行かなかったら、お弁当のおかずは無しじゃ!
それが3回続いたら、お弁当は、プレーンおにぎり のみ」
「プレーンおにぎりって何?」
娘はまじめである。
アタシは答える。
「具なしのおにぎりだっ!。ちなみに、5点行かないのが3回続いたら、
おにぎりに具がないどころか、海苔すら無く なるのだ!
更にそれが続いたら、塩すら無く なる。そして、ついには、
おにぎりが、だんだん小さくなり、最終的には、
おにぎりは、ご飯粒10粒なんていうことも。
ひ~ひひひ」
「わ~はははは」
娘は大笑いしている。
笑うな、娘よ。アタシは本気だ。
親をナメンナヨ。
ホントに、ご飯粒10粒のおにぎり作ってやるっ
あ、でも、英単語テスト、どうしよう。
自分の英単語語彙力ないもんで・・・・
あの、どなたか作っていただけないでしょうか。←他力本願
と、夫に対してと同じく、
自分がどんな基準で行動しているのか、人生40年以上たっているが、
いまだに、よくわからないのである。
このまま、こんな感じで、ずっと生きそうである。
ま、いいか。
↓ 読んでくださった方、本当にありがとうございます。
応援していただければ、うれしいです・・・

コメント
(笑)
Re: タイトルなし
ジム兄さん
コメントありがとうございます。
笑っていただきありがとうございます。
ジム兄さんの笑いに救われています。←何からだかはわかりません・・。
お疲れさまです(^w^)
娘ちゃん♪頑張れ~o(`^´*)
息子の高校の時の話ですが……
【俺の弁当めっちゃ…あっさり…】
その子のパパ
【今日…ど~した!?っていうくらい
ごちそうだった!?】
息子の友達とその子のパパのお弁当が
すりかわった話(^w^)
お弁当には~夢があります♪
うちの息子……
友達に……お前のお弁当売って貰える!?って
言われて……めっちゃびびったと~(p^-^)p
やっぱり夢があります(^w^)
Re: お疲れさまです(^w^)
想さん
コメントありがとうございます。
想さんは、旦那様とお子さんと、ちゃんと内容を分けて
つくっていらっしゃるんですね。
良い妻良い母ですね~
売ってくれは凄いですね。嬉しいですよね。
アタシも働いているころ、
「一食500円出すから、俺のぶんも弁当を作ってきてくれ」
と言われたことがありました。
「5000円なら作ってきてやる」
と言いましたが、5000円の価値は無いらしく、
契約は成立しませんでした。
ごめんなさい…
言葉が足りなかったですね~(p^-^)p
パパのお弁当と
すりかわったのは…
お友達の話なのです。
うちは……シングルなので…( ̄∇ ̄*)ゞ
Re: ごめんなさい…
想さん
コメントありがとうございます。
アタシの読解力が無かったみたい・・・ごめんなさい。
ちゃんと読むとそうですよね。
失礼しましたっ