鉄の掟: 出来事: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  出来事  >  鉄の掟

鉄の掟

2013年12月05日

職場には、

客用の湯飲みやコーヒーカップ、

社員用のマグカップなどを収納する食器棚のような

ものが置かれているが、

ぐちゃぐちゃいろんな物が入っていてパンパンで、

整理整頓したくてたまらないレインボウである。


覗いてみると、

モロゾフのプリンのカップらしきガラスの器がある。


多分、昔、もらったか何かでみんなで食べて、

カップだけ洗ってとっておいてるのだと推理したアタシは、

「あの~これ、置いておいても使わないし、片付けちゃっていいですかあ」

と、先輩女子に聞いてみた。


すると、先輩女子は、急にきっという顔になって

「レインボウさん、ちょっと、いい?

 こっちに来て頂戴!」

と、アタシを書類棚の陰に呼んだ。



「これね、どうせ使わないし、客にこれで麦茶を出すわけじゃないし、

 捨てていいだろうと、むかし、課長に聞いたことがあるのよ!」

彼女は、今までにない真剣な表情である。プリンカップに何が!



「そしたら、課長ったら、もったいないから、捨てるな、

 とっておけっていうのよ!!!!」

彼女は、かなり怒ってきた感じだ。



「アタシとAちゃんはね、反撃して言ったのよ!

 これでゼリーかプリンでもつくるんですかあ、
 
 誰もつくりませんよ、捨てましょって」

目がつりあがっている。いつも温厚な彼女なのに!



「そしたら、課長、なんて言ったと思う!!??」

なんて言ったのかしらん。



俺がつくる って言うのよ!!!き~!

 それなのに、今まで全然つくってきてくれないのよ!」





わ~ははははっ





笑ってしまったレインボウである。

彼女は真剣に怒っているのに、後輩のアタシがこんなに

腹を抱えて笑っていいのだろうか。

でも、でも、課長の発言にも、

彼女の「課長がゼリーをつくってきてくれない」に対する怒りにも

おかしくておかしくて、耐えられない、笑うしかない。





食器棚のプリンカップにも歴史あり。 


社則以上のあり。

そんな深い歴史があるプリンカップをアタシは捨てられない。





わかりました。



アタシが歴史をつくります。



今度、それでゼリーつくってみようっと。

月曜日に持ってきたら、みんなどんな顔するだろう。ひひひひっ

今はゼリーの季節じゃないなあ。ま、いいか。









スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

おお!

アイ・アム・レジェンドになるんですね!!
『地球最後の女』になっちゃうんですね!!
うん。そっか!

自分だったら「割っちゃったから捨てちゃいました。」ってやりますね。

もちろん本当には割りません。片付け大変だから。黙ってカップだけ捨てて↑のように言っときます。

Re: おお!

エルさん

 コメントありがとうございます。
 最後の女?
 イヤです。

Re: タイトルなし

カニ様

 コメントありがとうございます。
 そんな大胆不敵な行動は、あたしにはとてもできそうにありません。
 次には自分が捨てられるので。 

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ