尾木ママの「凹まない」生き方論
2014年10月04日

尾木ママこと尾木直樹さんの本を読もうと思ったのは、
ニュースで彼の転倒を知り、
自分の二年前の転倒と重ね合せてしまい、
他人ごとじゃあないななんて思ったちょっとしたことだったのが、
なんと、家の近所の公民館図書室スペースで、
「凹まない生き方論」なる彼の本を偶然にも貸し出しているのを
見つけて
ラッキーと借りて、
読んでみると、
まあ、幸福な生き方論的な、自分はこうして楽しい的な、
そんな感じであり、考え方の参考になり、
ヒットした、渡辺和子さん著「置かれた場所で咲きなさい」や
林真理子さん著「野心のすすめ」を読んだ時と同じように
読みすすめてみたが、
教育評論家の著者の経験、行動の仕方には、
おもしろそうだからやってみたいというのがあって、
それは、
「人の、自分への評価を受け入れる」
というやつで、
なんでも、
知らなかったんだけど、尾木ママっていうのは、
テレビ番組で、タレントの明石屋さんまさんが、
尾木直樹氏の個性をオネエだと発掘して確定(?)させたんだそうで、
尾木直樹氏は自分はオネエ系ではないのに、
それを、エネルギーとして嬉しく受け入れ、楽しんだそうで、
オネエ系じゃあないのに、オネエと言われて、へそを曲げるのではなく、
おもしろがるっていうのは、
人生豊かに楽しくしてくれそうじゃあないですかって、アタシは感じ、
そういえば、最近アタシはどうも、
「ユニークねえ」と言われることが多いと考えついたが、
しかしながら、それは、限定的に10~20歳年上の女性からばかりで、
同年代からは
「ぼーっとしていて怒ったり大声出したりしない人ねえ」
と言われ、
年下からは
「はっきりしていて元気ですねえ」
と言われ、
娘からは
「お母さんは冷たい!」
と言われ、
いったいどれをおもしろがればいいんですかっって悩んでしまうところなので、
また、
人によって態度を変えているつもりではないのに、人によって評価が違うのは
アタシが知らず知らずに態度を変えているからか、
それとも、感じ方が人それぞれなのか?????
どっちかな?
と、実験的にここまで、一文でやってみましたが、読みにくかったらごめんなさい。
やってみたかったんです。ほほほ。
尾木ママ、会ってみたいと思う素敵な考え方の方です。
みなさんは、人によって、自分への感じ方が違うって思ったことありますか?
↓ 読んでくださった方、本当にありがとうございます。
応援していただければ、うれしいです・・・

コメント
こんばんは( 〃▽〃)
【置かれた場所で咲きなさい】
アタシも読みました♪
時間の使い方は
そのまま命の使い方…って
凄い響きましたp(^-^)q
ちなみに………
同世代には(ママ友にも)
呑んでなくても
【呑んでるでしょ!?
人の話…聞いてる!?】って( ̄∇ ̄*)ゞ
年下♀には
【さっぱりしてますぅ~】って(^。^;)
息子には
【時々…名言言うよね!?】しか~~し!!
ママ友で女子会するから~って
言うと……
【女子会言うな!!!!】って( ̄∇ ̄*)ゞ
男子会じゃなかろうに…( ̄^ ̄)
尾木ママって素敵なんですね♪(σ≧▽≦)σ
そうですね、人によって評価が違うって普通のことかも知れません。
おもしろいと言ってくれる人もいれば、怖いと言う人もいる。単なるバカと言う人もいる。
レインボウさんはもちろん、ユニークな方と推察します。
あります、あります。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: こんばんは( 〃▽〃)
想さん
コメントありがとうございます。
> 【置かれた場所で咲きなさい】
> アタシも読みました♪
同じですね~
それに、人によって、言うことがいろいろなのも
同じですね。
やっぱり皆そうなのかな???
自分にとって、楽しめそうなのを採用すればいいかしら?
Re: タイトルなし
ひねくれくうみんさん
コメントありがとうございます。
やっぱり、普通の事だったのか~
ユニーク?一億歳でも、そう思っていただけるとは
ありがたいことで。
くうみんさんは、おもしろい。ただ、おもしろいんじゃなくって、
味がアル。
その味は、なんというか、かわいいというか、
今までにない、感じで、魅力にとりつかれたら、
離れられない感じ。
おじさんの気持ちがわかるわ~。
Re: タイトルなし
ジム兄さん
コメントありがとうございます。
あるのですね!
ジム兄さんは、誰にでも同じように優しい
人格者って感じがしてたのですが・・
やっぱり皆あるのかあ~。
Re: タイトルなし
鍵コメさん
コメントありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いします~
リンクありがとうございます。