温泉祭りの男の子
2014年10月12日
気晴らしに、家から車で1時間くらいの、某温泉のお祭りに行ってきた。
先着1000名に、きのこ汁と焼きサンマが振る舞われるというので、
夫がアタシを誘った。で、一緒に行った。
暑いほどの晴天である。
広瀬川河川敷で、芋煮会を楽しむグループを見ながらの、
夫とのドライブ中の会話と言ったら、
「ほら、あれあれ、♪だいやもんどだね~♪って歌ってたの、なんて
グループだっけ?」
「ええっと、あれあれ、何とかっていう俳優と結婚したあれあれ」
「ええっと、なんだっけ、名前が出てこない!」
と、ゲーノー人の名前が思い出せない
で、30分くらい過ごせてしまうのである。
他の話題、たとえば、お互いにお互いの過去の不都合な真実は語らないのである。
だいぶ、つきあうのに、コツをつかんできたか?
結婚何年だっけ?20年くらいたっている気が・・?
やっと温泉場に着くと、無料のきのこ汁には、たくさんの人が並んでいる。
アタシと夫も並んだ。
後ろには、子ども連れのお母さんが並んだ。子供も一緒にならんでいる。
子供は小学校3年と、5年くらいの男の子、二人である。
しつこいようだが、アタシは大の子供好きである。
つい、ちらちら見てしまうのである。
想像してほしい。
もし、自分の隣に、自分の大好きな俳優、例えば、ロビン・ウィリアムズが並んだら?
例えば、大好きな、ベネディクト・ベネディクトカンバーバッチが並んだら?
例えば、大好きな、アイドル・・・えっと、かわいい女の子が並んだら?
見ちゃうでしょ!それと同じでアタシも見ちゃう。
男の子たちが可愛くって可愛くって、見てしまう。
すると、お母さんが、
「あ、すみません、うるさくして」と言う。
確かに、兄弟らしき二人は、互いにパンチをしあい、きゃ~きゃ~と
喧嘩ごっこみたいのをしている。
いいんです。かわいいじゃああないの☆
「いえいえ、アタシは子供が大好きなんですよ~
自分の子供は娘二人だし、男の子はかわいくってかわいくって!
いいんですよ。男の子は元気じゃなくちゃあ」
と何気なく答えると、そのお母さんは、
「えええ!女の子二人!うらやまし~」
と言うのである。
そうそう、アタシの子供が二人とも女の子だというと、
よく、うらやましいと言われた。
「アタシの子供は、男の子ばかり!嫌だわ!」
と、子供のいる前で言うのである。
アタシは、そのたびに
「子供が可哀そうな気がするなあ。男だって女だって、
どっちでも大切な子ども じゃあないか!」
と思ってしまう。
そういえば、アタシが出産したときの産婦人科医は、
いまどき珍しく、出生前に性別を教えない人だった。
望んだ性別でない場合、堕胎する人がいるからだそうだ。
アタシからするとビックリなのだけれど・・・・
そのお母さんの二人の男の子供は、お母さんにそんなことを言われても、
平気のへっちゃらで、
勢いは衰えることなく、遊んでいた。
きっと、そんな言葉なんて吹き飛ばすほど、
いつも愛情をたっぷり もらっていて
なんとも感じないんだろう。
と、そう、思いたい秋の晴天の、近所の温泉祭り、紅葉の山。
↓ 読んでくださった方、本当にありがとうございます。
応援していただければ、うれしいです・・・

コメント
ははは。ゲーノー人の名前が出てこないなんて…
あれ、私もよく経験あるなあ…
というわけで、年齢は関係なさそうですね。
確かに「女の子うらやましい」に隠れたところは無視できません。
もちろん、「男の子でよかった」という経験もあるからこそ、「女の子もいいなあ」みたいなことだとは思います。
が、子供がどう捉えるかはわかりませんね。
深いです!
P.S.
ロビンがいたら絶対見るでしょうね。私なら。
中国人は男の子が欲しくて、女の子と判ったら堕胎すると聞きました。だから男女の比率がおかしくなって、女の子が極端に少ないと…結婚できない男が増えるだろうね。
逆に日本人は、女の子を希望する人が多くて、産み分けのできるタイの病院では「女の子を」と言う日本人が多いそうだ。
私も子供がいたら…と思うことがある。男女どちらでもいい。いわゆる性同一性障害でも味方になるよ。
子どもの性別
こんにちは。
ホントなんなんですかねー性別がどうこうって。
うちみたいに男女両方いると、ヘンに「一姫二太郎」とか「いいわね~!」と言われることがあって戸惑います。
二人見比べて、女の子のほうが男の子よりやりやすいとか、男の子より女の子のほうが気を使うとか、思ったことないけど。
自分の子どもに関して言えば、男女差よりも気になるのは個人差じゃないのかなあ。
結局、みんな、ないものねだりっていうこと?
Re: タイトルなし
ちょい若おやじさん
コメントありがとうございます。
うん、子供がどう捉えるか、ですよね。
ちなみに、自分は自分を、男だったらよかったとか、女で良かったとか
考えたことはありません。
若は?
> P.S.
> ロビンがいたら絶対見るでしょうね。私なら。
でしょ~アタシも、自分の隣にジュード・ローがいたら・・・・
手を合わせて拝み、その後、力士に対するように、体をパンパン叩いて
あ、あい、らぶ、えっと、ゆ~
とか言ってしまいそうです。
Re: タイトルなし
ひねくれくうみんさん
コメントありがとうございます。
中国はそうなのね・・・!
で、そうなんだよ、女の子が欲しい人が多いよ。
人間であるまえに、男とか女なんだろうかって思う。
アタシも、いろいろな癖があったとしても、応援しますよ。
癖の味方になり、応援しなくちゃいけなくなるような風潮がアレだなあ。
子供がいたら、って思う気持ち、わかる。
アタシも、子供を望んでもなかなか出来なくて、悲しかった時期があった。
ま、子どもいなくてもいいかあって思ったくらいに、たまたまできたけどね。
姑から、ネチネチ言われたのが、ツラカッタ。
くうみんさんは身内から言われなかった?
Re: 子どもの性別
ぢょん・でんばあさん
コメントありがとうございます。
ないものねだり・・・そうねえ。
アタシは大の子供好きで、お金と体力さえあれば、何人でも
子供が欲しい性格。
きっと、5人いても、ああ、10人いればなあ、って思っているのだと思う。
オトコでもオンナでも、その中間でも、何でもいいなあ。
羨ましい(p^-^)pq(^-^q)
レインボウさん♪( 〃▽〃)
こんにちわq(^-^q)(p^-^)p
わかります~~~(@_@)
並んでいたママの気持ち(^w^)
女の子……羨ましいですっ!!!!
ミシンが好きなので
好きな柄で簡単にスカートとか作りたかったし
共布でりぼんやシュシュを作ったり~
レッスンバックやシューズ入れとか
作りたかったです(遠い目……)
年少の時に…ざくざく編んで
知らん顔して手編みのセーターを着せたらば……
【もこもこして…
ぼこぼこして……
とてもじゃ~ね~~~から!!】
( ̄∇ ̄*)ゞはぁ………
いつもこんなです( ̄∇ ̄*)ゞ
Re: 羨ましい(p^-^)pq(^-^q)
想さん
コメントありがとうございます。
私も手芸が好きで、よく作っていました。
今は目が弱って、出来ないの・・(遠い目)