年齢わっははっ: 出来事: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  出来事  >  年齢わっははっ

年齢わっははっ

2014年10月17日

久しぶりに、伯父伯母の家へ、実母実妹と一緒に顔を出してきた。

病気をして最近は寝たり起きたり、の生活をしている伯父伯母。

でも、お茶菓子などを用意して待っていてくれた。

ずいぶん御無沙汰していたのに、笑顔でむかえてくれた。



「ないんだてないんだてぇ、レインボウ、おめ、メガネかげだのがぁ」

     (直訳:何ということでしょう、レインボウ、

          あなたはメガネをかけるようになったのですね)

メガネをかけているアタシに驚いて伯母が言うので、アタシは答える。



「んだ!年も年だがらすがだねべ」

     (直訳:そうですよ。年齢が年齢だから、仕方ないですね)



伯母は、

「おめ、なんぼなたんだや?」  (直訳:アナタは何歳ですか?)

アタシは、

「よんじゅう〇歳!」


は~はは。

何故か大笑いする彼女。


伯母は次々に聞く

「〇子!(アタシの実妹の名)、オメは何歳だあ?」

「よんじゅう×歳!」


は~ははは。

なぜか皆爆笑。



「▽子!(アタシの実母の名)、オメは何歳だあ?」

「ななじゅう〇歳!」


は~はははは。

さらなる爆笑。



伯母は告白する。

「アタシはななじゅう×歳だあ!」

は~ははははは。

勢いがつく爆笑。


伯母は彼女の夫にも聞く。

「あんた、何歳になったあ?」

「ななじゅう◎歳!」


きゃ~はははは。ひょおほほほっぎゃははは
 
             夫の年齢を確認して笑うって・・・




「みんな平等に年をとるってのは、ホンテン(直訳:本当)な話だなっす

 いや、おもしゃいおもしゃい(直訳:おもしろいおもしろい)」




ただ年齢の告白合戦なだけなのだけれど、何故か、みんな大笑いし、


おもしろいおもしろい、なんて言って、むか~し、アタシと実妹が小さい頃、

一緒に海や山に行った思い出話などしている。


この伯母は、どんなシーンでも場を和ませ、笑いをとる名人で、

アタシの実父が家を出ていく時も、支度などを手伝い、

「ないんだて、このカーディガン!何年も何年も着てボロボロだあ!

 こっだい長く着られるなんて、着る人の才能だあ」

なんて冗談を言って、暗い雰囲気を一気に明るくしてくれたものだった。


今だって、体の具合も悪く、同居する嫁と折り合いが悪く、

おまけに、息子が失業中で、

どんなに毎日ツライ日々かと、アタシは想像するんだけれど、

ただ、笑わせてくれ、笑ってくれる。


アタシの実父が彼女にどんなに迷惑をかけたかも、

最近になってアタシは知ったのだけれど、

ただ、笑わせてくれ、笑ってくれる。


家付き娘で苦労も多かったろう。

入り婿である自分の夫と、自分の父母の間もとりもって。

ばあちゃんの介護も、かなり長い期間だった。


これからは、ちょくちょく顔を出そう。

伯母さんの好きな和菓子や、叔父さんの好きなウィスキーを持って。

伯母さん孝行しよう。

少しでも恩返ししよう、と、年齢を爆笑しながら誓ったアタシである。





↓ 読んでくださった方、本当にありがとうございます。
   応援していただければ、うれしいです・・・


スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

んだながぁ~

おぉ~ヽ(*´∀`)ノ
んだなわげで米沢だったながっす~
叔母さん叔父さん大切にしてけろなぁ~( ゚ー゚)( 。_。)
きんな(昨日)は天気もいぐって最高だっけべ~?
まだ機会あったら来てけろなっす(笑)

コメントの編集

よんじゅう×歳ですか?ずいぶんとお若いのですね。

 私は一億歳ですので、笑いを誘うより疑いの目で見られます。

 本当です。私は一億歳。

コメントの編集

とってもいいハナシですねー。
映画のワンシーンにすると傑作になると思います!(ぜったい!)
人間、生まれてきて、ただ長生きだけでも奇跡。
笑っちゃうほどうれしいことなんだと気づかされました。
やー、いいハナシですー。

Re: んだながぁ~


がちゃぴんさん

 コメントありがとうございます。

 んねくてよ~
 しゃまがだの伯母ちゃんのうぢさ、ちょびっと寄ってよ~
 ほれがら、米沢さ、行ったんだっけっす。
 
 んだがら時間なくなてすまって、
 あんまし米沢ば見らんねっけがら、今度ゆっくり
 いがせでもらうべな。

 ありがどさまない、
 叔父伯母、孝行するっす。

 あの、直訳文を一応・・・

 そうではなくて、
 山形の伯母の家にちょっと寄って、
 それから米沢に行ったのです。
 だから時間が無くなってしまって、
 あまり米沢を見られなかったので、今度ゆっくり
 行かせてもらいますよ。

 ありがとうございます。
 叔父伯母孝行します。

 久しぶりに実母実妹に会ったら、すっかり山形弁に
 戻ってしまったアタシでした。
 お国訛りは懐かしく、あたたかい感じがします。
 

 

Re: タイトルなし


 ひねくれくうみんさん

 コメントありがとうございます。
 ええ!疑われてしまうのですね!
 それはお気の毒。
 
 あ、でもアタクシも疑われますわよ。
 え~レインボウさん、20代にしか見えないわ~ですって。

 お~ほほほ。

   むなしくなってきた・・・止めよう・・・・(ー_ー)!!

Re: タイトルなし


 つかりこさん

 コメントありがとうございます。

 みんな昔はあんなに若かったのに~!
 なあんだ、当時は年を取るっていう当たり前のことを
 考えていなかったけれど、やっぱり年とっちゃったねえ。
 ははは
 
 という感じですかね~

 叔父伯母にとっては、アタシと実妹はいつまでも小学生くらいの
 イメージみたいでして・・・。

 いいハナシと言ってくださり、伯母も喜ぶと思います。
 
 

レインボウさん、こんばんは。
まずは1つ…。
字幕なしだと会話何一つわかんないっす!笑

すごいですよね。同じ「日本」という国ですが、方言を見ると、たくさんの人たちが一緒に暮らしていることのすごさを感じます!

私もレインボウさんの叔母様みたいに、楽しく笑っていきたいです。
目指さねば!

コメントの編集

Re: タイトルなし


 ちょい若おやじさん

 コメントありがとうございます。

 何ですって!そうかあ、わからないですよね。
 字幕つけますので、お喋りにいらしてくださいませ。
 2~3年留学とか・・・?

>
> 私もレインボウさんの叔母様みたいに、楽しく笑っていきたいです。
> 目指さねば!

 うん、今を感謝して笑いたいです。何せ、年齢の告白だけで爆笑している
 我が親戚たちですので、何でも笑えますのです。

度々失礼します…

最早、語学留学ですよ!
博多弁文化の私ですが、もしその語学留学に成功したら、日本語、博多弁、山形弁(?)の3か国語しゃべれることになります!

でも、最初のうちはレインボウさんに、画用紙に書いた字幕を見せてもらいながらでないと、厳しそうですね…笑

コメントの編集

Re: 度々失礼します…


 ちょい若おやじさん

 コメントありがとうございます。何度でも大歓迎です!

 日本語と博多弁と山形弁(当たり!)を同列に考えるあたり、素敵ですね。
 3か国語を習得される日も近いでしょう。

 字幕も良いですが、同時通訳でも良いですよ。吹き替えの声優さんのようにお喋りさせていただきます。
 ええ、アタシ、本気で声優になりたかったんです!

 

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ