コーヒー
2013年12月08日
待合室にコーヒーの本があったので読んだ。焙煎にも段階によっていろいろな名前があるのね。
フレンチとかイタリアンとかシティとか。
味にもいろいろ表現があるのね。
酸味とか苦みとかフルーティとか。
そう、昔、上司がコーヒー好きで、
淹れてくれたらおめ~も飲んでいいぞ、とコーヒー豆を渡してきてた。
で、毎日淹れてあげて自分も飲んでいたら、アタシはすっかりコーヒー好きになっていた
のよっていうか、もともと好き。
彼の影響で、もとは酸っぱいのが好きだったのに、苦いの好きになったけどさ。
でも、アタシはどうしても上手には淹れられない。いまだに、だめ。
ごめんね、上司。
ペーパードリップで、最初に湯を入れ蒸らすと、
まあるく膨らんでくるでしょ、ふつう。それができないの。
不器用なんでしょうなあ。
学生時代は何年か喫茶店でアルバイトをしていたというのに、なんということでしょう。
その喫茶店では、毎日来る常連の客たちのために、マスターが
真剣にコーヒーを淹れてた。
なぜか先生とか教授とかいうあだ名でよばれてた、かまきりのように
痩せた客は、ランチタイムになると必ずやってきてカウンターに座り、
青くて白い煙草の煙を吐きながら、マスターが自分のために
コーヒーを淹れるのを嬉しそうに見ていた。
カウンターを照らす電燈は何故か赤くて、
赤に照らされたカマキリ教授と、煙草の青くて白い煙、
サーバーに溜まるコーヒーの黒。白いコーヒーカップ。
ランチタイム喧騒のなか、ナポリタンを運びながら、
綺麗だなあ、と思っていたバイト姉ちゃんのアタシ。
当時、人付き合いも下手で客あしらいもできないアタシに、
マスターはたまに教授に入れたコーヒーの余ったのをくれた。
なぜだかいまだにわかんないけど、すこ~しだけ多めにマスターは淹れるのだ。
客に隠れてそっと飲むコーヒー。おいしかった。

コメント
人に歴史あり。
なんかいい話じゃないですか。
ちなみにコーヒーの味はわからんちんです。とっちめりんです。
Re: タイトルなし
カニ様
コメントありがとうございます。
カニ様にいい話と言っていただけるとは。
ありがとうございます。
> ちなみにコーヒーの味はわからんちんです。とっちめりんです。
お茶がお嫌いでしたっけ?コーヒーも嫌いですか?
こーひー
コーヒー中毒のエルです。。
ってか、インスタントしか飲まないんですが。。豆は高いので、、ブレンディーにしています。。うう
ここ数日、コーヒーを飲んでない。。
Re: こーひー
エルさん
コメントありがとうございます。
コーヒー中毒なんですね。
アタシもです。インスタントはネスカフェが好き。
コーヒー依存
コーヒーは良いですよね~。すでに生活の一部です、コーヒー飲まない日はないぐらい中毒です(笑)
酸っぱいのから苦味のある味へというのは
私もそうです。歳をとるにつれ、味覚が変わるんでしょうかね。
Re: コーヒー依存
コリン星人さん
コメントありがとうございます。
> 酸っぱいのから苦味のある味へというのは
> 私もそうです。歳をとるにつれ、味覚が変わるんでしょうかね。
え~そうなの~!味覚が変わったのかなあ。
そういえば、最近、こんにゃくとか豆腐とか麩とかが好きになってきた。
おばあちゃんに近づいている・・・・アタシ。