理屈な夜の焼豚
2014年11月02日
ブログ記事を書いている時は楽しい。ああ、自由だなって思う。
ペンは自由だとういか、キーボード入力は自由だと言うか。
もしそれが、読んでくださっている方に喜んでいただけるようなという
媚びや工夫を込めようとしていたとしても、
喜んでいただきたいというのは、自分の勝手な自由感情なので、
結局自由なのである。
今日、娘が娘の通っている高校から貰ったと思われるプリントを
廊下で拾った。
「保護者懇談会まとめ」とか「11月行事予定」とかもあったけれど、
「今月のことば」という欄もあって、そこには
「他者を理解せよ、自己理解へとつながる」と記してあった。
そうか、〇▽高校、ありがとよっと。
共感はできないまでも、他者の内実を知ることは、自分との違いを再確認でき、
自己理解が深まるということかな??
結局は自分なのかな。
訪問してくださる優しい方々が喜んでくださるようにと思って書いても、
けっこうスベッテいるアタシは、
皆様への理解が浅いという事で、
突き詰めて考えれば、自分を理解していないということである。
わかんないまま、ズレにズレても、きっと我儘に自由満喫して楽しいんだろうな。
人と人は、わからないトコロがまたおもしろいのだし、
自分の事も、わからないからこそ、楽しそうだ。
自分が良かれと思っていることが、違ったりする。
お~エキサイティング~~。
と、理屈っぽく、ずれながら自由に書いてみました。あかりでした。←懲りない
最近知り合った理屈っぽい若い友人から教わったレシピで焼豚を作ってみた。

けっこうグロティスクだわん。
↓ 読んでくださった方、本当にありがとうございます。
応援していただければ、うれしいです・・・

コメント
笑!
とっても、梨木果歩のようなことを感じました。
まるで『春になったら苺を摘みに』のようです。
結構、PCの前で爆笑している人がここにいますので、これからも笑わせてください!
お!
煮豚作りましたか~
あとはここから、ラーメンに入れたり、チャーハンにいれたり、白髪ねぎと一緒に酒のつまみにしたりと応用きかせてください!
多分、単品より何かに添えるのが最強だと思います!!!
だから、むしろ、私よりあかりちゃんのように料理上手な方の応用レシピこうご期待しております!!!
おいしい食べ方見つけたら教えてくださいねー!
理屈っぽい若い人より。笑
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: 笑!
ちょい若おやじさん
コメントありがとうございます。
おおお、爆笑してくださるとは!ありがとうございます!
煮豚、家族全員から大好評でした。
これからもイロイロ教えてください。
あ、あかりちゃんですが、アタシが若にそう呼ばせるのは
もう、半分犯罪じゃないかとも思われます・・・
悩んでいます・・・・(^_^)v
Re: タイトルなし
鍵コメさま
コメントありがとうございます。
何もできないアタシですが応援していますよ。