お菓子の引き出し: 出来事: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  出来事  >  お菓子の引き出し

お菓子の引き出し

2014年11月11日

我が家には お菓子の引き出し ってのがある。

適宜アタシがその引き出しをお菓子でいっぱいにしておくので、

子供たちは、いつでも好きなだけ、食べていい決まりになっている。


アタシの子供は、小さく生まれ、それから中学生くらいまでとっても細くて小さくて、

学校の先生から、

親からの虐待を疑われるほどで、


   (おか~さん、〇子さんは、給食で残った牛乳をじゃんけんで分けるとき、
    負けるとじだんだ踏んで悔しがるんですよ!!!
    おうちでの食事は十分なんでしょうかあああ!!!と
    言われました。笑
    先生、うちの娘は負けず嫌いなだけであります。ごめん)



お菓子食べるなら、ほら、卵を食べてください、トンカツを食べて~

と育ててきたので、

あまりお菓子をあげてなかったんだけれど、

高校生になって、食べ盛りになり、



それから、アタシが、ある小説家のエッセイを読んだら、

その作家さんが自分の母親のことを

「食べ盛りの息子がいるというのに、いつでもつまめるような

 鶏のから揚げやおにぎりを、家に用意していないという、最悪の母」

と言っているのを知り、ひえええ、そんなのアタシは準備していないわっ

と、神妙に反省して、



とりあえず、お菓子の準備をするようになった。

スーパーで売っている安価なお菓子だけどね



大体、子供たちの好きな種類はわかっているよ。

好きなのを入れたり、わざと外して入れたりして、アタシは楽しむ。

子供たちも、何が入っているかなあ、と楽しむ。




でもね、、、


お菓子の引き出しには、いつもお菓子がたくさん入っているよ。

いつでも好きな時に好きなだけ食べていいよ。

という優雅な決まりなはずなのに、



なぜか子ども二人は、コソコソっと引き出しを開けるのである。

アタシがいないときに隠れて開けていたりする。

まるで悪いことをしているかのように!


授業を抜け出し屋上でトランジスタラジオ♪煙草の煙~~♪の

キヨシローみたいな感じなのである。



変なの!



と思ったら、先日は、夫がお菓子の引き出しを開けて、コソコソっと、

お菓子を失敬しているのを発見した!!!



何で~別にいいのよ~皆さん、お菓子を堂々と食べてよ~



おっかしいなあ。    ←気が付きました?おやじぎゃぐです。あ、行かないで~



と、アタシも、最近お気に入りのビスケットをお菓子の引き出しから出して、

コソコソっと食べたりしてる。

    お菓子、以前は食べる事なかったけれど、最近少し食べるようになった。





やっぱ、隠れて食べる、が楽しいんかな?

隠れて食べるごっこかな??


みんないったい、何に対して隠れてんの???



↓我が家の、お菓子の引き出し
お菓子の引出

特別に一個だけ食べていいです。もぐもぐもぐ




↓   読んでくださった方、本当にありがとうございます。
   応援していただければ、うれしいです・・・

  
スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

いっただきまーす!

じゃ、ロッテのクランキービスケットと~
隣りの揚げ煎みたいなお菓子!
2個いただきま~す!

ちなみに、ウチは百均で買ったプラスチックのカゴに市販の菓子を詰めてます。
相方は食事制限が必要なのに甘党だから、ワタシに見つかったら怒られると思っているらしく、夜中コソコソ食べてるようです。
堂々と食べてたらワタシの怒りに火がつきますからね~
フリでもゴッコでも申し訳なさを演出してるようです。

お菓子大好き♪

こんばんは。

我が家は私も子供もお菓子大好きなのでお菓子の隠しあいになります(笑)

一応買って置いておくのですが、袋単位でもっていかれるのでどうしてもとられたくないものは置き場所を移動しておきます

おとなげないですよね(*_*;

美味しさを増すため

こんにちは。

お菓子は堂々と食べるより隠れて食べる方がおいしいのです。

私はお菓子自体隠してます。(高価なお菓子の場合、娘と息子に見つからないため)

お嬢様も旦那さまも、分かってらっしゃる。

ツウは隠れて食べる!

言い訳しながら食べる!

リスが木の実を見つけたような雰囲気で食べると何とも言えません。

何に対して隠れるのかな…。当局?

頂きます。・・・もぐもぐもぐ・・・御馳走様でした。

整いました・・・・

整いました・・・・
『おやつのお菓子』とかけまして
『緊急時の非常食』と解きます
その心は・・・・
 『どちらも3時(惨事)に食べちゃいます』
がちゃぴんで~す(笑)

コメントの編集

 いいねえ、お菓子の引き出し。
 こっそり食べる、その罪悪感がまたいいのではないかと。

 うちは甘いものと言うよりピーナツやクルミかな。四角いかんの中に入れてあって、おじさんは、
「おじさんのお菓子」
 と言っていた。でも、そこに入れていると忘れてしまうようで、もっぱら私がいただいております。

コメントの編集

Re: いっただきまーす!


QPさん

 コメントありがとうございます。

 まあ、相方さんはお菓子を食べると怒られちゃうのね!
 うちの夫は、自由人ですね~~~
 夕ご飯直後にチョコレートが普通です。

 彼から見れば、アタシの飲酒のほうがよっぽど無駄みたい!

 ええ!特別に二個!いえいえ二個といわず三個!
 と思っていたら、今朝、子供たちが大量に取りだしてなくなっちゃった!
 学校に持って行って友達にあげるらしい。

 また買わなくちゃ~~~

Re: お菓子大好き♪


 keiさん

 コメントありがとうございます。

 まあ、隠しあいも楽しそうですね!
 アタシも、隠すお菓子ってのをつくろうかな。
 さて、家の中にポテトチップスを隠しました、
 探し当てたら食べてよろしい、
 なんてね、どこに隠そうかしら。
 米びつの中?

Re: 美味しさを増すため


 ぢょん・でんばああさん

 コメントありがとうございます。

 そうか、隠れて食べるのがおいしいのか。
 当局って!アタシが?
 ははははは

Re: タイトルなし


 ジム兄さん

 コメントありがとうございます。

 お粗末様でした~お好みのお菓子はありましたか?
 またどうぞ!
 

Re: 整いました・・・・


 がちゃぴんさん

 コメントありがとうございます。

 はははは。座布団10枚!
 べんちゃんにも2枚!

 アタシも何か!と、10分考えましたが
 何も出てこないわ!!!くやしい!!!
 がちょ~ん。
 

Re: タイトルなし


 ひねくれくうみんさん

 いいねえ。忘れるおじさん!
 ウチの夫は忘れないのよ!
 こっそり食べているはずなのに
 「あれ!楽しみにしていたキットカットが一個も無い!き~」
 とか言っています。
 

ウチにもありますよ、お菓子の引き出し。
僕も、食べたいなあ、と思ったものをたまに買って入れて置くんですが、
気づいたらなくなっていたりします。
こっそり、食べているやつがいるんですねぇー。
やっぱり、こっそりがおいしいんでしょうかね?

Re: タイトルなし


つかりこさん

 コメントありがとうございます。

 つかりこさんのお宅にもお菓子のひきだしが!
 覗いてみたいです。
 こっそり食べてみたい。
 
 やっぱり、こっそりが楽しいんですかね

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ