断捨離ならず: 出来事: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  出来事  >  断捨離ならず

断捨離ならず

2015年03月05日

先日の大掃除の後は、雨にもかかわらず我慢が出来なくなって

お雛様をしまったよ。


まだ3月3日、しかも、

湿気の多い雨の日は、お雛様をしまうには不向きとわかってはいても、

我慢が嫌い なアタシ、どうしてもしまいたくって・・・・。


もうね、この年になると、不必要な(?)我慢は体に毒よ。

人生楽しく生きたいのよ。

後悔したくないもの。

やりたいようにやらせて。

お雛様たち、ごめん、でも、自分優先に生きさせて頂戴。

アタシねえ、こういう行動が自由にできるってとっても幸せに思う今日この頃なの。

何をどうしようと、誰からも文句出ないってさいこ~。



と、お雛様をしまうだけで大仰だねえ。





↓こうだったのが
これが


お雛様を降ろして緋毛氈を取るとこう↓

こう


自分の本を重ねて台にしています。たまには役にたつのだな。アタシの本も。ははは。
と、ここでつい読んでしまったりするアタシ。
気が付くと30分くらい過ぎている・・・



↓お雛様に目隠ししてからしまうのだよ。

目隠し

また来年会おうねと心で言う。



↓商店街の景品でもらったお雛様の後姿がかわいいのを発見

後ろ姿

背中で語っている。



↓ 保育園に通っていたころの娘がつくったお雛様も発見

娘作

下手だわ・・・・。はははは。



そしてですね、

途中、本を読んでみたり、脚が攣ってみたり、アクシデントに見舞われながらも

無事に綺麗にしまえたら、勢いがついてしまって・・・


断捨離!

これをしたくなったのです・・・。


仕事で疲れて帰ってくる夫、家が乱雑だとイライラすると思って、

いつも気を付けてはいるつもりでも、

モノが増えて増えて、なかなかうまくいかない。

口うるさい夫がガミガミ文句を言ってくると、アタシの方も気分が悪くなるし、

自分のためにも、家族のためにも、家の中は綺麗でいたいのに~。


よし!やるぞ!

と、でも、ダメ・・・でして。

アタシの性格なんですかね・・・


最初はクローゼットだ!と、奥の方など見てみたら、


自分が20年くらい前に縫ったワンピースを発見。

ワンピース

ワンピース2

洋裁教室に通っていたころの作。

なつかしい~。

襟ぐり(って言うんだっけ?)のところのカーブ、うまくつけられなくって

洋裁の先生にあきれられたなあ。


まだ着られるかしら~と思って着てみたら、おおお、着られる!


これは、記念撮影だ!寒いけど。

これ着てでかけていいですか



なんだか、ゆるいくらいだ!


夏になったら、これを着てお出かけしてもいいかなあ。

許されるかなあ。しみじみ。


あ!そんなことばっかりやってて、全然断捨離進まず。。。



ダメだ・・・・


また夫が口うるさく言ってきそうだ・・・。



アタシ、何やってんだ?

今日も自由には生きた。うんうん。


↓   読んでくださった方、本当にありがとうございます。
     応援していただければ、うれしいです・・・



スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

すごーい!これ縫ったの??
しかも可愛い☆
しかもしかも、あかりちゃんスタイルいい☆
あかりちゃんて刺繍したり縫い物したり
そういう才能があるんだね〜。
素敵だわ!

似合うよ・・・・

おお~なかなかにあいますな~(。◕‿◕。) 
多少昭和の匂いがしそうな感じですが
そこがまた良いですね(笑)
スタイルが良いとなんでも似合いますねo(^▽^)o
おいらは昔の服を引っ張り出すとズボンのファスナーが締められなくなっちゃうな(笑)

コメントの編集

まま、捨てようとして捨てられないのが
普通でしょw

僕も同じ、今確定申告が終わって、
事務所の不要物捨てたいんだけど、
目標は物を半分に、、、できるといいな。。。v-39

うん!やっぱスレンダー〜〜!!
オードリーだな!!(春日じゃなくてヘップバーンねww)

断斜離、僕もやってます。でも同じですよ。懐かしい物が出て来ると捨てる手が止まる(ーー゛)
でも少しづつ。。。

20年前の服が着れるなんて素晴らしい!
自由に生きるのも素晴らしい~!!!

 だんだん飾りのお雛様、憧れていたけど、なるほどしまうのが大変そう。うちは二人だけの立ち雛でつまんねーと思っていたけど、そっかー、片付けるのが楽でいいわな。
 洋裁ができるんですね。いいな、私は雑巾くらいしか縫えない。中学の家庭科の先生が私の縫ったパジャマに、呆れていたよ。でも人に見せるものじゃないから着たけどね。

 なるほど、背の高い低いはあるとしても、がっちりした体形は私に似ているかも。

コメントの編集

お雛様、もうしまったんですね。
うちは~週末までもう少し出しとくことにしました(^^;片付けくらいはムスメたちにやらせないと!
お裁縫、素晴らしいですね!服が縫えるなんて!私なんて、ミシンは子どもが学校に持って行く雑巾縫う時くらいです。そしてきたあかりさん、すごくスタイルいい~!めちゃくちゃうらやましいです~(*´▽`*)

コメントの編集

Re: タイトルなし


 さとちんさん

 コメントありがとうございます。

 誉めてくださって、さとちんさん・・いい人ですねえ。
 優しいわ・・。

 ええ、縫ったのです。ちなみに裏地付き。
 つるつる滑る生地で大変だったけど、いい思い出です。
 アタシは不器用で、刺繍も縫い物も上手じゃないけれど、
 針と糸が好きなんだと思います。

 スタイルは・・・別に良くないですわよ。
 写真の通りでござる・・・・・。(・_・)

Re: 似合うよ・・・・


 がちゃぴんさん

 コメントありがとうございます。

 似合うと言っていただき感謝です~。
 ホント、昭和なデザインですね~いまどき、なかなか無いですね。
 
 ちなみに、スタイルは・・・あのですね、写真のとおりです・・・
 特に良くもなく・・・笑
 タイトスカートも昔たくさん縫ったのですが、それのウエストは・・・
 今はキツイと思います。
 

Re: タイトルなし


 エルさん

 コメントありがとうございます。

 物を半分はたいへん!がんばってください!
 v-39 ← なんでお化け?

 スレンダーって・・・大丈夫ですか・・・目は!
 こんな感じです。春日です。

Re: タイトルなし


 Take Off さん

 コメントありがとうございます。

 うん、思い出はなかなか捨てられないですよ~
 アタシ、断斜離、できないかも~

 このワンピースはウエスト部分がふわっとしているので着られたかと思います・・
 タイトスカートは無理かなあ。
 
 自由は、いいですね。自由に生きたいです。と、もう自由に生きているのかも。
 娘に「おか~さんは自由人だねえ」と言われます。

Re: タイトルなし


 ひねくれくうみんさん

 コメントありがとうございます。

 お雛様はね~出したりしまったりが楽しいのよぉ❤
 洋裁は、もう目が弱くなって、昔のようにはできなくなりました。
 ワンピースは良い思い出です。
 がっちりしているのを見抜くとは、さすが一億歳。
 そ~なのよ。膝痛緩和のため、自転車こぎをジムでがんばったら、
 まるで競輪選手のような太ももになってしまったのよ。
 いつか見せてあげるわって見たくないか。わははは。

Re: タイトルなし


 tomoさん

 コメントありがとうございます。

 お雛様を出したりしまったりは、おか~さんと娘でやるのが良いようですよ。
 物を大事にする気持ちを子供に伝える意味があるんだって。

 洋裁は・下手だけど・好きなんだす。
 スタイルは・・・写真のとおりで・・・別に・・・あれで・・
 あ!でも、子ども二人産んでこのくらいだからいいとするか、と
 自分をなぐさめてみる・・・笑

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ