号泣アイス
2015年04月29日
夕方、上の娘が学校から帰ってきて、急に激しく喋り始めた。「今日、部活で大会出場選手を決める話し合い があったの。
部員は5人、出場できるのは4人で、1人出られないんだよ・・・
アタシね・・どう考えても自分が一番弱いのはわかってるから、わかってるから、
(この辺からもぉ泣き始めていた)
だからアタシが出ない ってみんなの前で言った。
でも、でも、ホントはアタシ、出たかったんだ。
良かったのかな良かったのかな。
出ないって言って良かったのかな」
彼女は、まるで幼稚園児のようにわ~わ~泣き始めた。
え~アタシどうしたらいいの!!!
上の娘とは、なんとなく微妙な関係というか、気まずい感じの関係でいたのに、
突然感情をアタシにぶつけてきて、びっくり。
つらいんだね。
それだけつらいんだね。
しばらく、泣かせておいた。落ち着くまで。
落ち着かせながら、アタシは、、、何て言えばいいかって一生懸命考えた。
「言うのに勇気が必要だったよね。よく言った!偉いぞ!
それだけ勇気を出せたなら、出場する友達を心から応援するる気持ちに
なることもできると思うよ。
やっぱりアタシ出る!出たいっなんて、もう言えないでしょ。
だったら、切り替えて、友達のガンバリを応援しようよ。
お母さんは、そうやって真剣に部活で悩むって、心の成長につながると思うよ。
良い結論を出そうと悩み苦しむんだろう。
そしてそれが、どんな結論だったとしても、
悩んだぶんだけ、きっと成長してる。良いことだよ。あんたは偉い!」
ああ、これがアタシの精いっぱいだった。これで大丈夫だと思う?
はずれてない?
そして
「心が疲れただろう。おいしいもの食べて心を休ませなよ。アイスあるから食べたら?」
と言ったら、娘は食べてた。
泣きながらね。
大好きな爽のバニラ。

う~ん、青春だなあ。
↓ 読んでくださった方、本当にありがとうございます。


コメント
当たり・・・・
きっと当たりだよ(^0^)/
そういう経験できっとまた一つ大人の階段登るんだねo(^▽^)o
う~ん、判るな、その気持ち。
でも私と違うのは、私はずっと自信満々、「誰が落ちるのかしら?」と、自分は絶対に大丈夫だと、ある程度の年まで思っていたことです。
大学に入学してからです。己を知ったのは。
偉い、お嬢、謙虚だ!!
No title
きたあかりさんが娘さんのことを思って、ちゃんと言ってあげたということが正解だと思いますよ。
どんな言葉でも娘さんは嬉しかったと思います。
娘さんも偉いですね、さすがあかりさんの娘さんです。
Re: 当たり・・・・
がちゃぴんさん
ありがとうございます。
子育て先輩のがちゃぴんさんにそう言ってもらえるとホッとします。
実際、その一件以来、上の娘とのわだかまりが少しずつ消えてきています。
娘にはたくさんの経験をして、大人になってほしいです。
Re: タイトルなし
ひねくれくうみんさん
そうなのか。
> 大学に入学してからです。己を知ったのは。
その時って、ツラくなかった?
ブログの過去記事に綴ってる?
もし綴ってなければ是非アップを!
綴っていればいつアップしたか教えて!
己を知るって、けっこう大変だと思う。
>
> 偉い、お嬢、謙虚だ!!
ありがとうございます。謙虚と言うか、明らかにそうなので・・(笑)
Re: No title
芥川直木さん
娘はまだ高校生で、かな~り未熟です。
娘が真人間になるためにどうアタシが言えばいいか、頑張って考えました。
適当に、
「あ~たが一番弱いんだから、当然でしょ」とか
「何で出たいのに自分から出ないなんて言ったのよ!ばっかじゃないの!」
と言ったら・・・彼女は、どう思うだろうか。
どういえばいいか、動揺しながら無い頭をフル回転させ、しかも、
動揺していないふりをして言いました(笑)
> どんな言葉でも娘さんは嬉しかったと思います。
> 娘さんも偉いですね、さすがあかりさんの娘さんです。
ありがとうございます。
伝わったかな。
いや、娘は、、、、さすがと言われる人格では無く・・・・
ああ、
いや、
うん、
ということで・・・
外してなんかいませんよ、、
親としての「最高の返答」「最高の言葉」です!!
Re: タイトルなし
エルさん
え!最高?
ありがとうございます。
頑張って頭を久しぶりにフル回転させ、考えました・・
以後、上の娘とは何となく仲良くなれ、
良かったです。
あっぱれ
私なんかは一生懸命考えても ハズしてることのほうが多いと思うのですけど、きたあかりさんの言葉はバッチシ
我が家の場合 私がどういう返事ををしても、その場で子供は泣いてしまうことがほとんどなんだけど、「思いっきり泣く」ということで少し嫌なことが流せているようにも思います。
思い詰めた娘さんがきたあかりさんに感情をぶちまけた、ということはちゃんと母娘の信頼関係ができていたんだと思いますよ。それまでがいくら気まずかったとしても。ね。
Re: あっぱれ
ゴーヤーサンドさん
バッチシと言ってもらえるとは!ありがとう!
信頼関係かあ・・・あるかわかんないけれど、それなりに築ければと思っています。
出来の悪い娘だけど我が娘、思い出もたくさんあって、これからもたくさんほしい!