「まれ」で毎朝泣く: テレビ: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  テレビ  >  「まれ」で毎朝泣く

「まれ」で毎朝泣く

2015年05月13日

NHK朝の連続ドラマ「まれ」。

まれ



アタシは朝ドラって見たり見なかったりなんだけど、

大好きな門脇麦ちゃん(映画『愛の渦』サイコー!)が出るってんで見始めたら、

↓かわいい❤
門脇麦ちゃん


まあ、毎朝毎朝、感動して泣かせてもらったり、おかしくて笑わせてもらったり、、、

おもしろい。はい、絶対おもしろいです。


ヒロインは能登に暮らす女の子「まれ」。

父親が夢見人で事業に失敗ばっかり!

経済的に苦しかった経験から、地道にこつこつ生きたい、がモットー。

地元の市役所に就職するが、パティシエになりたいという本来の希望に目覚め、

修行のため横浜へ・・・


昨日は、まれちゃんが上京するってんでご近所さんが送別会を開いてくれてて、

その温かさに、アタクシ大泣きです。

「(まれの)おかあさんのことはアタシタチにまかせといて」

近所のパーマ屋のおばちゃんの言葉、ううううう。






アタシは地方都市の駅前商店街育ちで、

商店街ご近所さんの温かさに囲まれた子供時代を過ごしました。


親からの言いつけで、お茶や本や野菜やその他を、商店街ご近所さんのお店へ


ツケ


で買いに行かされてたけど、

支払いが滞っているときも、誰も文句を言いませんでした。

それどころか、店の肉まんをくれたり、ラーメンをおごってくれたり、、、


アタシは子供の頃、腸が弱くて、時々七転八倒の痛みで転げまわってましたが、

病院に連れて行ってやれ!

そう親に言いに、商店街の大人たちが家にやってきたことさえありました。


子どもは地域全体の宝、

商店街の大人たちは地域の子ども全員の名前も顔も覚えていて

目の端で見守っていてくれたのでした。




大人は子どもを見守り、そして、子どもは、いろんな大人と接することで

大人と言うものを学びました。




夜中の2時まで店を開けている八百屋のおばさんは、いつ寝ているのかな。


同級生さっちゃんのお母さんは、靴屋のレジをやりながら裏では喫茶店をやり、

家事もやってて忙しそう、でも、遊びに行くとホットケーキを焼いてくれて笑顔。


本屋のおじさんは、アタシが本を何時間眺めてもただただ暗い店内の奥にいて

ほっといてくれたな。無口で無愛想だけど怖くなかったな。


お茶屋のおばあちゃんは、

ウチの父がやらかして家族全員が外に出られないような状況の時も、

家までお茶を届けてくれたな。足が弱いのに。



アタシは今は子どもだけれど、いつかは大人になるんだな。

どんな大人になりたいかな。



今時は、ご近所さんとのおつきあいも薄くなってきてて、ちょっと寂しい。

ここは田舎だから、立ち話したり、町内会の集まりもあるけどね。



「まれ」を見て、人と人のふれあいのあったかさを思いだし、

泣いているアタシでした。

そして泣いて元気になるのでした。




↓   読んでくださった方、本当にありがとうございます。

スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

> アタシは地方都市の駅前商店街育ちで
そっか〜。なんかナットク〜!
あかりちゃんのキャラってそういう生い立ちが生んだんだね。
うん、うん。なるほどネ☆ すっごく合点がいった!

私も「まれ」見てますよ。
あの子、みのりちゃん役の門脇麦ちゃん、
演技がまるで自然で可愛くて、出てくるとまれより注目して見てたのよ。
そっか、例の映画『愛の渦』に出てたのね。
こりゃ近いうちに ↑も見なくちゃ(笑)

ふむふむ、、「まれ」が今の連ドラなんですね。

…んっと、、見る事が、、出来ない。。。v-36
事務所にテレビ置こうかな、、

録画&再放送を駆使して観てますよ!
笑えて、泣けますよねー。

門脇麦は、ぽよよーんとした役ですが、
出演してる若者俳優の中で一番演技がうまいと思います。

元治さんと文さんの両「田中」は、がっつり高感度アップです!
ちなみに、元治さん(田中泯)の本業は、“前衛舞踏家” です。

出てくる人間、全員変な人ですよね。

おっしゃる通り、昔のご近所さんの人情を思い出させるドラマですよねー。

かなり評価高いですよね。
実はまだちゃんと観れてないんですよ。
連ドラは一気に見ることはできないので、毎日見るか、土曜日にまとめて見るかにしたいんですが。

大泉洋見たさにきちんと早く観たいです。
まれちゃんもかわいらしいとのことですが、そのほかの登場人物もけっこうかわいらしいみたいですね。
個人的には、映画『変態仮面』でかわいらしさをにじみだしていた清水富美加ちゃんに期待しています。

コメントの編集

朝ドラ・・・・

おいら朝早く出勤なのでなかなか見れないな~(^_^;)
昔はご近所の人が子供でもフツーに会話してくれたよね( ゚ー゚)( 。_。)
車で送ってくれたり、遊んでくれたり昔はそんな光景がそこらじゅうにあったよね(^0^)/
あかりちゃん出身の地方都市の駅前商店・・・
多分おいら高校がそっちだったからその辺で学校帰り遊んでたな~(笑)
もしかしてあかりちゃんと会った事あるかもよ~(笑)

コメントの編集

Re: タイトルなし


 さとちんさん

 え!アタシのキャラ?
 そんなものはあったのか!
 こんな平凡な人間が!
 わからない・・・・
 あの~~どんなところ?自分ではわからない。

> そっか、例の映画『愛の渦』に出てたのね。
> こりゃ近いうちに ↑も見なくちゃ(笑)

 ぜひぜひ!見てください!そして「202日記」の記事にして~
 お願いでした☆

Re: タイトルなし


 エルさん

 録画して週末にまとめて見たら??ダメ??

> 事務所にテレビ置こうかな、、

 スマホでも見られるかも。ダメ?

Re: タイトルなし


 つかりこさん

> ちなみに、元治さん(田中泯)の本業は、“前衛舞踏家” です。

 おおお!どっかで見たことがアル人だと思ったら!そうだったのか!

 うんうん門脇麦ちゃんもダブル田中も最高ですよね。
 つかりこさんも見てたのですね!

> 出てくる人間、全員変な人ですよね。

 みんなキャラが濃いのに、まとまってますよね~不思議。

> おっしゃる通り、昔のご近所さんの人情を思い出させるドラマですよねー。

 横浜に行って今後どうなるかしら・・・
 能登のこともストーリーにからめてほしいわあ。
 

Re: タイトルなし


 ちょい若おやじさん

 若は大泉洋さんや清水富美加ちゃんが好きなんですね~
 わかる気がします・・・

> 映画『変態仮面』

 おもしろそう!!!
 観てみようっと。
 最近、自分的に「はずれ」な映画ばっかり観ちゃってて・・・

Re: 朝ドラ・・・・


 がちゃぴんさん

 え!そ~なんですか!
 通ってたの??それとも下宿???
 
 ほんと、会ってたかも・・文化祭とか山交ボウルとかで(笑)

 実家は黒木八百屋の近くです。
 黒木八百屋はなくなっちゃったし、実家も引っ越したけど☆

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ