映画「ふしぎな岬の物語」と絵本「かあさんのいす」
2015年05月25日
映画「ふしぎな岬の物語」 。数か月前、春風亭昇太さんの独演会に行ったときに、
(こんな地方都市でも彼は年に数回独演会をやっている)
(こんな地方都市でも会場はほとんど満員)
(ただし市民会館小ホール(^_^))
さかんに彼が宣伝していて、
「吉永さゆりさんのお肌の美しさが若い時と同じ」
「俺の花婿姿のシーン、両親に見せたかった、うう」
と言っていて、観たかったんだけど、やっとDVDで観ました。

岬の先にあるカフェの女主人、吉永さゆりさんと、
そこに集う人々が織り成す人間ドラマです。
これはですね、ストーリーの波云々と言うより、
日本人なら見てほっとするでしょう的なシーン満載の
安心できる映画です。
吉永さゆりさんの喫茶店にコーヒーを飲みにやってくる笑福亭鶴瓶さんの笑顔に
NHKテレビ番組「鶴瓶に乾杯」のあったかさを思いだし、
吉永さゆりさんの甥っこ役の阿部寛さんが、何故か屋外で全裸になり
泡ぶくぶくで風呂に入っているのに、
ああ、彼は古代ローマ人だったと確認し、
竹内結子さんの男運の悪さの末の親孝行に、がんばれと思い、
そしてここが肝心なのだけれど、
春風亭昇太さんの結婚式シーンでの彼の嬉しそうな顔に
良かったね~とつくづく思い
(あれは演技と言うより、本当に彼は嬉しかった気がする)
(彼はいつも嬉しそうなんだけど、いつもの百倍嬉しそうだった)
ほのぼのした気分になってしまうのでした。
↓いっつも幸せそうで嬉しそうでいいなあ

あ、阿部寛さんの不器用だけど純粋な吉永さゆりさんへの愛も良かったよん。
最後のほうで、吉永さゆりさんの喫茶店は不幸な火事にあい、
全焼して何もかもなくしてしまうのですが、
その後、村の人々が食べ物やその他いろいろを差し入れしてくれるシーンも
人のあたたかさを感じて良かったです。
この差し入れシーンはアタシの大好きな絵本「かあさんのいす」とそっくりです。

「かあさんのいす」では
不幸な火事で何もかもなくなってしまった家族に
近所の人が応援にかけつけ、家具などをプレゼントしてくれるシーンがあります。
人の優しさにじ~んとします。
でも、椅子だけが無くって、不便で悲しくって、
家族で協力して一生懸命小銭を貯め、最高に素敵ないすを買うのです。
不幸にあっても互いに家族を思いやり、ひたむきに頑張るところがとっても素敵☆
娘たちも大好きで、彼女たちが小学生のころは、もう擦り切れるんじゃないかいというくらい
せがまれて何度も読み聞かせしました。
おかあさんが働く食堂の手伝いをした主人公の女の子が
「なかなかやるわね」
と食堂の主人に褒められるところ、
やっと買った椅子に家族全員で座り、笑っているところ、
娘たちは自分が主人公になったような気分じゃなかったかと思います。

ということで、
映画「ふしぎな岬の物語」も
絵本「かあさんのいす」も
あたたかい気持ちになれます。 絵本は、大人が読んでも良いものです。
オススメです。
↓ 読んでくださった方、本当にありがとうございます。


コメント
おとうと
吉永小百合さんと笑福亭鶴瓶さんの組み合わせは
山田洋次監督の『おとうと』を思い出させますね
(^0^)/
結構共演してるもんですね(^ω^)
コメントありがとうございましたm(__)m
ちょくちょく読ませて頂いてます。
本は知識を得るだけではなく、心を豊かにしてくれるのですね。
最近は本を読まないので、空いた時間に読んでみようと思いました(^^)
この絵本、知らないな〜。
あ、佐野洋子さんの訳なんだね。
本屋さんに行ったら見つかるかな〜?
絵本はね、ピヨ子にたくさん読んであげたいと思ってるんだ〜♪
探してみるね☆
「不思議な岬の物語」ふむふむ
借りてみよっと!
と。。
実況、今家内が茹でたて茹で卵を
口の中に入れてくれましたが、、
突然だったので丸呑みしそうになったw
Re: おとうと
がちゃぴんさん
吉永小百合さんと笑福亭鶴瓶さん、
二人でキャッチボールしてるシーンがあって、息がとってもあってたのは
だからかしら~
「おとうと」、アタシは観てないんですが、良かったですか??
Re: タイトルなし
いのまったさん
こちらこそありがとうございます。
本は、、、、アタシも読んだり読まなかったりです、、
豊かに、かあ、どうでしょう??
でも、これはと思うのに当たると、とっても嬉しくなったりするなあ。
Re: タイトルなし
さとちんさん
「おおきないす」、大きな本屋さんにはあると思います。
でも、ピヨ子ちゃんにはまだ早いかしら~
アタシは絵本が好きで、趣味で小学生へ読み聞かせなんかもやってます。
絵本は大人も子供も、とっても良い気分になるよね。
この本じゃなくってもたくさん読んであげてねん。
Re: タイトルなし
エルさん
思うに、奥様はエルさんに何かを食べさせるのが好きなんでは?
突然ゆで卵はびっくりですが。
アタシもやってみたくなりました。
ガチョウの卵とか。