土井勝さんの名言: 思いつき: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  思いつき  >  土井勝さんの名言

土井勝さんの名言

2015年05月31日

ブロとものエルさんが、松岡修造さんの名言をよく教えてくださるので

(エルさんってもしや修造さんのご親戚?)(本人?)(そうか本人か)(納得)

(エルさん、いつもありがとうございます)

今日はアタシもアタシの大好きな名言を~


NHKテレビ「きょうの料理」で紹介されてた土井勝さんの言葉

「ひとりひとりのことを分かってつくれるのが家庭の味。

いくら素晴らしいシェフでもひとりひとりのお客さんの健康、

精神状態はわからない。

それが作れるのがお母さん。

だから家庭の味って大切ですよね」


土井勝さん


アタシの大好きな土井善晴さんのお父さん。


アタシ、土井勝さんのこの言葉を聞いたとき、

「ああ、そうなんだひょ。そうそう」

と、何だかほんわかした気分になりました。


お母さんじゃなくっても、

お父さんでもお姉さんでもその他いろいろ伯母さんとかでもいいけど、

要するに、

健康状態や精神状態を考えて、思いやって、メニューを考えられるのが家庭料理の

良さってことよね。


アタシもそうしてるよって、嬉しくなってしまいました。

家族の体調とか機嫌に合わせて、良いと思えるメニューをいつも考えています。


風邪気味ならば、味噌汁に生姜とネギを入れるとか、

胃腸の調子が悪いなら、柑橘系は避けて大根おろしとかね、

ツライ目にあってたら、好物を作るとかね、

簡単なアレだけど。

思いやりたいのです。


家族はわかっているでしょうか。

わからなくても良いです。

これは独りよがりです。自分勝手な思い込みです。もしかしたら迷惑かもしれません。


でも、人は、自分の考える自分の良い道にしか進めないから、

許してもらいます。と言うか、了解しなさいっ!






↓   読んでくださった方、本当にありがとうございます。

スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

あかりちゃんは立派な母ちゃんだ!!
好きだ♡

素晴らしw

一人一人の状態に合わせて、心を込めて作る料理はおいしいはずです。

僕は味に鈍感なので、作ってくれた人には、申し訳ないですm(__)m

オイラも気を付けなくちゃ❗

コレコレ、、本人になりたくありません。。。。
ただ、あの桁外れの熱さは、、
もう「呆れる」を通り越して、
尊敬に値します。

土井勝さん、いい言葉です。
柔らかい、染入ることば。

まあ、量のことはわかります、わかります。
が、
旦那さん、感謝しましょうw

まごころ・・・・

この記事読んでたら先日放送のドラマ
『天皇の料理番』を思い出せますね
やっぱ料理は“まごころ”ですね(^0^)/

コメントの編集

Re: タイトルなし


さとちんさん

 まあ❤アタシも好きよ❤さとちんさんが好き~❤
 さとちんさんのような女性になりたい・・・

 > あかりちゃんは立派な母ちゃんだ!!

 あ、ありがとうございます。でも娘たちに言わせると
 「すごく変わったお母さん」
 だそうです・・・・なんでだぁ

Re: 素晴らしw


 いのまったさん

 いやいや、食べてもらえるのが嬉しいのですよ。
 と、いのまったさんも誰かにつくってあげてねん。

Re: タイトルなし


 ジム兄さん

 ん?
 お腹周り?
 心が元気なら、きっと大丈夫(^_^)


Re: タイトルなし


 エルさん

 ごめんね。本人にしちゃって。

> ただ、あの桁外れの熱さは、、
> もう「呆れる」を通り越して、
> 尊敬に値します。

 ファブリーズで家の中も熱く綺麗なんだろうなあ。
 友達になりたい。


> 旦那さん、感謝しましょうw

 全く感謝している気配なし(・o・)
 あのね、さっき掃除してたら、アタシに隠れて食べたと思われる
 カップ焼きそばの残骸を発見!
 もぉ~
 

Re: まごころ・・・・


 がちゃぴんさん

『天皇の料理番』!
 アタシも見てますよ~。
 佐藤健さん!NHK大河「龍馬伝」の以蔵役が最高だった!
 で、チェックしてます~(^_^)v
 
 

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ