図書館が好き: 未分類: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  未分類  >  図書館が好き

図書館が好き

2015年06月05日

アタシは図書館が好きでよく行っています。

タダなところが良いです。

市民なら誰でもタダで利用できるのです。

いくら少額でもお金が必要となると経済力でふるいにかけられる感じがするけど、

タダということは、誰でも大丈夫ってことで、、、開かれているという信念を感じます。

ウェルカムな感じって言うのかなあ。


図書館


アタシは、父親に良く似た容貌で性格もそっくりなせいか、

母親から疎まれ、子どもの頃など台所なんかを覗こうものなら

「来るな見るな触るな」

と追い出されました。


小学校までは、暗くて図体がでっかいアタシを教師は嫌い、

何かを聞こうとしても避けられていました。

配布された教材の何かが壊れていたのを訴えても

我慢しろと言われて終わりでしたね。

壊れていない教材はもらえませんでした。


中学校以降の学生時代は、さすがにそんなんは無かったけれど、

社会に出、就職した先は、何も教えてくれない職場で、

ま~昔気質の「盗んで覚えろ」的な感じでした。

書類など見せてもらえなかったですね。言われたことだけやってろって言われました。

そのくせ、知らない事を責めたりしてね。



図書館に行くと、

どの本をも手に取って良いわけですよ。

どの本を選んでも自由。

どれだって見ていいし触れていいのです。

そして、想像し、飛んで行けます。空想の中で。

図書館2


アタシは迷路に迷い込んだと想定して書棚を歩き回り、

適当に手に取って、全く知らない分野の本を借りたりしてます。

家で読んでみて、ああ、ダメだと思うことも多く、そのまま返したりしてますが、

ダメだとわかっただけで発見だと思うことにしています。

トライできないで何だかわからないより、

トライしてみてダメだったと納得できたほうが幸せなのです。

一応出会ったということで。


話題の新刊は順番待ちが長かったり、返却期限に追われたりと

制約はあるけれど、あの開かれた出会いの感じに包まれるのが

良い、のでした。






↓   読んでくださった方、本当にありがとうございます。

スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

こんばんは

本は自分の体験できない事や考えを知ることができたり、ときには自分ではない誰かになれたりすることが出来るので私も好きです。
映画の様な映像も良いですが、活字にすることでその創造性は高まり自分自身の身近に感じる事が出来るような気がします。
きっと本の中の主人公は、読んでいる人、一人一人違うのでしょうね。

きたあかりさんは岡本太郎先生の「自分の中に毒をもて」という本を読んだことはありますか?まだであればオススメです。

なんか、、かっこいい図書館だなあ〜v-10
いいな、ここ。

> 適当に手に取って、全く知らない分野の本を借りたりしてます。
> 家で読んでみて、ああ、ダメだと思うことも多く、そのまま返したりしてますが、
> ダメだとわかっただけで発見だと思うことにしています。
> トライできないで何だかわからないより、
> トライしてみてダメだったと納得できたほうが幸せなのです。

いいこと言うね、あかりちゃん。
誰だっけな? 先日テレビに出ていた著名人もそんなことするって言ってたよ。
その人は本屋で、だけど・・・(金持ちはちがうね)
でも、図書館ならそういうことが心置きなくできていいね。
私は図書館好きだけど、足が遠のいとります。
視力が落ちて読書量が減り、手持ちの本すら“積ん読”状態なのよ〜。
でも、あかりちゃんの記事読んだら足を運びたくなりました♪

Re: 本


芥川直木さん

> きっと本の中の主人公は、読んでいる人、一人一人違うのでしょうね。

 言われて成程と思いました。違うと思います。それで良いとも思います。
>
> きたあかりさんは岡本太郎先生の「自分の中に毒をもて」という本を読んだことはありますか?まだであればオススメです。

 今日、市民図書館に行ったから検索してみたんだけれど、市内すべての市民図書館に在庫なしだった!
 悔しいので、岡本太郎先生関連の他の本を借りてきました。
 実はあたし、ジムで使っているタオル、岡本太郎先生デザインのなんです。
 バクハツな感じで走っております。

Re: タイトルなし


 エルさん

 有名な建築家さんが建築したらしいです。
 全面ガラス張り、支柱はスケルトン。解放感があって素敵ですよ~
 こっちに来たら是非見てね。

Re: タイトルなし


 さとちんさん

 わかるわかるっ
 目がつらいと読みたくなくなっちゃいますよねっ
 アタシも昔の文庫本とかつらいもの~。

 メガネの調整でだいぶ良いけどね。メガネさまさまです。

 図書館、今日も行ってきて7冊借りちゃいました。
 2週間で返さなくちゃいけないんだけど、そうすると
 二日で一冊は読まなくちゃ!
 忙し~

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ