ヒョウと池内紀さん
2015年06月14日
我が家のちっちゃな庭の片隅に、なんと、ヒョウ
が出現しました。びっくり!

この雑草、私と夫の故郷では、茹でるなどして食べます。
独特の草くささとぬるっとした食感がおいしい。
でも、こんな一本だけでは、、、茹でて食べても、、、なんだかわかんないくらいじゃ!
もっと増えないかな。無理?
思えば、あれこれ園芸を頑張って、どの植物にも同じように手をかけてますが、
大きく育つのもあれば、枯れちゃうのもあります。
意のままにはなりません。初心者だし~。ボチボチ頑張るよ。
意のままにならないといえば、
今読んでいる池内紀氏著の「遊園地の木馬」というエッセイ集に、
こんな文章がありました。

「人の「こころ」の不思議さ、奇妙さ、当人にも予測のつかない部分がある。
それは自分のものであって、同時に自分のものではない。
意のままになるのは、ある程度までであって、それから先はわからない」
自分の心が自分の思うように動かなくなって、
捻挫した足の痛みを感じないようにしようと言ったって、どうしても痛いように、
感情の波にゆらゆらしてしまう最近の自分を
ダメだダメだと思って、ユーウツだったけれど、
これを読んで、ああ、いいんだな、それでいいんだ、ゆらゆらしていいんだ、
と、少しだけだけど、
安心しました。
池内紀さんのエッセィは、平易な言葉で日常の生活などを描いたものが多いのですが、
温かくおおらかで、気持ちが晴れ晴れとしてきて、ふふふ、と、微笑してしまって、
さらに、どっしりと落ち着いた気分にもなり、
今日のような雨の日曜日に、コーヒーを飲みながら読むのには最高です。
例えば、こんな文章、銭湯を描いたエッセィにありました。
「湯上りの牛乳のうまさときたら、気が遠くなるようだ」
ああ、大好き。また、記事にしたいと思います。
↓ 読んでくださった方、本当にありがとうございます。


コメント
>「湯上りの牛乳のうまさときたら、気が遠くなるようだ」
銭湯の飲み物は「森永マミー」が最高!!!
…だと思っていた小学校の自分は、、
もう遥か彼方の
げんげの花の記憶の向こうに
…中原中也風w
なるほど(^^)
こんにちわ(^^)
感情の波にゆらゆらしてしまう最近の自分を・・・
時には身をまかすことも大事かもしれませんね(^^)
僕は最近、考え方を変えてみました。
つまり、
簡単で優しい未来を構築すること
自分の置かれてる環境やストレスなどで、なかなか大きな未来設計がしにくい状況で(^_^;)
そこでw
明日の目標とか、現実的で容易に可能な未来です。
僕もかなり助けられてます(^^)
未来を目指すのにストレスが、かからないし
達成すれば、気持ちが良いし(^^)
少し話がそれましたがw
頑張ってくださいね\(^o^)/
ヒョウってスベリヒユのことですね。
昨年、青空マーケットで売っていたのを買って食べてみましたよ。
おひたしにしたら、ちょっと酸味があるかんじで、まあまあイケました。
園芸部がんばっているんですね。
うまくいかない時は土を考えてみた方がいいかも(経験上)
腐葉土や堆肥を入れてみると元気に育つかもよ?!
池内紀・・・読んだことないな〜。
また紹介してください。
おぉ~
庭にヒョウですか~
我が家の庭にもヒョウがびっしりです(^_^;)
ヒョウは雑草なのでそのうちどんどん増えますよ(^_^;)
おいらの所では茹でておひたしにもしますが、茹でた後干して正月に縁起ものとして煮物で食べます(^0^)/
『ひょっといい事がありますように』って意味です(^ω^)
Re: タイトルなし
エルさん
森永マミー!
友人の旦那さんの大好物です。
友人はビールが大好きで旦那さんはマミーが大好き。
子供さんがちっちゃいころ、一家でスーパーに買い物に行くと、子供さんが
「ママのビールとパパのマミー、忘れずに買おうね!」
と大声で言って、恥ずかしかったと言ってたなあ。
と、小学生のエルさん、かわいかったでしょうね!
以前のブログにエルさんの幼少時の写真が掲載されていたような気が・・
見てみよう☆
Re: なるほど(^^)
いのまったさん
現実的な達成可能な明日の目標、
いいですね。
前向きで羨ましい。
あたしも時折考えますが、同時に
だからどうなの?価値があるの?ないかも
と考えてしまい、、、
気持ちが良くなるといいんですけど。。。
また頑張ります。
ありがと。
Re: タイトルなし
さとちんさん
ほう、スベリヒユとも言うのかしら。
東北でしか食べないと思ってたけれど、食べるのね~
園芸部は、やっぱり土かあ。
気持ちを大きく、ボチボチ工夫してみます。
あ、ガーベラは瀕死の状態のを買ったんだけど、
復活して花を咲かせてくれましたよ☆
池内紀さんは、偶然図書館で手に取ったんだけど、
なかなか好みです。
また紹介してと言ってくださると嬉しいです。ありがと。
Re: おぉ~
がちゃぴんさん
ヒョウ、どんどん増えるのねっ嬉しい。
この辺では見かけた事無かったのよ~。なつかしい気持ちがしました。
お正月の縁起物なんですねっ『ひょっといい事』なんて何だか良いですねっ
知らなかったわ~
がちゃぴんさん、さすがです。
また教えてくださいね☆