食べることは生きること: 出来事: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  出来事  >  食べることは生きること

食べることは生きること

2015年06月23日

そういえば昨日はハローワークに行ってきたのでした・・・。

ネットで良さげなバイトを見つけたので、それの紹介状をもらいに。


窓口の人、、、ちょっと、、、無愛想だったかなあ。

え?そんなことで負けないわよ。ぜ~んぜん平気よ。


2人募集の枠に30人近く応募してるって。

え?この条件では集まるでしょうよ。ま、面接まで行けないかもしれない数ではある・・・。


縁があれば働けるだろうし、ダメならダメで仕方ない。

とりあえず、今日履歴書送ったよ。


でもなんだか、郵便物を送ったあと、

どうせ採用されないだろう、とか、どうせアタシなんて役にたたないだろう、とか考えて

アタシ何やってんだろ~というむなしさがこみあげてきて、


最近悩まされている「自己否定感」に襲われ、、、

アタシ、いなくなったほうが良いのでは?と思ってしまって、、、。

あなたは家に存在して当たり前なの!と夫は言ってくれるんだけど、

自分の感情が自分でどうしようも出来なくなるのですよ。イカンなあ。


こんな時は美味しいものを食べるべしっ!


↓ハローワークの帰りに買ったお味噌。超おいしい!これぞ仙台味噌。
おいしい味噌

↓こんな言葉が・・・
 食べることは生きること、かあ。じゃあ、生きることは食べること、でもあるのかな。
食べることは生きること


 味噌、それは日本人の誇り。力の元。明日への希望。え?おおげさ?
 だってアタシ、美味しい味噌が大好きで・・・☆



↓   読んでくださった方、本当にありがとうございます。

スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

こんにちわ(^^)

求職中ですか?

僕も何とか、面接までもっていけたのですがw

妥協しすぎると辞める事になりかねないので・・・

まぁ♪僕はやめちゃたのでw

偉そうなことは話せませんがw

前向きに頑張ってください\(^o^)/

幸せ・・・・

好きなことをして 美味しい食べ物を食べる
そしてその事に幸せを感じる・・・・
それが一番!
趣味の世界に没頭するのがいいかも(^ω^)

コメントの編集

おいしさは、幸せを味わうこと。
いいわ、いいわ〜。この言葉いいわ〜。
私もそう。いつも美味しいものを食べているとき
“幸せ” を味わっているって気がします。

> アタシ、いなくなったほうが良いのでは?と思ってしまって、、、。
らしくないな〜★

> あなたは家に存在して当たり前なの!と夫は言ってくれるんだけど
わぁ、そういうこと言葉にして言ってくれるの?
やっぱ良い旦那さまじゃないの!
もっと幸せを実感しておくれ☆笑

Re: こんにちわ(^^)


いのまったさん

> 求職中ですか?

 バイトです・・・。

> 僕も何とか、面接までもっていけたのですがw

 がんばって~。書類選考は通ったってことだもの~

前向きな気持ちを維持できるよう、いのまったさんを見習って頑張ります(^_^)v

Re: 幸せ・・・・


 がちゃぴんさん

 がちゃぴんさんは、実践されているので・・
 尊敬しながら羨ましくもあり、、、
 見習ってがんばります~

> 趣味の世界に没頭するのがいいかも(^ω^)

 はい!

Re: タイトルなし


 さとちんさん

 良い旦那さま・・・そうだよねえ・・・
 年のせいか、最近はアタシがグダグダしても、受け止めてくれるようになりました。
 感謝しないとね。

 と、頭では幸せとわかっているんだけど、感情の波が・・・おさまらず・・・
 おいしいもの食べようっと。

ふかいです~

食べることは生きること。
そうですね~。食べたーいって思うモノをおいしく食べられた時って、生きてる実感が湧きますね。
今日の自分は、昨日自分が食べた物でできてるんだよーって、高校の時の先生に言われたことがあります。チョコ食べすぎると翌日ニキビできるし(笑)食は選んでいきたいですね。職もぜひぜひ、これだ!というものとご縁ありますように!
ゆっくりいきましょう^^

コメントの編集

こんにちは。

「自己否定感」ですか…。
そういえば今までを思い返してみると、3人くらいはそういう人がいたかもしれません。

私はどちらかというときたあかりさんの旦那様の立場なので、旦那様の言い方や表情が手にとるように想像できました。

多分、若干イラつきながらもそれを抑えようとしてて、なんか奥歯に物がはさまったような、苦虫を噛み潰したような、そんな表情じゃなかったですか?
間違ってたらごめんなさい。

Re: ふかいです~


tomoさん

 そうですね~良いモノ食べなくちゃ。と、私はお酒の量を考え直してみます(笑)

>職もぜひぜひ、これだ!というものとご縁ありますように!
> ゆっくりいきましょう^^

ありがとうございます。今回のは、短期のバイトなのですが・・・
 昨日面接日程調整の電話があったとこ。
 ゆっくり頑張ります。

Re: タイトルなし


 to-na-mo-naさん

 そっか、やはりそういう人いるんですね~仲間だわ~
 話をしてみたいです。

 夫は、無表情でした。

 > 私はどちらかというときたあかりさんの旦那様の立場なので、

 え?興味深いわよ。詳しく聞きた~い。

味噌はやっぱり仙台味噌ですよねー。
子供の頃からずっとそれだったので、
味噌汁に限っては、塩辛いめの仙台味噌じゃないとピンとこないんですよ。
うまい味噌汁や豚汁が出てくると、ホント幸せ感じます。

バイト採用、最近は狭き門のようですね。
条件のいいバイトなら、10や20不採用が出るのもあたりまえのようです。
気にしない、気にしない。
何度マッチしなくても、ホントに気の合うやつを探せばいいんじゃない?

Re: タイトルなし


 つかりこさん

 そうそう、子どもの頃になじんだ味って、安心してピンときますよね。
 故郷の味噌や醤油を本当においしく感じます。
 
> バイト採用、最近は狭き門のようですね。
> 条件のいいバイトなら、10や20不採用が出るのもあたりまえのようです。
> 気にしない、気にしない。
> 何度マッチしなくても、ホントに気の合うやつを探せばいいんじゃない?

 や、やさし~。ありがとうございます。じ~んときました。
 実は、書類選考は突破し、数日後に面接なのです。
 つかりこさんの言葉を思い、リラックスしてのぞみたいと思います☆

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ