シネバトル: 出来事: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  出来事  >  シネバトル

シネバトル

2015年06月24日

今年度最初のシネバトル!昨日行ってきました!

看板シネバトル


5人のプレゼンター(一般人)(公募制)が、

ひとり3分の制限時間で自分の好きな映画を紹介しあい、

観客が一番観たくなった映画を投票、

多数決で優勝者を決めるっていうゲームイベント。


優勝者は年末のチャンピョン大会に出場でき、

グランドチャンピョンの座を賭け、争うのです。


昨年度も複数回にわたって開催されたコレ、

そのうちの一回、、、アタシ、、、プレゼンターとして出場したのでしたが、

見事敗退・・・グランドチャンピョン大会には参加できず、、、でした。

やはり、知識が乏しいから、プレゼンにそれが出ちゃうのかねえ。う~ん。


でも楽しかったです。

不特定多数の知らない人たちの前で、自分の好きな某映画の良さを力説できたのが

幸せでした。

自分の感情を説明し、他人の興味を引き起こす・・・・。


映画好きの人たちと知り合いになれたのも嬉しい。

みんな、映画に詳しくて、そのマニアックぶりに、

ああ、この人大好き!と思わずにはいられないのですよ。

俳優や監督はもちろんのこと、カメラや音響音楽、衣装の人のことも良く知っていて、

あの映画の音楽作曲の人、この映画の音楽もやってんだよ~で、このカメラマンが・・

とか言われると、おおお、なるほど、と嬉しくなっちゃう。

普通に働いている社会人の人が多いのですが、、、いつ映画観てんだろう、、、


さて、昨日のシネバトルでの優勝者が紹介した映画はというと!

「バーディ」

バーディ


マシュー・モディーンとニコラス・ケイジが若いころに出演したこの作品。

質問コーナーで、観客の一人が

「当時のニコラス・ケイジは若かったですか?髪の毛、今よりありました? 」

なんて絶妙な問いかけをすると、プレゼンターの方は

「ええ、若いですから。演技に真面目に取り組んでいる若々しい姿勢も見られますよ」

と答え、聞いていた全員が、その言葉に、

「絶対観なくちゃ、この映画!」

と思ったに違いありません。ほほほ。笑っちゃった。

↓わか~い。髪の毛ふさふさ~
Birdy3.jpg



ということで、また出ようかな。要猛勉強。



↓   読んでくださった方、本当にありがとうございます。

スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

こんにちは(^^)

こんにちは。いつも楽しく読ませていただいています♪

楽しそうなイベントですね!
きたあかりさん、プレゼンターとして出たことがあるなんて凄い!
実はこの「バーディ」という映画、ひそかに気になっていたんです。
きたあかりさんの記事でますます気になりました。
観てみようと思います^^

スゴイですね

こんばんは。
プレゼンターなんてスゴイです!
そんな発表会みたいなのは苦手なのでうらやましいです。

あとニコラスケイジの写真ハマりました(笑)

伝える・・・・

おぉ~(;゚Д゚)!
参加されたんですか~
自分の思いを皆さんに伝える事なかなか難しいですよね(^_^;)
でも思いをぶつけるとストレスの解消になりそうですね(^0^)/

コメントの編集

Re: こんにちは(^^)


 ありささん

 いや、凄いわけではないでございます。
 自分が面白かったけどね。

 「バーディ」アタシも観ようと思ってます。
 ベトナム戦争従軍のために心の病にかかってしまった青年とその親友の話なんですが、
 明るい、そうなんですよ。
 映像も斬新らしく、、、楽しみです。

Re: スゴイですね


 keiさん

 いやはやスゴクはないですよ~。見事敗退だし~。
 でも、楽しめましたよ。
 笑いを取る練習したりしてね。

> あとニコラスケイジの写真ハマりました(笑)

 ありがとうございます。そう言っていただけると嬉しい☆
 

Re: 伝える・・・・


がちゃぴんさん

> 参加されたんですか~

 はい!今度参加するときは、是非見に来てくださいっ!
 あ、お仕事か!残念・・・

> 自分の思いを皆さんに伝える事なかなか難しいですよね(^_^;)

 ええ、でも、それを工夫するの、楽しかったです。敗退したけど(笑)
 ちなみに、がちゃぴんさんの趣味への没頭ぶりというか熱心さというか、
 ブログからバンバン伝わってると思います。
 全然知らない世界だけど、がちゃぴんさんのその姿勢、素敵だと思います。


 

おおーっ、出たんですねー!
良かったら、いつか、どの作品をプレゼンしたのか、
“ブログ上プレゼン” してくださいなー。
妙なツッコミしないからさー。

『バーディ』昔、観ましたよ!
ニコケイの友達役のマシュー・モディンの演技も見ものですよ。

この作品の特徴は、カルトムービーっぽいというか、
不思議な空気が流れているところだと思います。
監督は、監督としても脚本家としても超大御所のアラン・パーカーなのに、
ちょびっとだけ、インディーズのアートムービーのような味わいがあります。
もちろん、抽象的でわかりずらいということはないですよ。
音楽はプログレッシブ・ロックの「ジェネシス」というグループの楽曲の
インストルメンタル版を多用。
ピュアでまっとうな作品を作る印象の強いアラン・パーカーの
“珍作” のひとつと言えるかもしれません。
観る価値はじゅうぶんあります。
観たら、感想聞かせてねー。

Re: タイトルなし


 つかりこさん

 不思議な空気のアランパーカーの珍作ってどんなだっ!!
 ちょびっとだけ、インディーズのアートムービー???

 こ、これは、、、
 はい、観ます。

 あの~つかりこさんがプレゼンすると絶対優勝だと思われますので、
 次回は出場ください。
 応援に行きます。
 あ、ここは東北・・・・遠いかしらん・・・

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ