プール授業で風邪でも平穏: 出来事: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  出来事  >  プール授業で風邪でも平穏

プール授業で風邪でも平穏

2015年08月28日

風邪をひいてしまいました。

ごほぅごほごほっ

でも昨日一日ゆっくりしてたら治ってきたよ。良かった。


風邪の原因はわかっています。



急に寒くなったとういのに、

上の娘、通っている高校の体育の授業で、

プールに入らせられるのです!



プール授業が寒すぎて、上の娘は風邪をひき、結果、

次々と家族にうつしたのであります!



なんなんだよ。もお~。最高気温22度とか23度とかでもプールかよっ!

クラスメイトの多くは風邪をひいたそう。

学校よ!女は冷やしちゃダメ、というアタシの教育(?)方針にケチつけんのか!

プール授業のノルマ時間があるのかねえ。。。



今朝、アタシの妹Y子が我が家にやってきたので、

「こでぇ寒いのに、学校で、まだプール授業あんだじぇ」

というと、妹は

「ええええええ!普通、高校でプールなて無いべや!!!」

だって。



そうなの?!



聞けば、妹の通っていた高校でも、妹の子どもが通っていた高校でも

プールの授業は無かったんだって。


アタシが通っていた高校では、プールの授業あったよ。

夏になると、クラス対抗水泳大会というのまであり、

各クラスの入場行進では、

担任の先生の似顔絵ならぬ「似顔張りぼて」をつくって神輿に担いだり、

揃いの帽子(紙製)をつくってパフォーマンスしたりと、

大いに沸いたものだったよ。

学校によって違うのかねえ。

皆さま、どうでした?



と、あんまし寒いので、台所カウンターに置いてたチビ扇風機をしまったよ。

蓋を外して、お掃除してから。

扇風機


蓋を外す時、

これを、もう二度と、はめられなくなったら、と、

恐怖心に怯えるのが

平穏すぎるアタシの今の生活に、多大なスパイスを与えてくれるのでした。


普通に、はめられたけどさ。


もうちょっとは平穏な生活が続くようです。



↓   読んでくださった方、本当にありがとうございます。


スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

プール・・・・

おいらも子供たちもプール授業なかったな(´∀`)
おいらはかろうじて中学校の時 年に2回位授業があったけど
子供たちは中学校から無かったみたい(´ε`;)
こんなに寒くなって無理に授業することないのにね~(^_^;)
風邪災難でしたm(_)m

コメントの編集

あかりちゃん、風邪だいじょうぶ?
私は喉の痛みは去ったけど、今日は洟よ、鼻水!
今、ティッシュを鼻につっこみながらコレ書いているわよ。
治りかけが肝心よ。油断しないでね!

で、プールだけど。
私の高校にはプールが無かったから
体育の授業に水泳はなかったわ。ほっ。
でも、娘たちの学校(中高一貫)にはプールはあって、
そりゃ〜気温20℃以上なら授業有りよ。
なぜなら娘らの学校は高2の夏休み中に海で遠泳合宿があって
この単位を落とすとあろうことか高3になって
下級生と再度遠泳する羽目になるのよ。オソロシヤ〜★
そのため泳げない子は放課後に水泳の補修があったりするの。
私もこんな学校にぶち込まれたら泳げるようになっていたかな。
プール事情、学校によって違うっておもしろいね〜。

なかったよ。

中学校まではあったけど高校はなかったですね^_^;

扇風機もう片付けちゃうんですね。
関西はまだまだ昼間が暑くってエアコン祭りです。
日本は広いんですね~。

お体大事になさってくださいね。

ウチの高校は、、狭かったから
プールの構造物自体なかったです。。。
プールは、中学まででしたねえ〜。
とその中学のプールも病気の為泳げませんでした。。

ううなので、僕の学校プールの想い出は、、
小学校5年生まで。v-12

扇風機のフタw
解る!!!
昔のヤツなんて特に、ロックのトコが
難しかった。。v-40

Re: プール・・・・


がちゃぴんさん

 がちゃぴんさんもお子さんも、プール授業無かったんですね!
 たぶん、同県のはず・・(@_@;)
 その学校によって違うのね・・小学校は??

 あ!そう言えば、小学校の時は「相撲」の授業あったよ。
 男の子も女の子も。
 相撲大会もあって、アタシは三人抜きしました。笑
 
 そう、何も無理してこんな寒い時期にプール入らせなくてもと
 思うけれど、学校の方針があるんですかねえ。

 風邪、よくなりました~。ありがとうございます。
 

Re: タイトルなし


 さとちんさん

 アタシの風邪は、ほとんど全快状態ですっ!
 さとちんさんは大変そう。
 お大事にしてくださいね。
 肌寒くなってきたし~。

 娘さんの学校、きびしぃですね~怖い。
 遊泳合宿っていったい・・・。
 泳げない子はツライよね。そんなに水泳が大事なのかっ!きぃ~!

 と、上の娘が通っている高校は、普通の25メートルプールで、
 まあまあ、普通の授業なんだけど、
 下の娘が通っている高校は、なななんと、50メートルプールがあり、
 中央あたりは、水深が2メートルあって、足が届かない!
 それに、一回の授業で泳がなければならない距離のノルマがあり、
 それに届かないと、補習まであるみたいで。

 そこまで、、、と思います・・・(・_・)

Re: なかったよ。


 keiさん

 なかったんですね~
 うんうん。いろいろなんですね。

 無くてもいい気もするなあ。
 上の娘の通っている高校はほとんどが女子で、
 のぞかれないよう、プールの周りが3メートルはあろうかという
 塀をつくっているのよ。そこまでして・・・泳がせたいか。

 エアコン祭りなんですね!
 こっちは寒くて、もう「秋」という感じです。
 みんな上着来てるよ~。

> お体大事になさってくださいね。

 ありがとうございます。無理の出来ないお年頃(笑)

Re: タイトルなし


 エルさん

 そうなのね!
 はじけたい年頃の男の子が、プール授業見学はツライ・・。
 その時のエルさんの気持ちを思うと、せつないです・・。
 頭撫でてあげます(今のエルさんじゃなくって、当時のエル坊をね☆)

 今は大丈夫なんですか?
 歩くプールはダイエット効果抜群よん。

 扇風機、蓋を取り外して掃除してましたね。ふふふ。

小・中・高と、プール授業どころか、
学校にプールがなかったです。がははー
そんなに寒いのか、苫小牧。

でも冬は、小・中・高すべて、
校庭にスケートリンクがありました。なははー
そんなに寒いんだわ、苫小牧。

Re: タイトルなし


 つかりこさん

 プールは無くてスケートリンクですかあ。
 つかりこさんの、
 あのスケート選手の「三回転半ジャンプ」を思わせられる
 軽妙な文章はそこから来ているのかも~~~

 そして、苫小牧、どんだけ寒いんだか。

 追伸:娘は北海道に進学したいみたいです。
    寒いよ~って言ってみました。
    ま、受かるかわかんないんでほっときます。

 

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ