まれちゃん!応援してるよ~!: テレビ: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  テレビ  >  まれちゃん!応援してるよ~!

まれちゃん!応援してるよ~!

2015年08月27日

双子の妊娠出産育児は大変なケースが多いです。


NHK朝の連続ドラマ「まれ」で

まれ


ヒロインのまれちゃんが双子を出産しましたが、

良かったね、まれちゃん、と、つくづく思うのは、

まれちゃんと、産まれた双子ちゃんが、とっても健康な事。


一人分の新しい命をお腹にかかえ、栄養を届けるだけで大変なのに、

二人分ということは、母体に無理がかかり、

管理入院をしなければいけないことも多いです。

臨月まで自宅で過ごせたまれちゃん、相当丈夫なんだと思います。

また、産まれる子供たち、お母さんのお腹の中で、大きく育てなくって、

体が弱いことが多々あるのですが、

ドラマで赤ちゃんはいたって健康。相当元気なんだと思います。


良かったね。


でも、このドラマを見て、多くの視聴者が

「双子の出産って、一人の時と変わらないんだなあ」

って思わないか心配です。

たいていは、大変なんです。まれちゃんが珍しいんです。

誤解しないでねって、そんなんで誤解する人はいないかな??


育児については、ドラマはこれからって感じだけれど、

双子を出産した母体をいたわって、周りの人が手伝っていくような

つくりにしてもらえたらと思います。


ボロボロの体で、無理して子育てをするのが良いことだよっていうドラマより、

体や心がつらいなら、みんなの手を貸しましょうっていうドラマだといいな。

子どもも大切な人間だけれど、お母さんだって、命のある大切な人間。


ドラマは、子どもを産んだまれちゃんが、そのために、仕事をあきらめるかどうするか、

悩んでいるような展開だけれど、

お母さんだって、人格のある人間なんだから、生き方を自分で選んでいいと思うよ。

それに、子どもにとって、仕事をあきらめたお母さんが好ましいのか、

仕事を続けているお母さんが好ましいのか、

それはわからないと思いますし。


人それぞれいろいろな考え方があり、

アタシが小さな子供たちを育てながらフルで働いていたころは、

真顔で「子どもが変に育つ」とか「愛情不足だから性格が曲がる」とか

「不良になり、やがては犯罪をおかす」とか

言ってくる人も多かったです。


どうなんでしょう。

私の子供たちは、変で性格が曲がってて犯罪者になるんでしょうか。

アタシにはわかりませんが、

自分としては、娘が、自分の将来を考えるとき、

母親の働く姿を思い出すことができるのは、良かったことと思います。

その母親(アタシのこと)が、良い母親であったか悪い母親であったかは別として。


ということで、まれちゃん!思うように生きて~なのです。


と、これからもNHK朝ドラ「まれ」に目が離せないわっ!




↓   読んでくださった方、本当にありがとうございます。


スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

フルで働いてのお母さん、、
お疲れ!!!v-218

うん、
ブログの中に散見する娘さん達を見て、
お母さんの背中を見て娘さんらは
いい娘さん達に育ったと思います。v-218v-218

>思うように生きて~
うん、そうだよね!!

録画、再放送、土曜のBSの一週間分放送を駆使して観てますよー。
パティシエ+輪島塗りのおかみさん+双子のおかあさん+姑・・・
いよいよ大変ですねー。

子育て・・・・

ドラマの中でもそうだけど 実際問題として子育てには周りの人が協力して欲しいよね(o^^o)♪
我が家の“お兄ちゃん”今では一人前にやってますが生まれた時は1000gと超未熟児・・・・
毎日山形の病院に通ったのが思い出です

コメントの編集

私も欠かさず観てますよ〜。
双子ちゃんの育児はめちゃくちゃ大変だって聞きますよね。
ドラマではおとなしそうな赤ん坊達で
あんなもんじゃないよな〜と思って観ています。
たぶんドラマ的に希は仕事を続けると思うけど
いま苦戦している(商売的に)あの状況をどうくぐり抜けるのか
そちらに興味があります。
それと徹さん、どこでどうしているの〜?
気になる。
あと、横浜の人々。
大輔はどうしているのかしら?
圭太よりタイプだったんだけど〜♡

Re: タイトルなし


 エルさん

 今は働いていないプー太郎なアタシなので、
 ゆっくりしてんだけどね。笑

> ブログの中に散見する娘さん達を見て、

 おお、散見!
 今まで一度も使ったことがない言葉だわ。素敵。

> お母さんの背中を見て娘さんらは
> いい娘さん達に育ったと思います。v-218v-218

 それがなかなかねぇ。
 健康なので、それだけでもありがたいのですが。
 そのうち、また記事にするので、よろしくお願いします。

Re: タイトルなし


 つかりこさん

 ほんと、大変ですよ~。
 ど根性で体を駆使してっていうドラマより、
 周りに助けられて成長していくドラマにしてほし~☆

 で、「吉里吉里人」ですが、
 読んでますよ~。
 偶数ページの下段の10行目あたりで、必ず笑いのツボがある気が・・・
 気のせい?
 爆笑コメディのようでいて、風刺が効いていて、読み応えがあります。
 東北人として、今まで読んでいなかった自分をアホに思えてきました。
 つかりこさんのブログ記事で知ることができて、大感謝です。
 ありがと~☆

Re: 子育て・・・・


 がちゃぴんさん

 そうそう、子供は社会の宝だもん。
 周りの人も自分の子供のように、手助けすべきと思う。うんうん。
  
 お兄ちゃん!生まれた時1000gとは!
 娘は、上が2360g、下が2464gで、それでも大変だったのに、
 どんだけ大変だったんだぁ。
 心配したでしょう。せつないね。
 今は立派になって・・・あかり、泣いちゃうわよ。
 本当に良かったね。ううっ目に涙が。
 

Re: タイトルなし


 さとちんさん

 双子の子育ては壮絶よ。
 第一、出産でお母さんの体がぼろぼろになっているはず。
 な~んてアタシも見ているよ。

 アタシも商売的にも気になるし、徹さんも大輔さんも気になる。
 徹!どっかに行ってるなら育児手伝え!な~んてね。
 大輔さん、さとちんさんのタイプなのね・・・う~ん。
 と、柳楽 優弥くんが最近出てないので、思わず
 映画「誰も知らない」を、さっきレンタルしてきちゃいました。

 あの映画は衝撃でした。
 

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ