カテゴリを「主婦」へ: 思いつき: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  思いつき  >  カテゴリを「主婦」へ

カテゴリを「主婦」へ

2015年11月08日

旦那様を急に亡くされた方が

「(私は)もう専業主婦じゃない」

とおっしゃっているのを聞いて、

「そうか、専業主婦というのは、夫がいての呼称なんだな」

と今更ながら感じ、同時に

「主婦とか兼業主婦とか専業主婦ってどういうのを言うんだろう」

と、何気ないことが気になるアタシの悪い癖が出て、考えてしまいました。


結婚していて、夫がいて、自分は妻と言う立場で、役割として家事をやる人、

それが主婦、というのはわかるんだけれど、

自分の周りには、いろんな生活形態で暮らしている人がいて、

じゃあ、あの人は主婦と言えるだろうか、この人は??

な~んて思いはじめると堂々巡り。


旦那さんはいるけれど、家計は妻が支えていて、

家事も妻がやってて、ていうのは、兼業主婦?

旦那さんはフリーで仕事している文筆業な人で、収入はあったりなかったりなのです。

でも、その彼女、最近、仕事を辞めちゃったのよ~。今度は専業主婦?

「夫にお金のことは悪くって言えないの~

 たくわえで何とか暮らしてるわ~」

と言っていたけれど・・・。



嫁ぎ先(舅姑と同居)が食堂をやっていて手伝いはさせられるけれど

報酬はなしで、家事も全て妻の役目っていうのは

報酬がないから、専業主婦?

この人の場合は食堂をやっていたということがあったけれど、

介護とか農作業の場合もあると思う。。。介護は家事に含まれる??



次のケースは、、、

夫が突然会社を辞めちゃって、職探し中。

でも、なかなか見つからず・・・で、

妻の方は生活のため、パートに出始めました。

今まで専業主婦だったんだけど、兼業主婦?

家事は旦那さんがやってくれるみたいだけど~?

旦那さんが主夫で彼女も主婦じゃ変?

でも彼女、パートなのよ。時短勤務。毎日じゃないし。



う~~~ん。



という自分は、今は完全に専業主婦だわよ。

働いていないで、家で家事をしている生活です。

     ニートかと思ったけれど、ニートには年齢制限があるという説が・・・(@_@;)
  
ランキングカテゴリ、「日記」の「主婦」に変えたほうがよさそうだわよ。


このブログをはじめたころは、

会社勤務じゃないけれどフルタイムの勤め人で、家事もやってたので、

ランキングカテゴリを「日記」の「その他」にしてたのです。

分けても良かったんだろうけれど、どっちにも100%の自分でいたかったのです。

だらだらっと、今もそのまんまにしてたけれど、記事の内容も主婦っぽいし、

訪問くださる方が、あれ?と思わないように変えることにしました。


なんだかわかんない呼称を自分に使うのも、気持ち悪い気もするけれど、

一生かかっても、自分のことなんてわかんないものだし、

自分が何者かなんて、無理矢理決めるしかないんだろう。

間違っててもいいよね。


ご了承くださるかたは、クリックを!なんちって!





  旦那様が若くして亡くなられた彼女、元気をだしてと言っても無理だよね。
  何と言っていいか、、、
  とにかくアタシも悲しい気持ちで一杯です。
  運命ってひどいものだ。
  旦那様のぶんまで、生きてほしいと思います。
  



↓   読んでくださった方、本当にありがとうございます。 ランキングに参加しています。今日から日記の主婦だ~

スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

簡単です
主婦は家事をしてくれない旦那が居るという男へ対する嫌味だと思えば良いのです。
旦那が分担してくれるなら主婦じゃない。
何もしない働くだけの男を養うのが主婦。

ぽちっ♪

ポチしましたよ~~(*^^)
今はお忙しいと思うのでカテゴリーで悩まないようにね。
もし自分で自分のカテゴリーを作るなら『ちょっと壊れた主婦』を作成したいと思います(笑)

カテゴリ・・・

あんまり『カテゴリ』深く考えたこと無かったですね(^_^;)
日記も主婦もあんま変わらないよね(笑)
おいらもカテゴリとはかけ離れた事書いてるから変えようかな・・・・
でも、面倒なのでこのままだな(笑)
これからも楽しい記事宜しくですo(^▽^)o

コメントの編集

Re: タイトルなし


noxさん

 う~ん、むつかしい・・・
 嫌味の呼称だったのか。
 
 家事の分担割合や(外で)働く分担割合も、
 いろいろ意見があるところの気がするけど。
 
 考え方ですかね~

Re: ぽちっ♪


 keiさん

> ポチしましたよ~~(*^^)

 わ~い❤ ありがとうございます。
 励みになります。
 私もこれからお邪魔してポチ☆させていただきます。

> 今はお忙しいと思うのでカテゴリーで悩まないようにね。

 悩むと言うか、考えるんですよね~
 小さいことが気になるアタシの悪い癖(右京風に読んでください。笑)

> もし自分で自分のカテゴリーを作るなら『ちょっと壊れた主婦』を作成したいと思います(笑)

 えええ!壊れているんですか!!
 それは羨ましい。
 で、どんな風に????
 keiさんを研究したくなってきました~☆

Re: カテゴリ・・・


 がちゃぴんさん

 そっか。変わんないか。

> これからも楽しい記事宜しくですo(^▽^)o

 そう言っていただくと、やる気が出てきます。∩`・◇・)
 ありがとうございます。

 ええ、楽しい記事を書きたいと思い、いっつも、いい気になって書いて、
 うん、面白い!と、ニヤニヤ笑いながらアップするのですが、
 次の日、改めて読んでみると、
 「これを読んでも、別に面白くもなんともない気が・・・」
 と冷静になったりしています。が~~~ん

 が、がんばります ヘ(^-^ )ィ

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ