映画『滝を見にいく』: 映画: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  映画  >  映画『滝を見にいく』

映画『滝を見にいく』

2015年09月20日

お腹が痛いです。苦しくもあります。イテテテテ。く~!

・・・・・

ああ、笑いすぎて。腹筋が。

痛くて苦しいよ~。

ぎゃははははは。

・・・・・


映画「滝を見にいく」。

滝を見にいく


7人のおばちゃんが、滝を見に行くツアーに参加し、

山道をガイドに連れられ歩いていくが、

そのガイドさんが、7人を残したまま、どっか行っちゃって戻ってこない。

おばちゃんたちは、

これはおかしいわよ、あいつ、頼りなさそうな新米みたいだし、

道に迷ったんじゃない?と、

ガイドを探しにあちこち動いているうち、自分たちが道に迷っちゃった!

ど~しよ~。日が暮れる~。

そんな映画です。


いやあ、アタクシかなり笑いました。。

DVDで観たんだけど、笑いすぎて、時々一時停止してたもん。



例えば、みんなで食料を出しあうシーン。

「アタシ、甘食もってるわ」

「アタシ、ブルーベリーなら」

「アタシは、ルマンド

そうそう、おばちゃんたちで集まると必ず一人はルマンドを持ってきてくれるのよ~

なぜ~わはははは。


それから喧嘩のシーン。

「アナタ、アタシより年下でしょ!」

「なんだとぉ、女は、40過ぎたら皆同じ年じゃぁ

なんだその、思いっきり独りよがりだけど、納得せざるを得ない妙な主張は!

わはははは。。



そして、夜、みんなで寄り添って、草を布団に(ハイジか!)寝るシーン。

「眠れないわね~」

「ねぇ、あなた、歌を歌ってよ~」

「え~いいわよ。えっと、

 アナタと会ったその日からぁ、恋の奴隷になりましたぁ♪ 

一同爆笑。

アタシも大爆笑。歌と状況が全然合ってないぞ!そんな場合か!わはははは。。


↓その寝起き
滝を見にいく2


たいして仲が良くなかった7人が、だんだんに仲良しになり、

ジュンジュンとかセッキーとか、あだ名で呼び合うようになるのも、

ほほえましく、また可笑しい。



何だか、文章ではなかなか伝えられない、脚本の間(ま)みたいのがある気がするし、

女優さんの演技も秀逸で、

この面白さ、爆笑ぶりを、アタクシうまく言えてない気がするけれど、

絶対大笑いできる映画です。

えっと、『南極料理人』とか『横道世之介』の沖田修一監督です。

『南極料理人』の百倍イイワ




追伸 : 最近、ブルー気分な日常だったんだけど、

      気持ちがバタバタして、映画を観ていなかったから、そうなってたみたいです。

      だって、これを含めて三本観たら、元気になりましたのよ。

      アタシの場合、映画は継続的に観ないと駄目みたいだ。心の健康は大事




↓   読んでくださった方、本当にありがとうございます。


スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

少し前に観ました!
おばちゃんの世界の戦いに、いやな汗をかきました。
ふだんならそれで終わるのでしょうが、
非日常の中でだんだんと打ち解けずにいられなくなるのも
絶妙な演出だと思います。
沖田監督の作品は大好きで、全部観ているのですが、
あらすじなんかを書いてみると、
何てことのないストーリーなのに、
見事におもしろい映画にする、
才能ある監督だと思います。

ルマンド、大好きですが、
あれってまわりにボロボロこぼれません?

良かった・・・・

元気になられて何よりですo(^▽^)o
忙しくても自分の好きなことが出来れば
心にも余裕ができるのですね(´∀`)
心にも余裕が出来たところでジムで体を動かすのもいいかもしれませんねヽ(´▽`)/

コメントの編集

そだ、、この連休で映画にも行ってみようかな。。

うん、いいな!v-219

そうそう!

笑えば免疫力もあがるのです。ミモフタモナイ

コメントの編集

やっぱり!

きたあかりさんも、やっぱり観ましたか~この映画(*゚▽゚*)
私も「女は、40過ぎたら皆同じ年じゃぁ」のセリフに
心をわし掴みされ(笑)絶対に観たい!と思ってました。
しかし、何度TSUTAYAに行くも1本しかないのでいつも
レンタル中(ノД`)
でも、きたあかりさんの記事を読んで、やっぱり諦めずに
またトライするわ♪

観たーい!
絶対観る観る☆

そそ、40過ぎたら同じなんだから
あかりちゃん、私に「さん」はいらないよ。
呼び捨てにしてちょ(▰∀◕)ノ

ルマンド

残念ながら『ルマンド』は存じ上げております(-_-)
『ロリータ』も忘れることはないでしょう。

Re: タイトルなし


 つかりこさん

 いやはや、おばちゃんの世界の戦いですがね、
 あんな風に、収束する場合もあるのですよ。
 たいていは、超仲悪くなって終わりなんですが、
 何故か打ち解けて大親友になる場合もあるんですよ。
 数例経験しております。笑

 > 沖田監督の作品は大好きで、全部観ているのですが、
> あらすじなんかを書いてみると、
> 何てことのないストーリーなのに、
> 見事におもしろい映画にする、
> 才能ある監督だと思います。

 大賛成です。この作品も、なんちゃないストーリーなんですが、
 最高に笑えるのです。
 小技が効いているってんですかねえ。
 すごい観察力と表現力だと思います。 
 そのへんを伝えたくても、文章力が・・
 
 ルマンド、おばちゃんたちの会合では、誰かが必ず持ってくるのですよ~
 美味しいから、人気なんですかね~
 ポロポロしても、美味しさにはかなわないわ~
 って、アタシが持って行ってるのか。わははは。

 と、追伸ですが、「吉里吉里人」350ページまで読みましたでございます。
 いやあ、長い。
 若い時ならバンバン進んで読めたんでしょうが、
 今は目がアレなので、休み休み読み、なかなか先に行けません。
 ま、大笑いして止まるってことも多々あるんですが。笑

Re: 良かった・・・・


 がちゃぴんさん

 ありがとうございます。
 波があります、アタシ。どうしようもないです。困ったねぇ。

> 忙しくても自分の好きなことが出来れば
> 心にも余裕ができるのですね(´∀`)

 うん、ありがとう。

> 心にも余裕が出来たところでジムで体を動かすのもいいかもしれませんねヽ(´▽`)/

 あ、昨日も今日も行ってきまして、筋肉痛が、くるし~笑

何というか、忙しいのは、自分のメンタル面が、だった気がします。
どうしようどうしよう、ハラハラドキドキ。何からやったら?
ま、完璧には出来そうもないので、それなりにやるさ~と、開き直ります。

と、今日はヤマザワに行って、乾燥のヒョウを探しましたが、無かった!
う~ん、お正月じゃないとダメかなあ。

Re: タイトルなし


エルさん

 うんうん。
 映画で異次元トリップもいいですね~☆
 と、アタシは明日映画祭に行ってきますよ。
 月に旅行に行きます。笑

Re: そうそう!


 ケフコタカハシさん

 そうか免疫力か。これは相当上がった映画だわよ。
 ひひひ。
 是非、見てください。

 あ、園子温監督の『BAD FILM』でも笑ってしまうアタシの感覚で
 勧めていいのだろうか。
 ケフコさんの裁量に任せますですわよ。ふふふふ。

Re: やっぱり!


 ふららさん

 ええ、絶対笑えるって。
 トライして頂戴ませ。
 でも、TUTAYAは、狙っていたのにいつの間にかなくなってる場合があるよね。
 苦しい。ガンバレ。
 ということで、きたあかりは、ネットレンタルにしようかと思っている!
 ↑思いながら半年以上経っている!笑!

Re: タイトルなし


 さとちんさん

 え~「さん」はいらないって!
 そんな~!
 では、アタシのことも「あかり」と呼び捨てに!
 
 わわわわ。緊張してきた。

 ん?なんで緊張する?(・_・)

 と、これは絶対笑えるわよ。オススメよ~。
 おばちゃんたちの生態に詳しい人なら、なお大笑い。
 
 登場人物の一人が、自分の失恋について語るシーンも、
 「わかるわかる」と鳴きながらも笑ってたもん。
 
 あるある、こういうのって。

Re: ルマンド


 keiさん

 美味しいですよね~

 『ルマンド』も 『ロリータ』も!
 ええ、会合の定番ですわよ。
 あれ?アタシが持って行くのか。笑。

 定番ですよね。ず~っとありますもん。
 それだけ多くの人に愛され続けてきたってことですよね。
 あれ?おばちゃんだけじゃなくって?
 だよね。

 娘に聞いてみよう。←17歳
 

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: タイトルなし


 鍵コメさん

 そっか~そうだったのか~
 では、お言葉に甘えて、(^_^)v
 でも、間違って、というか、なんとなくというか、
 前の通りになっちゃってるかも。
 はい、ゆるっと行きます☆

観たわ~♪

クリぼっち?何のこと?くらい笑いましたわ(笑)
それこそ、40以上の女性の鉄板映画かも。
おばちゃんって(私も含め)
自己中でトンチンカンで可愛くて、面白い!
大好きな映画の1本になりました♪(*≧∀≦*)

Re: 観たわ~♪


 ふららさん

 わ~観てくださったのね❤
 嬉しいわ。
 笑えるでしょ~。ほ~んと、腹を抱えてアタシも大笑いしました。

 ちなみにアタシは、、、
 昨晩はホラー映画を観るはずが、何故かラブコメを観てしまい、
 それが、大ハズレで、
 うくくくく。悲しい。

 記事にしようか、、どうしよう。

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ