金時草と里芋
2015年09月30日
申し分ない秋の青い空。何かしなくちゃ損な気がして、、、、家の掃除をしてしまうアタシです。
乾燥してるし~布団を干すのも忘れずに~

と、そんなアタシの、最近のマイブームは
金時草(きんじそう)なのです。わ~パチパチ

葉が、ところどころ紫です。

茎が固いので茹でるのに注意です。

茹で汁は紫色になっちゃう!

茹でられた後は、、地味だけど、超おいし~☆

蔵王町の産直市場でみつけてから、もう、その魅力にメロメロなアタシ。
味はね、
ホウレンソウと、ツルムラサキと、モロヘイヤを、足して割らない感じ。
濃い~~。味が濃い~~。おいしいよ~

アタシは最近知ったこの野菜。加賀のお野菜だそうで、
全国的にはポピュラーなの???
そして、もうひとつのブーム。
里芋ちゃんよん。
にんじん、しめじ、豚肉と一緒に煮ました。

もう、ぬるっと感がたまらない。ずっしりお腹にたまる。
これもおいしいよ~

普通に、煮物や芋煮汁ももちろんおいしいけれど、
焼き芋のように焼いて、上にチーズでもおいしいかと、
試してみよう。
レンジで加熱して、塩や醤油をかけて、ぽいぽい食べるのもたまらないんだけど。
盆地育ちのせいか、野菜が大好きなアタシ。
野菜以外のものも、好き嫌いはほとんど無く、得な性質です。
どうしても食べられないものがヒトツあるのですが、ヒミツ。 秘密にするほどのもんじゃないけどさ。
苦手だった甘いものも、最近は少しだけは食べるようになり、
良かった良かった・・・とだけ言っていられないの
お腹が出てきて、大変なことに。

体重は変わらないんだけれど、やはり年齢かしら~。
筋トレ等、頑張ると、眩暈してきちゃうし、どうしたものやら。
と言いながら、乾燥した秋の夜は、やっぱりビールよね~
心の健康のために、お腹は出ても、ほんの少しだけのビールを!
先日、市内でビールフェアなるものが某公園で開催され、
知り合いなどが、ラララ~と鼻歌交じりに出かけていってました。
でも、お高いのよ。
一杯2000円!
ただいま働いていない身なので、そんな贅沢はイケマセンな私。
娘にお金がかかるし~

せめてスーパーで美味しそうなのを買ってみました。
の、記事は今度

↓ 読んでくださった方、本当にありがとうございます。


コメント
おや?
お互いなんだか申し合わせたように、良く似た締め方の記事ですな。
で、「今度」の記事はできてます?私はまだ飲み比べ終わってないので、当分無理そう・・・。
金時草ですか?
うちにその原種の様なのがあります。万病に効くと言うので、ありがたく一日一枚、葉っぱを食べていましたが、皆様は贅沢にもゆでてほうれん草のお浸しのように食べているとか。
それ以来そのように食べていますが、ぬめりがあって若干のクセがあるようでないような。でも体によさそう。
No title
金時草美味しそうですね(o^^o)♪
そんな野菜があるとはおいら知りませんでした。(^_^;)
来年おいらの畑で植えてみようかな・・・
上手く育つかが心配ですが(´∀`)
里芋の煮付け 我が家でもこの頃よく食べますね~
根菜同士がよく合うんですよねo(^▽^)o
我が家ではゴボウも一緒に入ります田舎臭いですね~(笑)
秋は美味しいものが沢山でおいらもお腹ポッコリです(笑)
そろそろ減量しないといけませんな(笑)
Re: おや?
ケフコタハカシさん
びっくりよ~。ホント似た事書いてますなぁ。
いやはや、味音痴のアタシなので、うまいこと書けるかわかんないけど、
何とか書いている、途中でございました。
エール系を飲みながら☆
銀河高原ビールペールエール美味しい!
Re: タイトルなし
ひねくれくうみんさん
その原種ってなんだ??興味あるわ~。
そうそう、ほうれん草のお浸しのように食べてますよ、アタシ。
パンチのきいた味。たまらないわ。
え?体にいいの?
うん、良さそうだわよ。
美味しいから、心の健康にも良さそうだ。
ちなみに、一袋130円だったよん。
Re: No title
がちゃぴんさん
アタシも最近まで知りませんでした。
がちゃぴんさんの豊かな畑で植えたら、さぞかし美味しく育つことでしょう。
ベンちゃんもビックリ☆なんつって。
ええ、里芋の煮つけは、家にあるものをいろいろ入れちゃいます。
もちろん、ゴボウも入れる時あるわよん。
コンニャクも入れるなあ。
里芋のぬめりでコンニャクがますますツルツル滑って、
食べにくそうにしている家族を見ているのが好きだわ~癒される~
(どんな性格だ!笑)
がちゃぴんさん、減量ですか!
ブログで読んだのですが、以前、すんばらしい減量に成功されていますよね!!!
秘訣が知りたい☆
秘訣・・・・
おいらのダイエットの秘訣を教えて進ぜよう(笑)
先ずは高性能の体重計を購入(体脂肪率も出るやつ)
続いてフリーソフトで体重管理ソフトをPCにインストール(グラフも出るやつ)
ここまでは準備段階(笑)
以前は昼と夜の二食だったのを3食にorz
朝とお昼はサラッとしか食ない
夜はお酒を飲むので お菜だけを少々食べる
(絶対炭水化物は避ける)
次の日決まった時間に体重計に乗ってPCに記録し 体重が下がったらニンマリする←ここ大事(笑)
以上を根気よく続ける←ここも大事
基本食べ物を抑制する薬を使ってましたが
慣れて来ると飲まなくても食欲が抑えられました(o^^o)♪
基本は食べないことが一番のようです(笑)
あかりちゃんおひさしぶりです≧≦
金時草!
画像を見る限り、魔女が作る薬みたいな色合いですね。笑
でも、ほうれん草みたいな味わいなら、おひたしにしてもお野菜の濃い味が広がりそうで、美味しそうです。
パスタとかグラタンとかにも合いそうです。
秋の旬の食べ物のキノコ系とも合いそうで、いいですね^^
Re: 秘訣・・・・
がちゃぴんさん
お~教えてくださるとは!やさし~!ありがと~!
やっぱり、記録と食事量の制限ですね!
アタシの場合、食べないと、眩暈して倦怠感がひどく、
元気出そうとして食べちゃうんだよなあ。
普段から、量は少なくても質の良い、鉄分豊富な食事をすべきなんだろうなあ。
お医者さんからも「肉、魚、卵をたくさん食べなさいっ!」と言われるし。
野菜だけじゃなくって、肉食べないと~。
うん、そして、「ニンマリ」と「根気よく」、なるほど、大事ですね。ポイントですね。
で、食べ物を抑制する薬ってなんだ?
と、どんどん質問してスミマセン<m(__)m>
ブログを拝見していても思います。がちゃぴんさんは、根気の良い、しかもマメな人なですね~
そして明るいという♪
見習いたいです。←マジ
Re: タイトルなし
ちょい若おやじさん
お久しぶりです。お元気そうで何より♪
若は、美味しいものに目が無いですよね。
パスタかあ。考えもしなかったけれど、意外と合うかもね。
夏野菜なので、今年はもう終わりかもしれないけれど、
来年でもやってみるよん。
アイディアをありがとう。
返答part2・・・・
嬉しくなるような返答恐縮です(^_^;)
あかりちゃんはダイエットしなくても大丈夫なんじゃない?
栄養価のあるものたくさん食べた方がいいよ(o^^o)♪
ちなみに食欲減退の薬とは海外から個人輸入で購入したジェネリック薬の“オベスタット”という薬です
女性の方がたくさん服用し食べ物を食べず亡くなった影響で現在は発売禁止です(;´д`)
女性の方は無理しちゃいますからね~
もう一つの薬は“オルリスタット”という薬で口に入れた肉とかの脂分を体に吸収しない薬です。
これは現在も販売してますね
この薬もすごいんです(^_^;)
カレーとか脂分の強い食事を摂った次の日
トイレで凄い事に・・・・(笑)
長文で“ゴメンネ、ゴメンネ~”(笑)
Re: 返答part2・・・・
がちゃぴんさん
わざわざの返答Part2ありがとうございます!
食欲減退の薬、なんだか怖いわよ。
ちゃんと自分でコントロールしないとダメな感じ。
がちゃぴんさんならコントロールできそうだけど、
出来ない人も多そう・・・(アタシを含む)・・
そして、うん、がちゃぴんさんの言うとおり、体のことを考えて、
アタシ、きちんと健康管理して食べないとなあ。
と、お腹が出てきたのは、、、困ったけれど。笑
この年で、幼児体型でどうする!
> 長文で“ゴメンネ、ゴメンネ~”(笑)
とんでもないです。とても嬉しいです。
いつもありがとうございます。
あったよ銀河高原ビールのペールエール
買い込んだ中にあったから飲んじゃったよ。それも昼間っから。
私はそんなに飲めないから、一人で350mlだと多いんだけど、これはさらっと飲み干しちゃったわ。
Re: あったよ銀河高原ビールのペールエール
ケフコタカハシさん
350は多かったのだよ、アタシも、以前は。
今は、ぜ~んぜん大丈夫。飲めちゃう。わはは。
うん、銀河高原ビールペールエール、おいしいわよ。
泡がまろやかで、苦みが爽やかで。
気が合うね~。
なんだかアナタ様とは他人とは思えないわ。
好みが似ているわ。
あ、でも決定的な違いが!
ウシジマくん、アタシは・・・・・きゃ~むっとしないで~