英語参考書超訳の巻: 出来事: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  出来事  >  英語参考書超訳の巻

英語参考書超訳の巻

2015年10月04日

先日のこと、

姑をめぐる夫との諍いでブルーな夜、鬱々としてヤケ酒なんて飲んでいると

下の娘が塾から帰ってきた。


彼女、受験のプレッシャーで一時期ちょっと暗くなっていた気もしたが、根が能天気なのか

最近は開き直って明るい。


「おか~さん、アタシ、もう地理はあきらめたさ。

 勉強してもダメだ。

 英語を頑張るっ☆

 この参考書の中から問題出して!」


見るとDuoとかっていう参考書である。

いろんな例文が載っている。

例えばですね、



"Let's make up Lisa."

"Stop taking me for granted! We're through for good this time I mean it"


 ↓参考書の訳

仲直りしようよ、リサ

私がいて当然だなんて思わないで。私たち、今度は永遠に終わりよ。本気なんだから




何だか高校生にはふさわしくないような気が・・・

えっと、お次はっと。



"Come on Don't get so emotional, Lisa. I didn't mean to hurt you Let's talk it ober"

"You betrayed me!"


 ↓参考書の訳

おいリサ、そう感情的になるなよ。君を傷つけるつもりじゃなかったんだ。じっくり話し合おう

私を裏切ったわね




何だか、物騒な感じだ。裏切るっていったい・・・♪



"Please forgive me. How can I make it up to you?"

"I'll get even"


 ↓参考書の訳

許してくれよ。どうしたら埋め合わせできるかなあ

仕返ししてやる!




わははは。仕返しって、具体的にリサは何を! 



娘に聞くところによると、この参考書の例文は面白く、大笑いしてしまうのだとか。

もちろんアタシもその日本語への超訳ぶりに笑い

(だって、英文読んでいるとまあ普通だけど日本語訳がおっかしいでしょ☆)


当然、英語劇のように感情込めて(発音は悪いけれど)読んでいると、

娘も調子にのって、

"I'll get even"

なんて舞台女優のように大げさな身振り手振りで言い出し、

二人で腹をかかえて大笑いしたわよ。


受験生にして、この明るさよ。何かをあきらめたのか、娘よ。

でも、おかげで一瞬だけど夫との諍いを忘れられたよ。

ありがとね~。

英語の成績は上がりそうもないけどね~。




↓   読んでくださった方、本当にありがとうございます。

スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

その後

その後のストーリーが気になります。仲直りできたのでしょうか?
『埋め合わせ』に『裏切り』『仕返し』だなんて・・・リサは何歳なんだろうか? 気になる~~(笑)

日本語訳はさらっとしていますが、
英語のほうはけっこう難しい言い回しですねー。
入試に出るんだろうか。

僕なら・・・
"Stop taking me for granted! We're through for good this time I mean it"
↑これを外人の彼女に言われたとしても、
何を言っているのかわからなくて、
別れずにすむかも(笑)。

苦手・・・・

なるほど・・・・
そんな楽しい参考書があると英語が楽しくなるよね(o^^o)♪
でもおいらは英語が苦手(^_^;)
中1の時始めて英語を習った時の先生の影響でそれからは英語が大嫌い(笑)
親がそうだと、子供3人も苦手です(笑)
今からスピードラーニング始めようかな(笑)

コメントの編集

Duo 知ってる!
私も大人になってから勉強し直そうと思って
この本買ったけど、え? そんなに面白い英文満載だったっけ?
結局、私には難しくてザセツしたんだけどね・・・

リサの仕返しが気になる★

Re: タイトルなし


つかりこさん

 まぁ、外人の彼女ですか!
 別れずに済みましたか?え?違う?

 娘は、別の意味で外人の彼氏は無理そう。
 っつ~か、彼氏ってのが難しそう。
 あ、また暗くなってきた・・・笑
 
 

Re: その後


 keiさん

 その後のストーリー!
 それがあるかどうか、、笑

> 『埋め合わせ』に『裏切り』『仕返し』だなんて・・・リサは何歳なんだろうか? 気になる~~(笑)

 何歳の設定なのか・・笑
 仕返しって・・・・・笑

 よ~し、娘に頼っていないで、Duoを熟読してみよう。
 アタシと同じ年だったらどうしよう。←どうもしないって。(^_^)v

Re: 苦手・・・・


 がちゃぴんさん

 あらら、アタシと同じですね。
 中1の時の英語の先生の教え方についていけず、
 英語はからっきしダメです。

 が、がちゃぴんさん、もしやアタシとがちゃぴんさんは同級生!
 ↑ 年が違うか。笑

 娘たちは・・・中学までは良かったのですが、高校になったらダメみたい。
 そんなもんか~☆

Re: タイトルなし


 さとちん

 リサの仕返し、気になるでしょ~笑

 > 私も大人になってから勉強し直そうと思って
> この本買ったけど、え? そんなに面白い英文満載だったっけ?

 娘は高校一年生の時に学校から配られたらしいのですが、
 その「変な例文」満載ぶりに、一読の上ニヤニヤしてしまい、
 先生に睨まれたそうです。

> 結局、私には難しくてザセツしたんだけどね・・・

 でも、英語の勉強を続けているさとちんは偉いです。
 尊敬します。
 続ける事って、大事。

アレを思い出した
試験に出ない英単語
って参考書。
でも、こちらは将来、外国人の旦那と結婚すれば夫婦喧嘩で役に立ちそうw

Re: タイトルなし


noxさん

 試験に出ない英単語って・・・見てみたい(^_^)v

> でも、こちらは将来、外国人の旦那と結婚すれば夫婦喧嘩で役に立ちそうw

 ええ、アタクシ、今ひらめきました。
 我が娘みたいのを受け入れられるのは、どこか文化の違う異国の人しか
 無理だと。日本人では無理だと・・。
 期待してみます。笑

 あ!アタシの再婚と言う手が!おおお!今夜は眠れない・・

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ