ひっつみ、納豆焼き、万歳!: 料理系: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  料理系  >  ひっつみ、納豆焼き、万歳!

ひっつみ、納豆焼き、万歳!

2015年11月28日

なんとなく料理の本を見ていたら、

ひっつみ」が紹介されていて、むしょうに食べたくなって、

昨日のお昼に作って、食べました。

ひっつみ
材料費100円くらいです。カブ、ブタばら肉、ネギ、ワカメなどが入ってます。
   
      人件費含まず。アタシに労務単価はあてはらまず。笑 



岩手、青森あたりの郷土料理だそうで、

小麦粉を水で練ったものを、いろいろ具材の汁に投げ入れ、

少し煮込んで食べます。

いわゆる、「すいとん」でしょうか。

練るとき、手がベタベタになるのが、なんとなく気持ちいい。

小麦粉粘土みたい。

娘が保育園の頃を思い出します。

     べ~たべた、ど~ろどろ、手を洗うのが大変よ~。
   
     でもソンナコト気にせず、グッチャグチャ。

     人生そのものグッチャグチャ。
     
     ベタベタドロドロ、どんと来い。

     アタシのお顔もグッチャグチャの福笑い。

                        作  詞:きたあかり

                        作曲と歌:きたあかりの娘

                           書きたかったんです。すみませんでした。
                             
 

 

んで、

小麦粉を使った何か、と言えば、「納豆お焼き」も、お安くできておいしいよ。


昨晩のメインディッシュである納豆の残り(20グラムくらいかな)と、  

       (我が家は夕飯のメインが納豆の時がアル、笑) 

卵一個、小麦粉大さじ2杯くらい、水を大さじ1杯くらい、お好みでネギのみじん切りを

混ぜ、薄く焼きます。


納豆焼き
卵焼き器で焼くと上手くいく。笑


かつおぶしとマヨネーズをかけて食べます。

納豆焼きできあがり
お好みで紅ショウガもよし!



この納豆お焼き、娘が小学生の頃の学校新聞に、そのレシピが載ったことがあります。

「我が家の朝食」というタイトル。  だったような。

娘が、自分の家の朝食を学校に紹介したみたい。


誇らしかったぞ。このビンボーな感じが。  

  誰か、真似した人いたのかな?



↓   最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
     ランキングに参加しています。
     よろしければワンクリックお願いします。

スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

これなら

料理下手だけど作れそうだよ(*^^)
挑戦してみるね~♪
あ、ラ・フランス食べました。梨なんかリンゴなんかどっちやね~~んって感じの味でしたよ(笑)

納豆大好き!!
ウチでは食卓に出るときは
3パック分まとめて出ます。
僕以外はちょこっとしか食べないので
ほぼ全部僕の〜v-10
「ご飯に納豆」ではなくて
「納豆にご飯」v-218

笑った!
学校新聞で紹介された「我が家の朝食」というタイトルと
そのビンボーな感じに☆

私はたまに、自分用おやつに
納豆をパックからスプーンですくって
そのまま食べますゾ。ザ・ビンボーおやつ★
納豆万歳!

ひっつみ美味しいよね。もちもちしてるし。すいとんとの違いが判らないけどw
納豆のは初めて知った。卵入れても良いね。
あっ、それって卵が繋ぎになって納豆お好み焼きかw

どちらも、お・い・し・そ・う!

そして、素敵な歌でしたよ~♪
ほん若おやじ、となってしまいました。笑

さてさて、「ひっつみ」ですが、福岡出身の僕には聞いたことない料理でした。
ただ、ものすごーく懐かしくって、僕らの地域には「だご汁」と読んでいる食べ物に何となく似ているような感じがしました。

この時期、わんぱく相撲で必ず「だご汁会」というのを開いて、まわしにトレーナーで、はふはふ食べていたころを思い出し、感傷に浸ってしまいました・・・。

コメントの編集

人生そのものグッチャグチャ

これを娘さんが歌ったのですね
なんともブラックですね~(笑
このやけっぱち感がいいですね

でも確かに人生ぐちゃぐちゃですが、それが幸せか不幸かはその人その時のこと。
歌って笑って過ごしたいですね。

Re: これなら


 keiさん

 是非つくって~。簡単よ。
 何度か作ると、コツもわかるし、自分の好みにレシピを調整できるから、
 何度も作って~☆ お願い☆

 と、ラフランス・・・
 あれはですね、食べごろ丁度に食べないと、美味しくないのです。
 その「食べごろ」を見極めるのが難しい!
 最近は、売るときに「〇日に食べごろ」と表示してくれるんだけどなあ。どうでした?

Re: タイトルなし


 エルさん

 おお、納豆がお好きなんですね☆
 3パックって、1パックは何グラムくらいなんでしょうか??
 興味あるわ。
 こちらでは、40~45グラムのとか、80グラムのとかいろいろです。
 あ、それから、関東では小粒が主流??
 こちらでは、最近は小粒が人気なんだけど、昔は大粒で硬かったのよ~

 ご飯をおかずに納豆を食べているエルさん、
 詳しそう(^_^)v

Re: タイトルなし


 さとちん

 笑っていただき、大感謝です。
 あの、、、、実話なんですが・・・おほほほ。

 そのままスプーンでは凄い!
 アタシは、豆腐にかけて「大豆祭」として食べる程度ですわ。
 

Re: タイトルなし


 noxさん

 noxさんのあたりでは「ひっつみ」をよく食べるのでしょうか?
 各家庭、いろいろな味がありそうですね。本場は美味しいんだろうなあ。

> 納豆のは初めて知った。卵入れても良いね。
> あっ、それって卵が繋ぎになって納豆お好み焼きかw

 お好み焼きというかチヂミというか、そんな感じです。
 アタシは、うす~く焼くのが好きだけど、お好みでいろいろもいいと思います。(^_^)v

Re: タイトルなし


 ちょい若おやじさん

 歌を素敵と言っていただきありがとうございます。

 そして、、、、

 なんですかその!まわしにトレーナーってのは!
 わはははは。
 写真をアップしてください。一生のお願いです。

 だご汁、検索検索・・・おいしいかな?

Re: タイトルなし


つばめとそらさん

> でも確かに人生ぐちゃぐちゃですが、それが幸せか不幸かはその人その時のこと。
> 歌って笑って過ごしたいですね。

 はい。笑って過ごしたいです。ホント、そうですね。その人その時。

 何故だか最近の我が家、大声で家族全員笑うことが多くなったんですよ。
 娘は受験生なのに、不思議です。

 そのうち分析して記事に、、、できるかしら???(・_・)

納豆お焼き!未知の世界です。
なんかうまそうだけど、
フツーのお好み焼きをイメージすると
ショック受けますかねぇ?

やってみましょうかねー。
昔、納豆チャーハンと納豆のマヨネーズ和えで
しくじっているので、コワたのしみー。

Re: タイトルなし


 つかりこさん

 え~! チャーハンでしくじったのぉ??
 超おいしいよ。
 バイトしてた喫茶店の正式メニューにもあったし。

 フライパンで、最初に納豆を炒めるのですよ!
 それからご飯を投入ですよ!

 あ~~そのうち記事にアップします、と、
 そんなたいした料理じゃないので、、、どうしよ。

 納豆のマヨネーズ和えですか・・
 明日の朝食メニューにしてみるか。ふふふふ。

 

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ