ヴィヴィアン・エリザベス グリック「庭仕事から学んだ人生のレッスン」: 本: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >    >  ヴィヴィアン・エリザベス グリック「庭仕事から学んだ人生のレッスン」

ヴィヴィアン・エリザベス グリック「庭仕事から学んだ人生のレッスン」

2015年12月04日

だいぶ前に市民図書館から借りて読んだ本です。

庭仕事と人生は不思議なくらい似ている。

ヴィヴィアン・エリザベス グリック著「庭仕事から学んだ人生のレッスン」

庭仕事_


筆者が趣味の庭仕事から感じたこと、

より良い生き方は庭仕事と似ている、と解説されたこの本に、

当時とても感銘を受け、文章をノートの書き写して、

時々見返し、ほんわかしながら、背筋を伸ばしています。


例えば、庭づくりりは土づくりから が大事という章の文章、

人間関係も同じ だそうです。


筆者は自分を反省して、こう書いています。

「欠点をあげつらうばかりで、本気でよりよい関係を築く努力をしなかったのは、

実は私の方ではなかったのか。

相手の事をよく知ろうともせずに要求ばかりする。

期待し、夢見る事だけを土台にして目的を達成しようとする」


アタシも、とっても、反省しました。

夫に対してそうだったからです。

土、つまりは相手との良い関係を築く基礎をつくろうともせず、

つまりは、相手を理解しようともせず、

自分ばかり要求していたから

あんなに仲が悪くなってたのでは?

今はだいぶ改善されてきた関係だけど、今後、気を付けよう。


他にもいろいろ解説されてあるのですが、

アタシが一番、自分のことを言われているようで頭が痛くなったのは・・・笑

人生シンプルにっていうところ。


庭仕事に必要な、思い切った摘芯や整枝も人生に似ているそうです。


「生活に枝葉が多すぎる。

人生は、枝葉を増やせば増やすほど、飾り立てれば飾り立てるほど

内なる光を失うから

シンプルに。

そして、勇気を出して心の奥深くをみつめること」


要するに、あれもこれもやりたいと、手を広げ過ぎると、

自分の心がわからないほどに、忙しくなってしまうということでしょう。


アタシは、あれもこれもやりたい方で、そっちこっち手を出して、

結局どれも満足には出来ず、疲れちゃって、

ああ、出来なかった、という焦りばかりになっちゃう人なのです。


先日の、大掃除もそう。  

洗面台を掃除すれば、その鏡の曇りも気になり、鏡を磨こうと思うと、

上についている照明の埃も取りたいとなり、雑巾等を持ち出せば、

床も綺麗にしたくなっちゃうのです。

床、ってのが頭に浮かんだとたん、壁も、となって・・・きゃ~☆


順番に片付けて、あ、ここまでやれたからいいや、とすればいいのに、

あせってばかりで、結局、鏡の曇りすら十分に取れず・・・。全部中途半端。


ダメねぇ。


と、ゆるゆるやろうということで、ブログ記事書いてみました。


これから、、、お掃除を、、、あ!映画見るんだった!ダースベーダーのマントが・・・!

読みたい本もたくさん・・・積まれている・・・

こないだ買ったジュリアンの様子も見なくちゃ

          
        だからそれがダメだって、笑




↓   最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
     ランキングに参加しています。
     よろしければワンクリックお願いします。

スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

人生シンプルに

そうですね。深く共感します。
私なんか不必要に人生を難しく考えているのでしょうね。
よくそう思います。
他人の人生は隣の芝みたいに見えることもありますが、皆それぞれに事情を抱えて生きているのだと思います。
それでも明るく生きる人もいれば、追い詰められて生きている人もいる。
ある本で見ました。「人生は深刻になる必要はないが、真剣に生きなさい」
その通りだな~と思います。

参考・・・・

なかなか深い話っすね(;´д`)
おいらも参考にせねばですぅ(^_^;)

コメントの編集

No title

わたしもいろいろ手を出して実は何も掴めてなかったってタイプです。
日々も人生もそんな気がしてきました~(p_-)
今から真剣に洗濯物干して、真剣に寝たいと思います(#^.^#)
おやすみなさい

ま、そう言っても、
あれもこれもと手を伸ばしてしまう
同じくな自分なのでありますw。。。
はい。
脱してその境地まで到達したいと思います。

まま、いいじゃないの、いいじゃないの、飲もう飲もうwv-275

こんにちは

はじめまして!あるブログを拝見していたら、このブログに出会いました。私もブログを開設しています。「鬼藤千春の小説・短歌」で検索できます。一度訪問してみて下さい。よろしくお願い致します。

コメントの編集

Re: タイトルなし


鍵コメさん

 ま、金銭を得るための仕事とは、また違うのでしょう。
 別次元と言うか。
 段取りも仕事のうちでしょ。
 取引先の都合とか、上司の都合とか、自分の進捗状況とか、
 考えあわせて進まないと~。
 自分の都合だけじゃダメだもんね。

 あたしね、子供たちが小さい頃は、絶対に追い出されたら困るって思ってた。
 でも、今は平気。
 どこにでも出ていける気持ちでいるよ。
 気楽だよ。

 しあわせなんでしょうかね。笑

 体調、大丈夫かしら?
 どんどん寒くなります。
 お体、お大事に

Re: タイトルなし


 つばめとそらさん

 そう。
 それぞれの事情を抱えながら明るい人とそうじゃない人がいる。
 受け止め方は人それぞれ。
 どこにその対応の差の根拠があるのか、非常に興味があります。

 明るく考えられないのは、その人が悪いわけじゃなくて、
 そういう個性なのでしょう。
 その個性の発生元はなんなのでしょうか。

> ある本で見ました。「人生は深刻になる必要はないが、真剣に生きなさい」
> その通りだな~と思います。

 深刻にじゃなくて真剣に、上記を考えてみます。(・_・)

Re: 参考・・・・


 がちゃぴんさん

 深い、そうですね(^_^)v
 鋭い指摘でドキドキするけれど、文章は読みやすく、
 楽しい読書でした~☆

 もし、お時間が出来たら、読んでみてください☆

Re: No title


 keiさん

> わたしもいろいろ手を出して実は何も掴めてなかったってタイプです。

 わ~仲間仲間!

> 日々も人生もそんな気がしてきました~(p_-)

 大丈夫です。しっかり家庭の中心ですもの。
 良い妻、良い母です(^_^)v

> 今から真剣に洗濯物干して、真剣に寝たいと思います(#^.^#)
> おやすみなさい

 洗濯は夜なんですね~
 アタシも働いているころはそうだったよ。
 ヘトヘトに疲れてるとき、つらかった・・・・
 もう、今は楽チンさ~☆

 それだけでも良しとしよう←超低い幸せ感

Re: タイトルなし


 エルさん

 ま~エルさんもですか!
 エルさんは、じっくりしっかりした方かと思ってました。
 
> まま、いいじゃないの、いいじゃないの、飲もう飲もうwv-275

 最近、たくさん飲んでます?
 奥様に叱られない程度にね~☆

Re: こんにちは


 鬼藤千春さん

 ええ、ありがとうございます。検索してみます。

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ