仲良くなってきてびっくり: 出来事: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  出来事  >  仲良くなってきてびっくり

仲良くなってきてびっくり

2015年12月18日

昨日、何気ないことで上の娘とちょっとした諍いとなり、

でもまあ、そんなに大事にもならず、上の娘は自室に引き上げ、

アタシは、つらつら~っと新聞など読んでいると、

しばらくして下の娘上の娘をかばって、大いに抗議してきたのであります。

「あれはおか~さんが悪い!」



いやあ、びっくりしました。



娘たちは超仲が悪く、いつも喧嘩ばかりして育ったので、

下娘が上娘をかばう姿に、アタシ、かなり驚いたのですよ。


双子だということで、

幼いころは同級生等から心無い言葉をかけられることも多かった二人でした。

大変だったのだと思います。


「上子ちゃんは下子ちゃんよりブスだね~双子なのに~」

こんなこと、小学校低学年の子は平気に言います。


近所のさなえちゃん(仮名)は、上子が嫌いで、下子が大好き。

下子とだけ遊びたい。

上子はさなえちゃん(仮名)が大好きで、仲間に入れてもらいたい。

さなえちゃん(仮名)は、上子がうっとおしい。

なんていう、双子三角関係みたいなのもありました。笑



アタシに当り散らせれば良かったのでしょうが、

アタシに隙がないのか、仕事してて忙しそうで言いにくかったのか、

双子は、お互いにお互いの些細な欠点を糾弾することで、

ストレス解消しているところがありました。


アタシも、いくら血がつながっていても、性格の相性ってあるだろうからと、

無理に仲良くさせようともしませんでした。


ところが、このところ、妙に二人は仲が良いのです。

勉強を教え合ったりもしています。

そのうえ、下の娘が上の娘をかばうような行動を!


成長したってことですかね。しみじみ。


下子曰く、

「アタシタチは双子で、今まで似たような状況で生きてきた!

 上子の気持ちはアタシにはよくわかるんだぁ」

だってよ。

あんなに喧嘩してたくせに~。はははは。


ま、姉妹、仲が良いのは、親としてはとても嬉しいです。

アタシも夫も、子供たちより早くあの世へ行くでしょう、多分。

姉妹が助け合える仲でいてくれるのは、心強いです。


ちなみに、アタシと上娘と下娘、何事も無かったように、すぐに仲直りしました。



アタシは、実母と仲が悪いので、

自分は、娘とそうならないようにと気を付けてきました。

なんとか、このまま穏便に、喧嘩しないでやってけたらいいなあ。  

                   ↑夫を含む  ←つけたしみたいになってしまった・・笑




↓   最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
     ランキングに参加しています。
     よろしければワンクリックお願いします。

スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

うちの娘たちは4歳半違いますが
成長するにつれ、どんどん仲良くなっていきましたよ。
高校時代なんて私が次女に「白だ」と言うと
「ふん!黒だよー。お母さんは昭和で古いんだよ」と言って歯向かったくせに
あとで母と同じくぎりぎり昭和生まれのお姉ちゃんが
「白」と言うと私の意見なんて聞かなかったかのように
しれ〜っと白にするくらいあからさまに姉を尊敬するようになっていました。
小学生の頃、あんだけ喧嘩してたのに★
姉妹って面白いもんだわ。

トムとジェリーみたいに「仲良く喧嘩しな」という状態なのかもしれませんね。
うちの姉弟がまさにそんな状態です。
普段は喧嘩ばかりしてるくせに、片方が留守だったりするとテンションの下がりようがありありと見えます。

私も同じように考えていて、親よりも兄弟がすっと長くいる肉親ですから、仲良くあってほしいと切に思います。
私自身兄弟がいますが、何十年も離散状態で、お互い顔もわからない状態なので…

羨ましい

姉妹って良いですよねー。私も本当はもう一人子供が欲しかったです。
産めたんですけどねー、今の娘の子育て時に育児ノイローゼになり、2人になったらきっと私、子供を殺してしまうと思って1人で諦めました。
今、娘に恨まれてます「私、一人っ子大嫌い!!」って。
そして、親は先に逝ってしまうし、「私、老後は老人ホームに入った方がええんやろか?」とつぶやいていたこともあります。
なので、「心配するな!おかん120歳まで生きてやる!そしたらあなたは90歳、もう死んでるやろ」って。なんてあり得ない話(笑)

無理してでももう一人産んでおけば良かったと思うこともありますが、今の状況だと1人で正解だったかな?経済状況から。

でも、欲しくても子供ができない人もいるもんね。私の友達にも2人ほどそういう人がいます。年齢的にももう子供は望めない。だから私は一人でも育てられて良かったかなーと思います。私の考えだけですが・・・

将来、素敵な旦那様と巡り会えたらいいのになーと思っていますが、わが家系では、無理かも!!

男運悪いものうちの家系は・・・

小学生って気を使わないから残酷だよねw
まぁ人間は、もともと残酷な生き物だけどさ。
成長して思いやる気持ちや優しさなどを身に付けていくだけ。それを纏わずに歳だけ重ねる人も居るからね


何かきっかけあったんですかね~(*^^)
うちは大人になってからわたし(おかん)と娘がめちゃんこ仲良くなってきました。腕組んだり上に乗ったり(笑)昔はそんなことしなかったんですけどね。
やっぱり女は女同志って事なんでしょうか・・・(旦那さん、ひとりぼっちですなぁ)

うん、うん、成長、
いい子たちに成長していますねえv-218
…ウチは、、、v-12

姉妹・・・・

子供たちも大人になったっていう事ですよねヽ(*´∀`)ノ
きっともうすぐ離れるっていう事で、色々考える事があるのかも・・・・

コメントの編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

おじゃまします

いつも楽しく読ませてもらっています。
私は子どもを持てそうもないのですが、
子育てしている人のこういった
体験の話はとても興味深いです。
特にきたあかりさんのブログは
文体が上手いので見入ってしまいます♪

Re: タイトルなし


さとちん

 お~さとちんの娘さんたちもそうですか~☆
 面白いね~☆

 ウチは同じ年なので(双子だから当たり前か。笑)
 どっちかがどっちを尊敬ってのは無いんだけれど、
 互いが互いの個性を認めるくらいの心の広さを持ってきたのかな~って
 思ってます。。。

 ちなみに、アタシとアタシの三歳下の妹は、超仲が良く、
 今までに喧嘩したのは一回だけという。。。
 そういうケースもあるのでした。(・_・)

Re: タイトルなし


 つばめとそらさん

 なるほど!トムとジェリー!
 なんだか言い当て妙で、ふふふと微笑んでしまいました。

 つばめとそらさんのところの姉弟さんもそんな感じなんですね~。
 かわいいですね☆
 きっと、仲が良いんだと思います。大丈夫大丈夫。

> 私も同じように考えていて、親よりも兄弟がすっと長くいる肉親ですから、仲良くあってほしいと切に思います。
> 私自身兄弟がいますが、何十年も離散状態で、お互い顔もわからない状態なので…

 はい。仲良くいれればいいのでしょうが、
 肉親とはいえ、相性の良し悪しってあると思います。
 無理しなくていいと思います。  

 何度も言うようですが、アタシと母は最悪の関係です。
 仕方がないです。
 
 
 

Re: 羨ましい


 わいわいにゃんこさん

 アタシ、お腹にいるのは一人かと思ったら二人だったのよ!
 びっくりした~☆
 次の子も欲しかったけれど、今度は三つ子だったら大変だと思って・・・なんちって。
 
 育児ノイローゼ!大変だったのですね。
 つらかったでしょう。
 よく乗り越えられましたね。
 (アタシもいろいろありました・・・しみじみ) 

 娘さんは、優秀で頑張り屋さんで、これ以上の子どもはいないのではというくらいのお子さんです。
 わいわいにゃんこさんの子育てが成功だったという事です。
 
 つらかったでしょうけれど、結果、素晴らしいお子さんに成長されたので、
 良かったのでは・・・。

> そして、親は先に逝ってしまうし、「私、老後は老人ホームに入った方がええんやろか?」とつぶやいていたこともあります。
> なので、「心配するな!おかん120歳まで生きてやる!そしたらあなたは90歳、もう死んでるやろ」って。なんてあり得ない話(笑)
>
 笑。そんな話をしあえるなんて~心が通じ合っている~素敵です。

> でも、欲しくても子供ができない人もいるもんね。私の友達にも2人ほどそういう人がいます。年齢的にももう子供は望めない。だから私は一人でも育てられて良かったかなーと思います。私の考えだけですが・・・

 アタシの周りにも多いです。
 本当に気の毒です。
 不妊治療の辛さを聞くと泣けてきます。
 

Re: タイトルなし


 noxさん

 > 成長して思いやる気持ちや優しさなどを身に付けていくだけ。それを纏わずに歳だけ重ねる人も居るからね

 思いやる事、優しさ、
 気を付けたいと思っているところで、、、痛いところを突かれました。

 本当の思いやりってなんだろう、本当の優しさってなんだろう???
 先日、ボランティア関連の講義を受けていて、、、
 考えさせられ、、、

 気持ちがもしまとまったら、記事にしよう。
 ありがとうございました。

Re: タイトルなし


 keiさん

 娘さんと仲良しでいいですね~
 上に乗るって・・・笑!

 アタシもそのくらい仲良くなりたいよん。

 夫は、そ~ですね~
 以前はアタシと夫の夫婦仲が超悪く、子供も迷惑な感じだったのですが、
 最近は普通になってきて、、、
 良かったです。でも、男一人なので疎外感はあるのかな(・_・)

Re: タイトルなし


 エルさん

 いい子には、、、程遠い気が、、、するのですが、、、。
 まあ、親が親なので子供だけに多くを望んでも、、、。
 と達観しながら星を見ます、、、あれ?全然見えない!

 > …ウチは、、、v-12

 エルさんちはですね~お父さんの取り合いで大変なのでは?
 もぉ、モテモテですね~
 勝利は奥様かしら~(^_^)v

Re: 姉妹・・・・


 がちゃぴんさん

 そうなんです。本人たちも感慨無量と言っています。
 あたしもそう。
 いくら大柄とはいえ、この腹の中にぎゅ~ぎゅ~づめでいた子供たちが
 北と南に行っちゃうんだもん。。。しょぼん。。。

 あ、浪人しなければね。ほほほほほ。

Re: おじゃまします


 無明さん

 わ~~~~~いらっしゃいませ~~~~

> 特にきたあかりさんのブログは
> 文体が上手いので見入ってしまいます♪

 ホントですか!嬉しいです!きゃ~ぎゃ~わぉ~☆

 (自分としては自分の文章を、滅茶苦茶下手、と認識しております。
  意味が通じているのだろうか、と、いつも不安です。
  そんなトコロに訪問してくださる、心優しき勇者の方々に
  いつも大感謝なのです)

 励みになりました。ありがとうございます。

 記事の内容ですが・・・
 訪問くださる方は様々で、子どもネタは、あんまり使ってもなあとも思うのですよ。
 でも、基本的に自分の好きなことを好きなように書き、
 自分が楽しまなければ、読む人も楽しめないのではと、勝手に判断して、、、
 書いて
 おりますです。


Re: タイトルなし


 鍵コメさん

 忙しい時は無理せずに~
 アタシもゆるゆるやっております。
 わざわざのコメントありがとうございます。

こんばんは
姉妹がいるって心強いのでしょうねぇ。
羨ましい。お母様からの何よりものプレゼントですね。
お母さんもいれて3姉妹?

仲良きことは美しきかな

兄弟姉妹が一人あればラッキーな今の時代、仲違いして良いことなんて一つもないと思う。
私の母は兄弟姉妹全部いるんですけど、すぐ上の姉と一番仲が悪くて、数年前のその人のお葬式にも行かなかったらしいです。
兄弟仲の良い父が呆れた顔で「信じられない」と言ってました。

コメントの編集

Re: タイトルなし


hippoponさん

 > お母さんもいれて3姉妹?

 そう言いたいところなんですが、、、
 それがですね、そう言えないわけが・・・・


 娘たちは、、、
 顔が姑そっくりで、アタシとは全然似ていないのです!き~!笑

Re: 仲良きことは美しきかな


 ケフコタカハシさん

 兄弟と仲が良い人には理解しがたいかもしれないけれど、
 やはり肉親とはいえ、合う合わないはあると思います。
 悲しいけどね~。

 アタシとアタシの母も仲が悪いんだけど、姑はそれを信じられないらしく、
 いろいろ言ってきますが、、無視してます。笑

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ