映画「フランシス・ハ」
2016年01月08日
尊敬するつかりこさんのブログで知り、観ました。つかりこ兄ちゃんのブログ→ゆらゆら草
勝手に名前出してゴメンナサ~イ☆
映画「フランシス・ハ」。

「ハ」ってなんだ?? ワダアッコの名曲? ♪あの頃は ハッ♪ みたいな?
と思って観たら、全然違いました。
そういうことか~。なるほど~。
↓ちょっとネタバレ、
ニューヨークでダンサーを目指す27歳のフランシスは、ここんとこついてない。
ちょっとしたことで、彼氏と別れちゃうし、
大親友のルームメイト、ソフィーは、他の街に住みたいと言って、出て行ってしまうし、
あげくのはては、勤務していたバレエカンパニーをクビになってしまう。
さ~ど~するフランシス。
で、あれこれ試してみても、ど~も噛みあわないと言うか何というか、
うまくいかないよ~ん。

アタシは、こういう女性が嫌い・・・。
彼氏との、深刻で重要な場面なのに、
携帯に電話が入ると、はしゃいで喋ってしまったりする、
空気が読めない鈍感さ。
いつも金欠気味なのに、ちょっと小金が入ると、人に奢ろうとする
将来を見ない考えの浅さ。
パーティで、初対面の人に仕事は何かと聞いたのなら、
あなたは?と聞かれるだろうと予測できない
コミュニケーション想像力の無さ。
不器用なんですね。
そして、それも自分でわかってないから、いつも自分中心で
自分のことや自分の好きな親友であるソフィーのことばかり喋るわけ。
ふ~ん、と思いながら、きら~い、と思いながら、つらつら観てたんだけれど、
フランシスが、親友ソフィーを慕いながらも、
でも離れなければならない切なさなんかを
見せられ続けて、だんだん、ソフィーがかわいらしく見えてきちゃったのです。
不思議。
ストーリー上、フランシスが改心して努力を重ね、
とっても良い人になるってわけじゃあないんですけど、
ずっと、あんな調子でずれてるんですけど、
あ~、フランシスはソフィーが好きなんだね、
って、それだけなんだけど、
なぜなんだろう。
あの笑顔かなあ。
そして、 「ハ」の謎 が解けるラストかなあ。

最近『奇跡の2000マイル』という映画も観たのですよ。ミア・ワシコウスカちゃん主演の。

オーストラリアの砂漠を縦断する女性の、冒険挑戦ストーリーなのですが、
こちらの女性も嫌いなタイプ。
わかるよ、縦断したいんですね、
でも、人に迷惑をかけたり我儘言ったりしてはイカンよ。
スポンサーに愛想悪いのは良くないんじゃないかい?
礼儀に反しているわよ!き~っ!
と、終始一貫、嫌いで終わったのですよ。
この差はなんだろう。
どっちも、ヒロインの性格は、映画の最初から最後まで変わんないんだけど???
う~ん。
と考えちゃうのも楽しい。顔の好み?音楽?

↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
おおー、観られましたねー!
コレに手を出せるって、きたあかりさん、
あなたは相当なモノ好き、いや違った、相当な映画好きなんですねー。
ウチのご紹介までしていただいて、ありがとうございます。
> アタシは、こういう女性が嫌い・・・。
↑うんうん、女性のこういう感想を聞いてみたかったです。
やはりそうなのかあ。
●「・・・空気が読めない鈍感さ。」
●「・・・将来を見ない考えの浅さ。」
●「・・・コミュニケーション想像力の無さ。」
↑それにしても、きたあかりさんの観察眼!
鋭いものがあるんですねー。
で、それでその不快なまま観終わってしまう人も多いみたいだけど・・・
> ストーリー上、フランシスが改心して努力を重ね、
> とっても良い人になるってわけじゃあないんですけど、
> ずっと、あんな調子でずれてるんですけど、
↑そうそう!
この映画のキモはソコだと思うんです。
変なコだし、ハッピーエンドなつくりじゃないのに、
ソフィやフランシスをあったかく見守りたくなる。
彼女たちに実際の自分の友達なのか、自分自身なのか、
その辺に居そうなだめんコって感じで、応援したくなる。
そんな不思議な映画ですよね。
『奇跡の2000マイル』は観てないです。
ミア・ワシコウスカちゃんですか!
彼女は、性格のおかしな女子の役柄が多いんですが、
個人的にはかなり好きな俳優なんですよ。
そうですか、またイヤな役をやってましたかあ。
おじさんが叱ってやんなくちゃですね。(笑)
ガス・ヴァン・サント監督の『永遠の僕たち』という
これまた変わった設定の映画ですが、
それでは悲劇のヒロインって感じで、イヤなヤツではなかったですよ。(笑)
ご感想をたまわり、ありがとうございました!!
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: タイトルなし
つかりこさん
> コレに手を出せるって、きたあかりさん、
> あなたは相当なモノ好き、いや違った、相当な映画好きなんですねー。
え!そうですか!
つかりこさんがブログで紹介してくださる映画は、
いつもとても素晴らしく、
紹介くださるつかりこさんに大変感謝しています。(^▽^)/
> ウチのご紹介までしていただいて、ありがとうございます。
こちらこそいつもありがとうございます。<(_ _*)> アリガトォ
> ↑そうそう!
> この映画のキモはソコだと思うんです。
> 変なコだし、ハッピーエンドなつくりじゃないのに、
> ソフィやフランシスをあったかく見守りたくなる。
一回はソフィーから「婚約者とは別れる。もう一度一緒に」と
言われるのに、見事に裏切られてしまうフランシス。
でも最後までソフィーが好き。ソフィーには笑顔を送る。
そこがキモですかね~☆
どうだろう??
> 彼女たちに実際の自分の友達なのか、自分自身なのか、
> その辺に居そうなだめんコって感じで、応援したくなる。
> そんな不思議な映画ですよね。
不思議です。本当に不思議。
見事にやられちゃった感じです。
やっぱり「ハ」ですかね。
「ふふふ❤」と思わせられましたよん。
> ミア・ワシコウスカちゃんですか!
> 彼女は、性格のおかしな女子の役柄が多いんですが、
> 個人的にはかなり好きな俳優なんですよ。
そうなんですね!
おかしな女子??
偶然なんですが、「奇跡の~」の後に「キッズ・オールライト」を観たら
それにも重要な役で出演していました!
ジュリアン・ムーアとかマーク・ラファロとかに負けない存在感が凄い!
おかしな女の子じゃあなかったけど~(・o・)
ちなみに「イノセント・ガーデン」はもっと前に観たけど、、、、
それは、うん、おかしいといえばおかしいとも言え・・・
なんか、その件に関してはあまり考えたくないと思える変な感想を持つ映画でした。
> そうですか、またイヤな役をやってましたかあ。
> おじさんが叱ってやんなくちゃですね。(笑)
> ガス・ヴァン・サント監督の『永遠の僕たち』という
> これまた変わった設定の映画ですが、
> それでは悲劇のヒロインって感じで、イヤなヤツではなかったですよ。(笑)
叱ってあげてください(笑)
逆に叱られる結果になりそうな・・・(爆)
『永遠の僕たち』探してみま~す。ありがとうございます。
>
> ご感想をたまわり、ありがとうございました!!
こちらこそ、なが~いコメントありがとうございます。m(__)m
Re: タイトルなし
鍵コメさん
いやはやお恥ずかしい。
でも、映画見ると絶対そう思うって~☆