アネモネを思う
2016年02月07日
何かの帰り道、花屋さんとかで見かける可愛い花に一目ぼれして、買ったはいいけれど、
家に帰ってみたら、その花の大きさに合う鉢が無いとか、
地植えにしようにも場所が無いとか、
そんな失敗ばかりしているので、
先日、スーパーで素敵なアネモネを見かけた時も、
これは慎重に考えようと、いったんは家に帰って熟考することにしました。
駄目になったポーチュラカの鉢にピンクを植えつけて出窓に。
玄関先の地面隅っこに赤を。
和室の棚には、、、青いのを鉢に、、、じゃ変かなあ。
あの青、綺麗だったなあ。
鉢は確か余分なのがあったはず、、、物置を確認しよう。
土はどうだっけ?
あの店で買った土、イマイチだったけど、大丈夫かなあ。
夕飯の支度をしながらも、テレビを見ながらも、お風呂に入りながらも
ず~っとじゃないけれど、つらつらっと考えていると、
だんだんウキウキしてきました。
こうやって考える時間って楽しいのよね~。
まだ買っていないのにね~。

パッチワークの布を選んだり、
刺繍の図案や糸の色を考えたりするのと似てる気がしましたよ。
次の日、意気揚々と花屋さんに行き、無事に購入してきました。
アネモネは、ある程度の期間、寒さに当たらないと花が開かないけれど、
寒すぎても根や球根部がダメになっちゃそうで、
この地方では育てるのが大変そうだけど、なんとかやってみますわ。
失敗するかもしれないけれど、それも経験さ。
まだ遠い春、
それを待つ今の季節、
寒さがきつくて、
「まだ雪が降るかも」なんて思いながらも
なんとなく楽しく、浮かれた気分になる2月です。 ←あたしだけ?




全て八重咲のアネモネです。
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
わぁ〜きれいな色のアネモネたち☆
いいね、いいね〜。春が来たみたいだね〜。
この初々しい乙女のような花たちを見て
「女房と畳は新しい方がいい」なんて言う旦那さんも満足なことでしょう。
え?あれ?言ってないっけ?
あ、ガーベラを見て言ったのは
「もう飽きたよ、この花」
だっけ? まあ、いいけどね。ガーベラちゃんも愛でて!とお伝えを★
Re: タイトルなし
さとちん
本当だよ(^_^)v
アネモネの明るい色に心がウキウキ。
夫はね~
「あ、また何か買ってる!もぉ!」
と、お小言でした。笑
あんまり花に興味がないみたい~。
ま、アタシが花のように美しいから~←ウソです。すみませんっ!
花の趣味はバッチリ
私の一番好きな花はガーベラです。チューリップも好き、アネモネも。
茎がすっきりしてて、スックと天に向かって立ってるのがいいのよねぇ。
Re: 花の趣味はバッチリ
ケフコタカハシさん
まあ、ヒゲハゲ趣味は合わなくても、
花の趣味は合ってましたね、アタシタチ。
そうなのよ。茎がすっきりしてて、にょきにょき伸びるのがいいのよ。
でもね、
少しだけど家で花を育てるようになったら、
他もかわいく見えてきたよ。
ペチュニアとかね。
そう、アタシは浮気な女・・・ふふふ。