負けるな!負けないぞ!: 出来事: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  出来事  >  負けるな!負けないぞ!

負けるな!負けないぞ!

2016年02月13日

コメントで「しんどそう」とおっしゃった わいわいにゃんこさん、

さすが女の勘はするどい★

実はしんどかったです。  実はっていうほどのことじゃあないけど。ほほほ。


ここ数日、なんだか何をする気にもなれず、ただだるくて、

寝てばかりいました。

肉体的にも精神的にもお年頃なんだろうなって思います。

バランスが崩れちゃうときがあるのかねぇ。しみじみ。


そんな自分を受け入れながらも良い方向に持って行かなくちゃ、

娘たちは受験だし、夫は仕事が大変そうだし、

何もしていない、一番楽なはずのアタシがこんな状態でど~するんだよ!

アタシが家族を支えなくちゃいけないってときに、

アタシが支えられなくちゃいけない状況って・・・

いかんなあ。


ということで、

気晴らし~    家族のためにも自分が平静でいなければ・・・


体がアレなので、ジムには行けないから、映画三昧の本三昧で

(何をする気にもなれないのに、映画と本は大丈夫と言う自分勝手なアタシ)


ちょっと元気になりました。


吉田修一の「怒り」、あまりに面白くて一気に一日で読みました。

上手い、上手すぎる修一★

すごい、面白すぎて怖い★

感想は後日アップします。


ええ、感想を今から書けばいいんでしょうが、、、、

事情が・・・


下の娘が今日

「ガチガチ安全圏私立大学受験失敗」

という大事件を起こし、、、

ちょっと慰め&励まししたいので、

お出かけしてきます。彼女の好きなお菓子でも買いに☆


昨日、既に娘からは言われてたんだよね。

「おか~さん、明日は〇大学の合格発表だけど、アタシ自信ない。

 もしダメだったら、ゴメンネ。

 せっかく高い受験料を出してもらったのに、無駄になっちゃう」


アタシは

「子育てに無駄も無駄じゃないも無いよ。

 全部、必要なことなんだよ。

 どっちに転んでも運。頑張ったからいいんだよ。良い経験だよ。

 でもきっと大丈夫だよぉ。弱気になるな~」


と言ったんだけど、、やっぱり不合格だった・・・。うううっ。


ということで、行ってきます。


下娘よ負けるな!アタシも負けないぞ!


        追伸:下子の国立前期試験、ついていかないと思ってましたが、
            あまりに心配になり、、、ついていくかも。←旅費等調査中。     

            ちなみに上の娘は、ダメかもと言われていた私立の
            合格を次々と勝ち取っています・・う~ん・・・



↓   最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
     
     ランキングに参加しています。
     よろしければワンクリックお願いします。


スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

>「子育てに無駄も無駄じゃないも無いよ。全部、必要なことなんだよ。
どっちに転んでも運。頑張ったからいいんだよ。良い経験だよ。
でもきっと大丈夫だよぉ。弱気になるな~」

素晴らしい。
こんなことを言えるなんて、素晴らしすぎる。

そんなお母さんに育てられたお嬢さんなんで、きっと大丈夫ですよ。
国立前期がんばれー!!

受験料なんて授業料に比べたら大した事ないから、気にせずガンガン強気で受けて欲しいよね
むしろ、受験に慣れるための肩慣らしくらいに考えてくれれば良いのに。
ただ失敗するイメージが植えつけられると、いつも通りのパフォーマンスが出せない事が有るから切り替えて欲しいね。
今までの記事を見ている限りだと明るそうな子だから大丈夫なのかな?

祈ってます!!

上子さん順調で良かったです。下子さん、是非、国立前期合格できるように祈ってます。大丈夫、豪快な下子さんの事だから、一発逆転、国立受かってくるよ。心配なら一緒に行ってあげるといいと思います。本人に聞いてあげればどうですか?
嫌って言う子はないと思いますが・・・  本人が、少し弱気になっているようなので、きたあかりさんの存在が心落ち着くかもしれないです。ついていく母は、結構、気を使いますけどね(笑)

やっぱり、しんどかったんですね。そんな気がしました。W受験だもの、ホント大変だと思います。そして、同じ年だから余計に気を使うのではないですか?
私は、娘1人だけでもしんどかったです。まあ、うちの場合は、旦那が一番のネックでしたけどね。

家で、一人でいるときは、だらけて、誰かがいるときは、落ち着いた母&嫁を演じてみるのもいいのでは?
何もしてない私が、一番楽ってことはないですよ。娘さんのフォローしっかりしてあげているじゃないですか!!
ホント、大学受験って、本人が一番しんどいだろうけど、親(特に母親)が、こんなにも大変だとは私も思いませんでしたから、お気持ちお察しします。

誰も、いないときはダラダラで良いんです。息抜きしないと滅入りますよ。専業主婦だから楽って言うことは絶対にないですからね。

力を入れずに、なるようになるさ~。ぐらいの気持ちで居てくださいね。あと少しです。前期試験上手くいくように祈ってます。

あと少しだよ。

二人同時の受験は金銭的にも精神的にも辛いですよね・・・
でもあともう少しで春がやってきます(*^^)
どう転んでも彼女たちの人生であり、あかりさんの人生でもあります。
どんな結果でもいい方向へ進むための過程と受けとめて(成績の良い大学進学だけがいい方向とは限りませんので)娘さんたちをど~んとした態度で迎えてあげて下さいね(^^ゞ
受験料の事、気にするなんてほんといい娘さんですなぁ~

ファイト〜!

いっぱーつ!リポビタンで〜〜〜!
わしのマークのたいしょーせーやく

コメントの編集

そうだよね、無駄なことなんてないんだよね。
うん、自分も今このことばに励まされましたw

下の子さん!!おもいっきり行こう!!v-218
まだまだ!まだまだ!!

うちの次女の時もすべりどめのすべりどめで受験した私大が落ちた時は
正直焦りましたよ。
でも後に、そこより難しい私大でエントリーした学科すべてに合格した時は
偏差値とかランキングって何なんだろう?と思ったもんだわ。
受験なんてそんなものよ。終わるまでフタ開けるまでわかんないから。
一喜一憂するなって方が難しいけど、
気分をきりかえて進むべし!
あかりちゃんは、いいお母さんだ!
しんどいのも、あと少しです。がんばれ!

Re: タイトルなし


つばめとそらさん

 応援ありがとうございます。
 そして、素晴らしいと言ってくださってありがとうございます。
 なんだか、親としてどうしていいかわからず、おろおろしている
 最近の私・・少しだけ、これでいいのかなって自信になりました☆

 受験という出来事に、親子共に、さまざまなことを学んでいる気がします。

Re: タイトルなし


 noxさん

 > 受験料なんて授業料に比べたら大した事ないから、気にせずガンガン強気で受けて欲しいよね
> むしろ、受験に慣れるための肩慣らしくらいに考えてくれれば良いのに。

 そうですね☆
 深刻にならずに強気で!

> ただ失敗するイメージが植えつけられると、いつも通りのパフォーマンスが出せない事が有るから切り替えて欲しいね。

 ここまでくると、気持ちの強さが勝負の分かれ目。
 娘には、今までのガンバリを結果に出せるよう頑張ってほしいです。

> 今までの記事を見ている限りだと明るそうな子だから大丈夫なのかな?

 記事を読んでくださりありがとうございます。
 元気で明るいのが取り柄ですが、今は内心どうなのかなぁ。

Re: 祈ってます!!


 わいわいにゃんこさん

 祈ってくれてありがとう~☆
 夫とも相談して、ついていかないことに決まりました。
 「ピンチになると親が手助けしてくれるってのは、
  ゆくゆく子供のためにならない、
  どうしてもついてきてほしいって言ってるならともかく、
  ついていって、かえってプレッシャーになる可能性もある。
  ついていくのはお前の自己満足のためじゃあないのか」
 と彼は言うのですよ。
 アタシも言いたいことは山ほどあったけれど、夫のいう事も一理あり、
 ここで夫婦で言い争いしていたら、かえって勉強の邪魔になると言う気持ちにもなり、
 自分の意見はひっこめることにしました。
 ほとんどのお子さんが親御さんつきそいなのに・・・心配だけどね。

 しんどいのは、アドラーを読んだからが大きいと思います。
 どうしても、親を思ってしまってね。
 現在進行形で、嫌がらせされてし~泣

> 家で、一人でいるときは、だらけて、誰かがいるときは、落ち着いた母&嫁を演じてみるのもいいのでは?
> 何もしてない私が、一番楽ってことはないですよ。娘さんのフォローしっかりしてあげているじゃないですか!!
> ホント、大学受験って、本人が一番しんどいだろうけど、親(特に母親)が、こんなにも大変だとは私も思いませんでしたから、お気持ちお察しします。
>
> 誰も、いないときはダラダラで良いんです。息抜きしないと滅入りますよ。専業主婦だから楽って言うことは絶対にないですからね。
>

 アタシの事を「しっかりしてあげてる」って言ってくれるなんて・・・
 ありがとうございます。
 感謝です。
 元気になります。

> 力を入れずに、なるようになるさ~。ぐらいの気持ちで居てくださいね。あと少しです。前期試験上手くいくように祈ってます。

 ホントだね~。
 なるようになるさ、ですね。
 模試では、上子が全然ダメだったんだけど、実際の試験では下子がダメで・・・
 もぉ、なるようになってくれ~と思ってます。

Re: あと少しだよ。


 keiさん

> 二人同時の受験は金銭的にも精神的にも辛いですよね・・・

 わ~そのとおり☆
 ある私大、上子は合格で下子は不合格。
 なんというか・・つらいです・・二人にどう声をかけたらいいか困ったりしてました。

> でもあともう少しで春がやってきます(*^^)
> どう転んでも彼女たちの人生であり、あかりさんの人生でもあります。
> どんな結果でもいい方向へ進むための過程と受けとめて(成績の良い大学進学だけがいい方向とは限りませんので)娘さんたちをど~んとした態度で迎えてあげて下さいね(^^ゞ

 うん。
 どう転んでも受け止めよう。
 彼女たちの人生だもの。アタシはサポート。でもアタシの人生でもあるんだけどね。へへへ。

> 受験料の事、気にするなんてほんといい娘さんですなぁ~

 ありがとうございます。
 実は、あとでこっそり泣きました。嬉しくて。
 一度も受験料等のことで娘を責めたことはないのに、気にしてたんだなあって。
 自分がつらいのに、親の懐を心配してくれたんだなあって。うるる。

Re: ファイト〜!


 ケフコタカハシさん

 リポビタンで〜〜〜!そういえば何年も飲んでいない。
 飲むべきか。
 そうか。

 ファイトありがとう。
 あったかい気持ちになれました。

Re: タイトルなし


 エルさん

> そうだよね、無駄なことなんてないんだよね。
> うん、自分も今このことばに励まされましたw

 わ~
 励まされてくれてありがとうございます。
 と、実はアタシ、自分の言葉に自分が励まされまして・・

>
> 下の子さん!!おもいっきり行こう!!v-218
> まだまだ!まだまだ!!

 弱気になってるから・・・
 どう声をかけていいやら・・・
 ずっとA判定もらってた私大が不合格で・・・う~ん
 励まし、ありがとうございます。

Re: タイトルなし


 さとちん

 さとちんの娘さんもそういうことがあったんですね~
 そっかそっか~
 そりゃあ焦るわよって、アタシは今焦ってんだわよ。笑

> 受験なんてそんなものよ。終わるまでフタ開けるまでわかんないから。
> 一喜一憂するなって方が難しいけど、
> 気分をきりかえて進むべし!

 うん。もう少しだもん。頑張る☆
 とりあえず『オデッセィ』観に行こうか!
 不屈の精神を学べるか!

> あかりちゃんは、いいお母さんだ!
> しんどいのも、あと少しです。がんばれ!

 いいお母さんって言ってくれてありがとう。。。
 どうなんだろう。
 でもね、娘たちを見ていると、アタシの子育て、ある程度(←ここ大事 笑)
 間違ってなかったのかって思えます。
 

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ