絵本読み聞かせ活動再開、スイミー
2016年04月19日
しばらく休んでいた絵本読み聞かせボランティア、この春から活動再開の予定です。
そこで、
絵本読み聞かせセラピー講座に行ってみました。
絵本に触れて、癒されましょうと言う講座です。
今まで、絵本を子供たちに読み聞かせる技術上の研修には
何度か参加して勉強させてもらったのですが、
自分の楽しみのために絵本を感じ、
自由に感想を言おうという趣旨の講座は初めて☆
わくわくです。
子供に絵本の感想を聞くのはご法度の読み聞かせ作法、
だから、読み聞かせ仲間同士でも、絵本の感想を言いあうことは
ありませんでしたしね。
講座内でのお題は「スイミー」 。

仲間たちはみんな赤いのに、自分だけ黒い小魚のスイミー。
ある日、仲間たちはみんなマグロに食べられてしまい、
スイミーは一匹孤独、海をさまよい、さまざまな面白い生物に出会います。
そして、ある時、岩陰に隠れたかつての仲間に似た赤い魚達を見つけます。
スイミーは「いつまでもこうしてるわけにはいかないよ」と
岩陰から出ることを促します。
怖がる赤魚たち。スイミーは考えます。
固まって泳ぐことで大きな魚の振りをして、大きな魚達を追い出そうと。

こんな感想をおっしゃる方がいました。
スイミーは、ひとりぼっちで海をさまよったからこそ、
海がどんなものか知っていた。
だから、脱出を促せた。
つまり行動できたのは、経験から知識を得ていたから。
自分とは違う、そんな感想を言う人に、なるほどと、
同感し、自分とは違う他の感じ方があるんだなって思って、
刺激され、嬉しく思いました。
アタシは、、絵本「スイミー」に関しては
スイミーちゃんが、自分は他と違う色だってことを卑下するではなく
それを活かしていく知恵に、力強さと、
また、同時に、マイノリティを活力にする素晴らしさを
感じていただけなのでした。
5月からまた、実際に子供たちの前で読み聞かせをはじめます。
お約束どおり、これからも子供たちに感想は聞きませんが、
読み聞かせセラピー講座はまだ何回かあるので、
その経験を知識として、行動に、何かほかの形でうつせたらと思います。
よ~し☆ やるき満々だぜ、絵本読み聞かせ☆
娘の受験期、休んでたけど、仲間たち、そして可愛い小学生たちよ、
またよろしくお願いしますです。
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
お! あかりちゃん、活動再開だね。
空の巣症候群とやらにならないためにも(私は症候群知らずでしたが★笑)
どんどん自分の好きなことに取り組んでいってね。
スイミー・・なつかしい。
勇気の出るお話だよね。
素敵な活動ですね!
子どもたちのためだけでなく 自らも向上していける活動ってとても貴重だなぁと思います。
私も娘たちが小さい頃 よく読んでやったなぁ。
レオ=レオニもお気に入りの絵本でした^^
ボランティアをしているんですね。いいことだな~。読み語りなんて私にはできない。つっかえて何を言っているのかわからない。
せいぜい人から頼まれた署名運動するくらい。
できることをすればいいか。
クジラの良い的になっているんじゃないか?
食物連鎖の厳しさを垣間見てしまいそうな画像です
そして黒い子は何気に前の方に居るのは生存率を高める術を知っていたのだ
通常は後ろから追われるか胴体をパクリされる事が多いのを冒頭の事件で学んでいたのだから。
って黒い裏設定は、ダメですかw
子供には、まだピュアで居て欲しい・・・
いいですね~
娘さん達が一気に居なくなって、空の巣症候群になるのではないかと心配していましたが、大丈夫そうですね。
何だが、大変だったW受験を乗り越え、まさに今、自分の道を歩き出した!!って感じにも思えます。
是非、頑張って下さい。応援してます。
ボランティア、素敵な事です。
Re: タイトルなし
さとちん
今のところ「空の巣症候群」とはならずに、
何とか元気にやっとります☆
寂しいけれどね。
> スイミー・・なつかしい。
> 勇気の出るお話だよね。
そうだね☆
マイノリティを悲観することなく勇気をもって知恵を働かす
いいなぁと思います。スイミーちゃん。
さっき、図書館に行って、またまた絵本を沢山借りてきたアタシでした~
Re: タイトルなし
おかっぱたこさん
いやはや、子供たちに楽しんでもらい、自分も楽しめる
そんな活動を目指して頑張っているところで・・・
理想通りにいかない時もあるけれど、
あんまり思い詰めない程度にしてます。
レオ・レオニさん、アタシも大好き。
絵も好きだし、お話の奥深さも好き。
娘たちも大好きでした。
Re: タイトルなし
ひねくれくうみんさん
ボランティアなんて書いちゃったけど、
たいして偉い活動はしてないのでした。
自分が楽しんでる気が・・・笑
うん、人それぞれ、個性があるし、
当たり前だけど、やれることを、っつ~かやりたいことを
やればいいと思います。
Re: タイトルなし
noxさん
黒い子は、その黒さをいかして、
目に化けているのだよ。
そこが肝心なのに、記事に書かなかったのは、ミスだったわ~。
ごめん。
と、黒い裏設定は、大いにけっこうでございます☆
それぞれ、感じ方があってよいと思います。
絵本は、時に残酷な物語もありますしね。
何かを感じればラッキーだし、
そして、もし感じなくても、それはそれで、いいと思うのですよ。
あ、なんか、語りたくなってきた☆
このへんにしときます~笑
Re: いいですね~
わいわいにゃんこさん
心配してもらっちゃって恐縮です。
今のところ、大丈夫です。
あれもこれもやりたくて困っているくらい。
その中には、パート探しも!
う~ん・・・・
> ボランティア、素敵な事です。
たいしたことやってないんだけどね~