山菜で幸せ: 出来事: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  出来事  >  山菜で幸せ

山菜で幸せ

2016年05月07日

夫が山の幸を採ってきてくれました。

こしあぶらとタラの芽です。

こしあぶらとたらの芽


天麩羅にしました。

こしあぶらとたらの芽の天ぷら


夫は、もっと衣を薄くしろよ~下手糞だなあ、と文句を言います。

アタシは、こしあぶらを揚げるの、難しいのよん、と反撃します。


なんだか毎年同じ会話をしている気がします。

毎年同じと言えば、毎年この時期、山菜のことを記事にしている気がします・・・。

マンネリですみませんが、、、

幸せだなあ、と思いました。





↓   最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
     
     ランキングに参加しています。
     よろしければワンクリックお願いします。


スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

うん、幸せそうだなあと思います。

ぬいぐるみ達が残っている部屋を見て、子ども達が巣だっていったのを改めて実感しながも、夫婦二人になった生活での日常のふとしたことで幸せを感じる。
穏やかだなあと思います。

写真見た感じだと、天ぷらからっと美味しそうに揚がっているように思えますが…
葉ものの天ぷらって難しくありません?

私が妻の料理にけちつけようものなら、「食べなくていい」とか、「自分でやってみれ」とか百の反撃を受けてしまいます…

時季の限られた旬のものは お料理もそうそうすることがないので なかなか上手にならないんですよね(私も言い訳)
でもスペシャルなものだから 失敗したくないし(笑)
夫婦で幸せを感じられる小さなイベントがあるって素敵です。
子どもたちが巣立っていき いずれは夫婦2人、仲良く穏やかにいきたいものです(^.^)

そこはやっぱり

天ぷら美味しそう〜!
と昨年もコメントしたようなしないような・・・笑。
せっかくなので、データを取っておけばいいんじゃないかと。
採るのに何時間かけて、収穫は◯グラム、とか。
蓄積していくと、ひょっとすると何かに役立つかもよ。

コメントの編集

コレで衣厚いの?丁度良いと思うんだけど・・・
noxも庭のだけどタラの芽食べたよ。あとワラビも。

Re: タイトルなし


 つばめとそらさん

 そうなのです。
 幸せです。
 幸せすぎて、怖いです。
 こんなはずない、アタシの人生、落とし穴が・・・
 なんて思ったりしてサ。イカンなあ。

 葉物の天麩羅、難しいよ。
 天麩羅じたい、あまり上手にできないんだけどサ。ふん!

 夫は容赦なく文句を言ってきます。
 そして、美味しいと思ってもけっして誉めません。
 反撃することもあるけれど、、、もう慣れたなあ。

 つばめとそらさんは、反撃に慣れてください。なんつって。

Re: タイトルなし


 おかっぱたこさん

 そうそう。
 一年に一回くらいのものって、忘れちゃうのですよ!
 と、言い訳なアタシ。
 筍や蕗は大丈夫なのに~笑

 夫婦二人になり、アタシと夫は肩の荷が下りた感じで
 嘘のように穏やかな日々を過ごしています。
 今だけかなあ??笑

Re: そこはやっぱり


 ケフコタカハシさん

 毎年のコメントありがとうございます。笑

 データ化、いいですねぇ。
 ただですね、なんだかタラの芽は今年で終わりかもしれないのですよ。
 大規模に伐採した人がいるらしくて・・・←姑が犯人と言う説あり。笑

 山の幸もだんだんと収穫できなくなってきて、
 残念でござる。

 

Re: タイトルなし


 noxさん

 えええ!庭にタラの木が!
 いいなあ。
 ワラビもいいなあ。美味しいですよね。
 今年は、まだ食べてない!

 衣、もっと薄くしろというのですよ。ムツカシイ・・・(-_-)

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ