映画『Love Letter』 『四月物語』『花とアリス』: 映画: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  映画  >  映画『Love Letter』 『四月物語』『花とアリス』

映画『Love Letter』 『四月物語』『花とアリス』

2016年06月12日

アタシには女心の微妙さってのが分からないんじゃないか。

どっか人間性に欠けているんじゃないか。

これでは、気が付かないうちに人様にご迷惑をかけているんじゃないか。

改善すべきではないのか。

人間、やれば出来ると信じていいのか。

そっと空を見る。


そんな映画三本でした。

郷土の英雄、岩井俊二監督作品三本続けて観ました。


『Love Letter』

Love letter


『 四月物語』

四月物語


『花とアリス』

花とアリス



とっても綺麗だわよ。


 『Love Letter』 の小樽の古い家。部屋の隅に積み重なる重そうな本。

自転車の後ろに白樺の木、その後ろに海。降る雪。


 『四月物語』 のこれでもかと舞う桜の花びら。

古いアパート。雨と傘と本屋。好きな人を見る松たか子。


 『花とアリス』 の電車に乗ってる女子高校生。

花であふれる家。反対に物であふれかえる家。

女の子二人と男の子一人、嘘の混じる会話。



でもね、どうしてもダメ。アタシにはダメでした。

なぜなら、どうしてもヒロインが好きになれないから。






 『Love Letter』 

亡くなった恋人のことが忘れられないのはわかるけど、だからって、手紙を出すかしら?

届くはずもない手紙。でも届いてほしい手紙。

それはわかりますよ。はい。でもね・・・

今アナタがすべきなのは、それ?・・・・はい、アタシにはわかりません。


 『四月物語』 

憧れの先輩の進学大学に自分も無理して入って、

そしてそのバイト先まで行くかしら?

自分がもし、その先輩の立場だったら、

ちょっとヒキますわよ・・・はい、アタシには絶対わかりません。


 『花とアリス』 

「アナタは記憶喪失、本当はアタシとつきあってたの~」

なんて嘘で好きな人を恋人にして、嬉しいのかしら。

騙してるよね。それって、

本当に好きな人にすることかしら?・・・はい、アタシには一生かかってもわかりません。



若い女の子の恋。

理屈じゃないんだよね、きっと。

どうにも止まらないんでしょ、そうなんでしょ、絶対。

でもね、アタシにはわからない。

それは違うって苦悩が、ヒロインたちには見られないところが、特にわからない。


理屈じゃない恋と、理屈で固まった道徳との葛藤があるから、

恋は禁断に輝くのではないですかね。

理屈じゃない恋が理屈になったら、ドラマにならないんでは?


ダメだなあ。アタシ、郷土の英雄の美しい乙女心の表現に

全くついていけないんですもの。あ~わかんね~(・o・)


人生、修行だわ。


いつかアタシにも、花は咲くかしら。







↓   最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
     
     ランキングに参加しています。
     よろしければワンクリックお願いします。


スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

やっぱりそうか、って思いました。
(「四月物語」は観たことがないのですが)
というのは、観た女性で「あれはおもしろい!」と
絶賛する人に一人も出会ったことがないからです。
きっと、男目線のロマンスや男の想像下の女子像なんでしょうね。
やむを得ないことですが。
貴重なご意見、ありがとうございました!

お、早くも3本観たんですね〜。
そっか〜好みに合わなかったか〜★
私は上記3作、ずいぶん前に観たので
正直内容をよく覚えていないのですが(汗
雰囲気が少女マンガちっくで結構好きだった覚え・・・。
(絶賛はしないけど)
岩井監督の映画は雰囲気映画だと思っているのでまったくOKでした。
『花とアリス』はもう一回観直してみたいです。
鈴木杏と蒼井優は好きなので。
でも、今観ると感想がちがってくるかな〜?
ワタスもだいぶオバ(ア)サンになってきたし〜。へへへ。

 若い頃は間違いをしでかすものです。好きだから待ち伏せしたり。今ではストーカーなんて言われます。
 でも、非モテ女子である私はそんなまねごとをした記憶がない訳ではない。
 十分反省しております、はい。

コメントの編集

「四月物語」の感想で思い出した・・・。大学生の頃、体育会系の部活だったので校内の運動会の運営などを担当していたのだけど、知らない女の子に声をかけられて、「おぼてますか?」って。全く知らない子だったのだけど、「私、同じ高校出身なんです。先輩に憧れて同じ大学に来ました!一緒に写真撮ってください!」って(@_@。

ありがたいというよりも、正直引きましたよ。家から通えるならともかく、そうじゃない距離のところだったから・・・。

周りの友達は、「カレシかっ!?」って後で大笑いしてるし。

Re: タイトルなし


つかりこさん

 そ~なのね!
 男目線、なるほどねぇ。
 ふん!オトコってのは、そんな目線なのね!
 勉強になったわ!
 も~、ますますオトコってものがわからなくなったわ!
 ありがとうございます。

 男性の目線では、あの女子たちは、かわいいのでしょうか・・う~ん。

Re: タイトルなし


 さとちん

 そっか~
 雰囲気映画、そう思えば、楽しめなくもない・・
 綺麗だもんねぇ。
 
> でも、今観ると感想がちがってくるかな〜?
> ワタスもだいぶオバ(ア)サンになってきたし〜。へへへ。

 昔観た時の感想と、今の感じ方が違うってあるよね~。
 映画じゃなくても、日々の出来事でも、
 なんであの時ああ思ったんだろう、超疑問・・・
 ってことが多々あります・・・
 
 と、さとちんは永遠の少女よ!
 オバ(ア)サンじゃないわ!
 ちなみにアタシも、永遠の乙女よ!

Re: タイトルなし


 ひねくれくうみおんさん

 えええ!待ち伏せしたことがあるとな!
 それは凄い。
 どんだけ好きじゃったんだぁ。
 かわいい思い出ですね。
 大丈夫、反省しなくともぉ。

 

Re: タイトルなし


 まりんさん

 おおお!
 まりんさん、モテモテです!
 すごい!宝塚男役トップみたいな感じでしょうか!
 
 でも、思いっきり引いちゃいますよね。。。
 全く知らない子だったってのがまた・・・(-_-)

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ