朗読へ その2
2016年06月29日
庭の隅っこに頑張ってる紫蘇です。
虫食いがひどいよ。 よっぽど美味しいのね。ふふふふ。

虫の食べ残したところをアタシが食べてます。 虫と同じものを食べ、気分は青虫。
紫蘇うどんだよ。おいしいわ~。貧しくも心豊かな食事、のつもり。

そして昨日の続きです。しつこい?そう、アタシはしつこい性格。
あきらめてください☆
寛容と許容と鷹揚にあふれるアナタ様なら今日から三日以内に良いことがあります!たぶん。もしかしたら。















朗読を習っているという、読み聞かせ勉強会で偶然隣り合わせた女性に、
アタシは、どこでだれから習っていて、どうしたら習うことが出来るのかと
聞いてみました。
とても親切な女性で、先生の連絡先を教えてくださいました。
さっそく先生へ電話してみると、是非見学にいらっしゃいと言ってくださいました。
さて見学の日です。
アタシの他に数名受講生がいました。みなさん、とても上手。そして熱心です。
先生は初めて行ったアタシにも、朗読させてくださいました。
アタシは、声が幼くって、太い声、冷たい声が苦手です。
とてもとても、注意されました。
先生のおっしゃることはわかるのですが、思うように読めないのです。
他の受講生の方々から、なぐさめられる始末・・・笑
先生はお手本として、自ら読んでくださいました。
おお、やはり上手い!
なんというんですかね、基本的な発声を習得されているので、
一本筋が通って、声が通って、聞きやすい、というか、
聞こうと耳を傾けなくても、自然と耳に入ってくるのです。 プロは違うな~
ふにゃ~っアタシ、ダメだぁ、と、ここであきらめ

るアタシではないのでありますです。 東北魂みせてやる!
絶対に習う、うまくなってみせる!と決意しました。
そして、先生に、受講手続きなどをさせてくださいとお願いに行きました。
ええ、もちろん、レッスン料金をねぎる ことを忘れませんでした。おほほほ。
先生は明るく了承してくださいました。
ネギリ交渉成立。先生、ごめんひょ。 先生、アタシが怖かった??
宿題もくれました。
次回まで、家で練習してきてね、と渡されたそれ。夏目漱石の夏十夜です。
ま~苦手な分野です。
怪談ですから。こわ~いつめた~い声を出さなくちゃ☆
何度も家で練習するわけですが、やはり、ここはどう読めばいいかと
悩む箇所も多いわけです。
そこで当然、YouTube!
プロはどう読むか、聞いてみました。
ああ、また長くなった!
続きは次回にいたします。
うちのトマトくんです。いひひひ、だいぶ赤くなってきたわね。
もうすぐアタシに食べられちゃうわよん。

↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
朗読頑張って、応援してるよ~。
太い声、冷たい声は私、得意なんだけどなー(笑)
というか地声です。
東北でも値切るのですね。
値切るのは関西人だけかと思ってました。
運命・・・
正に“運命の出逢い”ですねo(^▽^)o
あかりちゃんが一生懸命になれるのがわかるような気が・・・・
今度また読み聞かせ動画にUPしてくださいね
徐々に変わるあかりちゃんを楽しみたいと思います(笑)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
私は普通に話してても、「怒ってる?」って言われたりすることがあったので、もしかしたら冷たい声だったのかもしれないです。結婚前は幼稚園に勤めていて、子ども相手に読み聞かせることも多かったのだけど、きたあかりさんのようなかわいい声だったらよかったのになあって思います。ちょっと怖めの紙芝居を読んで、泣かせた事があります(笑)
朗読はどうでもいいです。大葉と青じそってどう違うんだろう?やはり家庭菜園が気になる私。
トマトはもうすぐ食べられますね。いいな、庭があるって。
シソは大量に増やして虫食いされても取れるようにしてますw
あかりさんの声はかわいいというよりも優しい声に聞こえたよ
優しくて穏やかな声、羨ましいなぁ
でも朗読っていうのは低くて冷たい声も出さなくちゃならないんだね
確かに、かわいい声で「お化けだぞ~」って言われても怖くないものね
あかりさんの声がどんなふうに変化していくのか楽しみです
がんばってね (*^^)v
Re: タイトルなし
わいわいにゃんこさん
応援ありがとうございま~す。
頑張るよ~。
いや、この東北の地で、ねぎっている人をみかけたことはありません。
自分だけです。ねぎってんの。
アタシ、実は関西人なのか!
そういえば、いつもウケをねらおうとしてるしなあ。
あんまりウケないけど。笑
Re: 運命・・・
がちゃぴんさん
ありがとうございます。
動画、うまくは作れないと思います。
写真も下手だしねぇ。
でも性懲りも無く、また載せると思われますので、
これも運命とあきらめ、また見てくださいね。
> 徐々に変わるあかりちゃんを楽しみたいと思います(笑)
アタシ、変わったかしら・・・・
そういえば、お肌の調子がいいわ。
と、そこじゃないか・・・(-_-)
Re: 大丈夫・・・・
鍵コメさん
ありがとうございます。
大大感謝です☆
Re: タイトルなし
まりんさん
ええ!幼稚園にお勤めだったのですね~。
大変なお仕事と思いますが、子ども好きのアタシは
なんだか羨ましいです。
泣かせたことがあるって!
よほど上手だったのでしょう。なんだか良い話だわ~
紙芝居、また読みたくなっちゃった~
Re: タイトルなし
ひねくれくうみんさん
はい、どうでもいいとは思ったのですが、
自分の備忘録的な感じで、記事にしちゃったよ。
ごめんひょ。今日ので終わりだから許して~
大葉と青じそ、そう言えば違いってなんだろ?
ネットで今調べたら、葉っぱの部分は大葉、全部ひっくるめると青じそというらしいぞ。
ほんとかいな。
Re: タイトルなし
noxさん
noxさんちはお庭がデカイので、大量に増やせるのでは~
うちみたいなチビっこい庭では・・・・
Re: タイトルなし
keserabaさん
なかなか冷たく太い声は出せないのだけれど、、、
練習練習!
がんばりますよ。
優しく穏やかな声と言ってくださり、
ありがとうございます。
すこ~しだけ自信を持っていいですか??
な~んてね、ふふふ。