祖母の写真と床屋さん
2016年07月16日
伯母の家に行った帰りに、母の家にも寄りましたら、そこに、アタシの父方の祖母と、アタシと、妹の、昔の写真がありました。

祖母は、アタシが小学生のころに亡くなりましたが、今でもはっきりと
顔を覚えています。そうそう、こんな顔でした。
親類縁者の話を聞くと、祖母はとても豪快な性格だったようです。
掃除洗濯料理は大嫌い。
家の中の散らかりようは、今になっても語られているみたい。
ゴミをゴミ箱に捨てるという意識が無く、家じゅうゴミだらけだったって。笑
長男(アタシの父方の伯父)を俳優にしようと野望を持ち、
東京に送り込んだって話も笑えます。
もちろん、全く芽は出ず、田舎に帰ってきましたわよ。ははは。
祖母は、自分が自由人であっただけじゃなくて、周りの人間が自由であることも
認めていた気がします。
幼いアタシは変わった子供で、
一日中、庭の蟻をながめていたり、何時間も、ぼ~っと空を眺めていたり、
そして、何があったわけでもないのに、急に泣きだしたりと、していましたが、
好きなようにさせられていました。
たった一つ、祖母がアタシに強制したのは、
アタシが祖母のお気に入りの髪型を必ずキープすること。
当時は刈り上げるのが流行で、
アタシはちょっとでも襟の髪が伸びると床屋さんに行かされてました。
床屋さんに行くと、くじ引きが出来ます。
箱の中から一枚ひいて、当たりが出ると、ガムを貰えます。
アタシはいつもガムを当てました。
たぶん、全部、当たりくじだったんだと思います。
でも、当時のアタシは、それがわからず、
自分の事を最強に運の良い人間だと信じていました。
祖母にそれを言うと、祖母は肯定も否定もせず、ただ笑っていました。
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
ひさしぶり~
久しぶりですm(_)m
あかりちゃん実家に行ったんだね(^O^)
昔の思い出色々蘇ったんじゃない?
子供の頃のあかりちゃん見れてビックリ!可愛いっすねヽ(´▽`)/
それとあかりちゃんのおばあちゃん豪快だね(笑)
いいおばあちゃんの思い出です( ゚ー゚)( 。_。)
我が家のグラジオラスようやく咲いて
おいらもおばあちゃんにお供えしましたよ~ヽ(´▽`)/
きっと子供って感受性が豊かなんですよ
だから少しの変化にも気づくから大人からすれば同じ物をずっと見ているようにしか見えない
大人になるって鈍感になる事なのかもって前に親と話してた
きたあかりさん、可愛い!!
おばあ様豪快だったんですね。家がちらかってて豪快ならば、私も豪快なのかしら??へへ、それは違う、違う(笑)
あかりさん かわいいわ♪
妹さんも♪
美少女姉妹!
豪快なおばあさまの影響をあかりさんも受け継いでる?
祖父母の存在ってとても大切だと思います
従妹が集まるとそれぞれがおばあちゃんの思い出を自慢気に語るのですよ
自分が一番仲良しだった、みたいな話・・・
おばあさまの思い出、いいですね (*^_^*)
Re: ひさしぶり~
がちゃぴんさん
それがですね、母は家の改築が趣味みたいなもんで、
すっかり様相が変わっててですね、
自分が若いころ住んだ家とは思えないほどで・・・笑
でもこの写真を見たら、あれこれ思い出してしまったわけです。
可愛いと言ってくださりありがとうございます。
が、
今は見る影も無く・・・・
そう、子供のころはどんな人もかわいい訳で・・・おほほほ。
> いいおばあちゃんの思い出です( ゚ー゚)( 。_。)
ありがとう。
> 我が家のグラジオラスようやく咲いて
> おいらもおばあちゃんにお供えしましたよ~ヽ(´▽`)/
それはそれは、天国のおばあちゃんが喜ばれることでしょう。
良い孫ですね。偉い!
アタシも、やっと祖母の墓参りにいけそうです。
Re: タイトルなし
noxさん
子供って、社会の風習というか、習慣というか、
そういうのを知らないから、個性を顕著に表した行動をするんだと思います。
アタシの思いつきってだけだけど。
個性を伸ばせるような環境を維持しながら、
社会性をものばせたらいいのにな~☆
Re: タイトルなし
わいわいにゃんこさん
おお、可愛いと言ってくださりありがとうございます。
今は、見る影もありません。笑
今度いつかお会いできたときに確認してください。
> おばあ様豪快だったんですね。家がちらかってて豪快ならば、私も豪快なのかしら??へへ、それは違う、違う(笑)
池内紀さんのエッセイを読んだら、
アナーキーと無秩序によって、健康と活力をはかることができる、そうです。
何もかもごちゃごちゃの状態こそ、生き物本来の生のエネルギー大と見るべきなんだって~
ほんとかいな。
Re: タイトルなし
keseraba さん
かわいいと言ってくださり、ありがとうございます。
今は見る影も無し・・・笑
> 祖父母の存在ってとても大切だと思います
> 従妹が集まるとそれぞれがおばあちゃんの思い出を自慢気に語るのですよ
> 自分が一番仲良しだった、みたいな話・・・
>
> おばあさまの思い出、いいですね (*^_^*)
祖父母のことを良い思い出として思い出せるのって
幸せなことですね。
おじいちゃんのことも覚えていたかったなあ。
アタシが赤ちゃんの頃に亡くなって、全然覚えていないのです・・・