大きくなれないスイカ
2016年08月03日
持病の薬のせいかしら?このところ、頭はかっかと暑いのに、足は冷えて、倦怠感に頭がぼ~っとして、
だから、横になって、だらだら過ごす時間が多いです。
これじゃあいかん!と思って、ネットで「〇〇期対策」などを検索してみると
適度な運動を、とか、楽しい趣味を、とか、いろいろと書いてありましたが、
一番、心に響いたのは、、、
「あきらめる」
でした。
仕方がないんだから、横になって休みなさい、だって。
そうか、そうだよね。いいんだよね。だって、体が不調なんだもん。
無理しなくちゃいけないような環境じゃないし。
いつもいつも充実した時間を持って有意義に人生を送るってのが理想で、
だらだらっとした時間に焦燥感を持ってしまいがちなアタシだけど、
あんまり焦っても仕方がないわねぇ。
こんなアタシを責めないで、養ってくれている夫に感謝だわよ。礼
庭には、、、5センチから大きくならないスイカちゃん!

毎日毎日、夫としゃべっています。
「大きくならないねぇ」
「大きくならないまま、カラスにやられちゃうかもね」
でも、なかなかカラスにはやられません。
「まだ無事だねぇ」
「カラスにやられないのも腐らないのも不思議だねぇ」
大きくなれないのに、しぶといぞ!スイカ!
ルドベキアは、バンバン咲いています☆

大きくなれないスイカも、気味の悪いくらいバンバン咲くルドベキアも、
両方かわいいです。
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
すいかが
こんばんは♪
スイカがすんごく可愛くて、これカラスに食べられちゃったら悲しいですよ。
このままの大きさでいてほしいなぁ~。
あきらめる。
そうなんです、あきらめる。
それがなかなかできなくてもがいていたりするんです・・・・・・・。
わあ 可愛いスイカ♡
私も一度 鉢で植えたんですけど スイカって小さいうちからちゃんと縞模様があるんですよね。
うちのも小さいままだったけど 味はちゃんと甘くてスイカでした(笑)
カラスもいちばん美味しい熟しどきを知ってるのかも、気をつけてね(>_<)
首に巻くタイプの蓄冷材が便利
こんにちは。
ひょっとして副作用が出てきましたかな。4週間に一本の注射ですよね?
私は6本やって終ったら、心臓が止まるんじゃないかと思うくらい血流が悪くなって、かなりしんどかったです。
のぼせてるんなら、まずは冷やさなきゃ、熱中症になっちゃいますよ。
母親の育てているスイカも毎年大きくなりませんw
やはりスイカは買った方が美味しい・・・
人に言える立場じゃないけど・・・
体調大丈夫ですか? そうそう、諦めるのも肝心なことですよ。
養ってくれる旦那様が居るんだから、体調のすぐれないときは、休んでね。
私は、なかなか諦められませんけど・・・(笑)
その通り・・・・
あきらめちゃうのが一番かも(笑)
ゆっくり横になって休むのが一番だよ(´∀`)
無理しないで少しづつ・・・・(((uдu*)ゥンゥン
我が家のスイカ一種類だけ、そんな小さなスイカがありましたよ(^^♪
一つの苗からたった一つだけ・・・・
大きくならないので収穫し割ってみたら
真っ赤になって熟してました(笑)
甘くはなかったけど、突然変異の種類だったのかも(((uдu*)ゥンゥン
“超ミニスイカ”って奴なのかも(笑)
あきらめるというか、こんなもんだろうと思ってみるのもいいかもしれませんね。
昔、知り合いのおばさまに
辛い時はジタバタせずにジッと嵐が過ぎ去るのを待つことも大切
と言われたことがあります。
そういうのもアリかも・・・とその時思いました。
スイカもね、こんなもんだと思うことにする?
これは観賞用のスイカだってことにしちゃう?
見ているだけで可愛いんだから元は取れているかも☆
ルドベキア、お日さまみたいに明るくていいね♪
大きくならないスイカって小玉スイカのことかな?もっと小さいの?
年とともに疲れが取れづらくなりますのぅ。私も腰痛が長いこと治らなくて参っています。
Re: すいかが
みのじさん へ
そうそう。
むくむくと大きくなってほしい気もするけれど、
可愛いので、このままでもいいかなあ、なんて思っています。
あきらめないでもがく気合が、、、
時には必要であったりしますよね。
塩梅が難しいです☆
Re: タイトルなし
おかっぱたこさん へ
おお、小さいままで収穫しても大丈夫なのか!
カラスにやられないうちに、収穫すべきかなあ。
でも、可愛いから、もうちょっと眺めて楽しむかな?
毎年、スイカがうまく育たないのに、
毎年、育てる夫・・不思議だ。笑
Re: 首に巻くタイプの蓄冷材が便利
ケフコタカハシさん へ
はい、そうだす。4週間に一本のそれだす。
薬の影響だべな。
> 私は6本やって終ったら、心臓が止まるんじゃないかと思うくらい血流が悪くなって、かなりしんどかったです。
アタシはそこまでじゃないよ~
ケフコタカハシさん、大変でしたね。
ブログで読んだけど・・(´・ω・`)
アタシはまだ三回目。これからますますひどくなるんかな。
怖いよ~。
> のぼせてるんなら、まずは冷やさなきゃ、熱中症になっちゃいますよ。
ありがとう。蓄冷材って、濡らして首に巻くあれ?
アタシ、持ってるよぉ。やってみるね。
あと、水分も取って、熱中症にならないように気を付けます。
Re: タイトルなし
noxさん へ
noxさんのお母様も毎年スイカを育てていらっしゃるのですね!
仲間だわ。なんつって。
スイカ、食べたいなあ。
買うスイカ、当たり外れがあるけどなあ。
Re: 人に言える立場じゃないけど・・・
わいわいにゃんこさん へ
あきらめないってことも、人生で大事な時もあるよ!
でもアタシは、今はあきらめる時期かなあって思う。
休んでと言ってくれてありがとう。
ホントなら、娘のために働きたいもんで、焦る気持ちもあるんです。
でも、この体じゃ無理だ!う~ん。
いっつも具合悪いわけじゃないんだけど。
Re: その通り・・・・
がちゃぴんさん へ
ありがとう☆
娘のため、また働きたい気持ちもあるんだけれど、
今は休むときですね・・。
がちゃぴんさんんのスイカも、おっきくならないのがありましたか!
超ミニスイカかぁ。かわいいですね。
ちゃんと熟していたってのがポイントですね☆
うちのもそうなのかなあ。
Re: タイトルなし
さとちん へ
こんなもん、そうだねぇ。
ゆったりした気持ちで、ジタバタしないで、、、
庭でも眺めます、、、
と、実は今日、、、
また布団を干す等、バリバリ家事をしてしまった。
いかんなあ。
スイカ、夫との会話のネタになってくれて、
ありがたいです。
それでよしとするかあ。
観賞用決定かな。笑
Re: タイトルなし
ひねくれくうみんさん へ
小玉スイカなんだけどね、そこまでも大きくならないの。
だって、直径5センチですもん。
スモモか!
> 年とともに疲れが取れづらくなりますのぅ。私も腰痛が長いこと治らなくて参っています。
それは大変だ。
お大事にしてください。
9月の怪しい旅行、行けないなんてならないように!