吉川トリコ「光の庭」
2016年08月08日
三千花のFacebook見つけたよ。10年以上も前、Facebookなんて無い時代に、
不良少年たちに乱暴されて殺されたはずの、あの大石三千花。
当時は大騒ぎで、取材も多かったね。
死んだはずの大石三千花のFacebook?
同姓同名じゃないよ。
だって、「銀チョコラバーズ」の所属って、ある。
女子高校生仲良し五人組だったアタシたちのグループ名。
ほかの人には秘密だった。誰も知らないはず。
これは、ほかの四人のいたずらなの?
あ、iPhoneが振動した。
「大石三千花さんから友達リクエストが届いています」
↑ 吉川トリコ「光の庭」。

女子高校生仲良し五人グループ「銀チョコラバーズ」は、
いつも一緒に笑い転げ、アタシたちは最強!と信じていたけれど、
でも卒業すれば、当然のことながら、それぞれの道を歩んでいくわけで。
友情も薄れていきます。そして三千花の死。
東京に出て、ライターをしていた志津が仕事に行き詰まり、
卒業後18年たって、高校のある田舎の実家に戻るところから物語は進んでいきます。
そこに届いたお友達リクエスト。高校卒業後すぐ、三千花は死んだはずなのに・・。
Facebook三千花の正体は誰?
志津は、銀チョコラバーズのメンバーに会いにいきます。
これは、、、、
亡くなった三千花以外の四人のメンバー、特にライターの志津が、
自分の今を不満に思いながら、
他の三人と比べて、安堵したり嫉妬したりしているのが、
せこいというか、なんというか、気持ち悪い物語でした。
志津は、都会で仕事に行き詰って田舎に帰ってきておきながら、
そこが田舎だというだけで、そこに暮らす人々を馬鹿にしています。
昔の友達に会ってのランチでも、友達の服装がどのくらい高価か、吟味するのが重要。
専業主婦になった法子は、大学在学中に子供ができてしまい
できちゃった婚をしている自分の生活をつまらなく思い、家事は大嫌いで、
子供のことはそっちのけ、ネット中毒主婦になっています。
理恵は、お金持ち旦那さんとのセレブな生活が自慢。
いい暮らしがしたくて、戦略的に高収入の男性と結婚したのです。
でも夫からは顧みられない日々。。何も告げられずぅの無断外泊が普通。
うっ憤を、アルコールと不倫と、不倫の公開ブログで晴らしています。
もう一人いるけど省略。
最後の最後まで、彼女たちの人間性はそのままで、
こんな風に生きていたら、人生はつまらないだろうなあ、と寂しく思いました。
友達とおしゃべりするときって、その友達がどんな状況にいるかってのもいいけれど、
その中身、物事に対する考え方とか、そういうのも重要じゃないのかな?
どんな高価な衣装を身に着けているか、バックのブランドは何か、
家はどこで、マンションなのか一戸建てなのか、
夫は何をしている人か、有名人と知り合いかどうか、
それもいいけど、、、、さ。
家庭のことや仕事のこと、金銭面や健康のこと、
一人として自分と同じ状況の人はいないはず。
状況を自分と比べて、上とか下とか思って、優越感を得たり、逆に劣等感で苦しんだり、
そんなことじゃなくて、人と人ってつながっていけるとアタシは思います。
例えば、こんな話題でつなが、、、
えっと、ああ、思い浮かばない、、、、
アタシも、つながっていけない人間なのか、、、ああ、気持ち悪い、、、
女ってこんなものなの?、、、。
あ、あった!オリンピック!日本がんばれ!
え?三千花の謎はどうなったかって?
後出しじゃんけんのような、これもまた気持ち悪い筋書きでして、、、
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


スポンサーサイト
コメント
吉川トリコ? 知らない作家さんです。
本の表紙がステキ。
気持ち悪い人間関係の話?
且つ大石三千花さん絡みのホラーサスペンス??
結末を含めたあらすじだけ知りたい(笑)
事実は小説より奇なりっていうから
その本に書かれているような人間関係、あるのかもねぇ。
Re: タイトルなし
さとちん へ
こんな長い、しかも何を言っているのかわかんない記事を
丁寧に読んでくださり、ありがとうございます。
吉川トリコさんは、映画『グッモーエビアン!』の原作者です。
さとちんの好きな大泉洋が出てるわよん。
> 事実は小説より奇なりっていうから
> その本に書かれているような人間関係、あるのかもねぇ。
それそれ!ネットで見たら、女の友情ってこうだよね~っていう
意見が多くてビックリ!
アタシが特殊なの?
身に着けている服やバックや靴の値段や、
夫の年収、住んでいる家の豪華さ、そういうことで
人を、自分より上とか下とか見ないのって特殊?
う~ん。
後味の悪い小説でした・・・・。