考えるのか考えないのか
2016年08月10日
今日は、大好きな女性と昼食を一緒に食べながら~の、お喋りをしてきました。娘さん一家と同居され、働く娘さんを助けて、
家事全部+孫の世話をしながら、たくさんのボランティア活動をされている彼女。
とても尊敬しています。
ボランティア活動は、人間関係がいろいろ複雑で、対処に困ることもあるそうです。
でも、あきらめず辛抱強く、続けていらしゃる様子、
強いなあと思いました。
嫁として妻として、苦労してきたことが、彼女の精神の核となっている気がしました。
人の痛みがわかるし、人に痛みを与えてしまう人のことも知っていることが、
視野の広さ、柔軟な発想、思いやりの深さを産んでいらっしゃるように思えます。
人生の苦労は無駄じゃない、と言われ、そうだなあと納得しました。
自分の場合はどうだろうか??考えちゃいました。
でも、そんな強い彼女、最近、胸を痛めていることがあるそうです。
そ、それは!
お孫さんが小学校の高学年になり、おばあちゃんから精神的に離れてきちゃってること。
そりゃあ、いつまでも、「おばあちゃん、抱っこ~」とは言ってこないよなあ。
アタシは今、娘たちが遠くに進学して離れてしまい、寂しいっちゃ寂しいんだけれど、
将来、孫が離れていって寂しく思うこと、あるかしら??
え?孫?
娘が子供を産まないと孫ってのはできないわけで。
無理だなあ。
あんまり考えないようにしよう。
考えるのか考えないのか、よくわかんなくなってきました。
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
人生の先輩ですね。
そういう方との出会いは素晴らしいですね。
私も外に世界を広げていい出会いをしなきゃな~
有意義な時間
大好きな人とおじゃべり出来ること。とても有意義な時間を過ごせたようですね。
孫離れっていうのは、難しいようですよ。うちの母は、20歳になった孫離れが出来てません(笑)
私が、実家に行くと○○からなんか言ってきたか??って、いつも聞くのよ。もう20歳なんだから、そんなに頻繁に連絡なんかしてこないよ!!と言っても無駄ですね~
孫って、自分の子供より可愛いって言うじゃない? 私も孫いないのでわかりませんが・・・
そして、きたあかりさんち同様、孫ができるかどうかも不明です(笑)
私はスパッと子離れしたと思っています。
娘たちが家を出ても遊びに行く拠点が出来た♪
と思っただけで寂しいとは思いませんでした(氷のオンナ)
が、それなのに
え〜〜? 孫離れの方が難しいの??
確かに、娘に「クソババァ」と言われても動じないと思いますが
ピヨ子にそんなこと言われたら悲しくなって泣いちゃうかも〜★
私は一度で十分
先週オリンピック開会前のTV番組、リオの黒魔術に関するドキュメンタリーが印象的でした。
喧嘩や窃盗などの犯罪を繰り返す15歳の少年と、その祖母が更生を願って黒魔術の祈祷を受けに来てたんですけど、祖母は「二度目の子育てだ」と言ってました。
少年の父親は誰だかわからないらしい。
祈祷を受けた後ふたり一緒に滝行をしたら、15歳とは思えないような荒んだ目をしていた少年が、別人のように穏やかな顔に変わっていたのには驚きでした。
若い少年ですら冷たい水に打たれ、ガタガタと体の震えが止まらないような状態だったのに、祖母は水から上がったら立てないくらい疲弊していたんです。
祖母がそこまでして自分を思ってくれている、ようやく少年はそのことに気がついたのでしょうね。
ボランティアする人って凄いなぁ
noxには真似出来ないや
孫は意外と突然来たりしてw
大学生は、そんなイメージもありますw
Re: タイトルなし
つばめとそらさん へ
そうですね、先輩ですね。
この方もですが、ほかにも素晴らしい方々と出会えているので、
たくさんの出会いに感謝したいと思います。
つばめとそらさんも、たくさんの出会いを経験していらっしゃるのでは?
なんだか、そんな気がします。
Re: 有意義な時間
わいわいにゃんこさん へ
孫離れ、わいわいにゃんこさんのお母様は難しいのですね。
かわいいんでしょうね。
と、彼女は、わいわいにゃんこさんからの子離れはできてます??
アタシの母は、最初からくっついてないので、
超離れてます。
人それぞれですねぇ。
> そして、きたあかりさんち同様、孫ができるかどうかも不明です(笑)
アタシ、ほとんどあきらめています。
女一人、きちんと生きていけるよう、資格をとるとか、考えなさいと
この夏の帰省時、説得するつもり。笑
Re: タイトルなし
さとちん へ
> 確かに、娘に「クソババァ」と言われても動じないと思いますが
> ピヨ子にそんなこと言われたら悲しくなって泣いちゃうかも〜★
えええ!アタシ、娘にもし「クソババァ」なんて言われたら
立ち直れないかも。
さとちんは動じないのね!強いなあ!
ピヨ子ちゃんは、そんなことは言わないと思うよ。
だって、とっても優しい顔をしている子だもん。
いつも楽しく面倒をみてくれてたBabaにそんなこと言う子じゃな~い
↑勝手な想像だけどサ。
Re: 私は一度で十分
けふこたかはしさん へ
そのお祖母さん、孫の更生のために頑張りましたねぇ。
愛ですね。
しかし、開会式前にそんな番組をしていたとは!気が付かなかった!
リオはサンバだけじゃないのね。黒魔術、怖そう。
黒魔術は、オリンピックのあれこれにも影響しているのだろうか。
Re: タイトルなし
noxさん へ
ボランティアは、向き不向きあり、
人それぞれでいいと思います。
社会人として働き、納税していることがすでに
社会貢献だしねぇ。
え!孫が突然にですって!
そんなうれしいことを言ってくださり、ありがとうございます。
いつでもどうぞ~☆