函館旅行 ホテル セイコーマートのラスク
2016年09月02日
函館旅行、泊まったのは、湯の川温泉の某ホテルです。ホテルのフロント脇のロビーから、浜辺に出ることができました。

↑ホテルのホームページよりお借りしました☆
天気が良ければ、右手には函館山が見えるみたい。
でもお天気に恵まれず、実際はこんな感じでした~



あいにくのお天気でしたが、
アタシは盆地の育ちで、海はとても珍しく、気分が清々します。
波の音、カモメの鳴き声、潮の香、広い海、どこまでも海、
吸い込まれそうだけれど、吸い込まれてはいけない大きくて怖い
でも雄大で美しい海。
日常のちっちゃなモヤモヤをすっかり忘れることが出来ました。
ここの露天風呂はオーシャンビュー。
お風呂に入りながら海と空を見ることができます。

↑ホテルのホームページよりお借りしました☆
いくらなんでも、ほかのお客様のいらっしゃるお風呂は撮影できず・・
無色透明なお湯だけれど、なんだかぬるぬるして、あったまるお風呂。
ほっと一息。人生に一息。
娘と一緒にゆっくりお風呂。
こんな時間をもてるようになった自分の人生に感謝です。
ぐっすり眠っての朝のバイキングも、とてもおいしかった。

北海道、なんでもおいしい。
北海道民、絶対、舌が肥えている!
確信しました。
だってね、旅の途中、セイコーマートで70円くらいで買った
セイコーマートブランドのラスクが
めちゃくちゃおいしいのよ!

ラスクなので硬いんだけど、ほどよい硬さなの。
そして絶妙な甘さのキャラメル、絶妙なガーリック度合いのガーリック。
これは凄すぎ。コスパ良すぎ。 過ぎたるは及んでほしいお味。
北海道民御用達、心のふるさとセイコーマート、
上子の北海道への進学引っ越し時、セイコーマートブランドのお惣菜等の
おいしさに驚愕したけれど、改めて、その味の偉大さに感動しました。
昨日、いか清のイカ刺しのおいしさに感動した記事を書いたけれど、
セイコーマートのラスクも負けていません。
北海道にお住いの方は、当たり前のことなのかしら?
ほ~んと、いろいろと、おいしいわぁ。
おいしいって、幸せです。
落ち込んだとき、悲しいときは、おいしいものを食べましょう。
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
いい旅館に泊まったんですね。この露天風呂は、眺めが最高ですね。
食事もおいしそうです。
セイコーマートのラスクですって?おいしい?食べてぇ。
セコマ
セコマ(セイコーマートの地元民の呼び名)すぐそばにあるので ラスク買いに行きます!!500円の出来立てのかつ丼を買って温泉に行きますが(店内で調理している) ラスクは食べた事がありません。盆地育ちのきたあかりさん 海の魅力を伝えて頂き嬉しいです。散歩していて 海が見えると”ほっ”とします。過去のブログを見ていただき有難うございました。北方民族資料館の様子10/15
アイヌ刺繍もう一つありました。良かったら・・。今は子供さんの仕送りなど大変な時期ですが それが終わったらまた来て下さい。お待ちしています!一つ一つ丁寧な感想に感謝しております。
こんにちは。
いいところですね~✨
北海道出身の同僚が高校の修学旅行で関西に行ったとき
食事が不味くて北海道に着いたとたんにみんながつがつ食べ出したと言ってました。
夏は北海道、冬は沖縄みたいな生活したいなぁ。
舌が肥える分、身体も肥えます(--〆)
北海道が生んだセイコーマート☆
なぜか埼玉県と茨城県にも店舗があるんですよ。
私も遠出した際に立ち寄ったことがあります。
そこで初めて飲んだのがセイコーマートブランドのガラナよ。
懐かしいような不思議な味だったわ。
そのラスクもおいしそう!
今度どこか近辺でセイコーマート見つけたら買ってみるね♪
函館ならセコマの他にハセストもあるよね~
しかしオーシャンビューの温泉は良いなぁ
冬は、どうなんだろうかw
Re: タイトルなし
ひねくれくうみんさん へ
いいホテルでした~
いつもは安旅館なので、良く思えたのかもしれないけれど☆
セイコーマートは、価格安でおいしく、
くうみんさんは絶対好きになるはず~
マルエツもいいけどセイコーマートもよろしく☆
Re: セコマ
tugumi365さん へ
こちらこそ、とても感謝しています。
函館旅行、tugumi365さんのおかげで、
とても楽しくなり、また、充実したものになりました。
過去記事、アイヌ関係はもちろんですが、そのほかの記事もとても楽しく、
実は今日、影響されてリンゴジャムをつくってしまいました。
先日、tugumi365さんの記事を見て影響され、しそジュースをつくって、
とてもおいしくて、ほかにも真似したくなっていたのです。
リンゴジャム、おいしくできました。
tugumi365さんのブログのファンになりました。
今後ともよろしくお願いします。
Re: タイトルなし
ミームさん へ
きっと、味覚が違うというか、
食の文化が違うんでしょうねえ。
関西の人が北海道に行くと、、、どうかな??
> 夏は北海道、冬は沖縄みたいな生活したいなぁ。
そうそう。アタシの場合、上の娘が関東、下の娘が北海道にいるので、
冬は関東、夏は北海道に住みたいなあと思っています☆
Re: タイトルなし
まりんさん へ
え~~~~~そうなの~~~~~
健康的な肥え方でしょ~~~
アタシ、最近、だるくて横になることが多く、
でも普段どおり食べるので、
きゃ~~~太ってしまったわ~~~
Re: タイトルなし
さとちん へ
なんと!埼玉と茨城にあるのかああああ!
うらやまし~
ガラナ、ラッキーピエロで飲みました☆
風邪薬のような味がたまらない魅力です。
不思議としっくりくる味でした。
記事にしようかと思ってたけど、ガラナって結局、何??
ラスク、是非買ってみて!
だって、70円代よ!
安すぎて、倒れそうになったわよ!
Re: タイトルなし
noxさん へ
ハセスト!行かなかったです!
う~ん、いつか行ってみせるぅ。
と、冬にあの露天風呂はどうなるのだろうか?
考えていなかったわよ。
さすがnoxさん。着眼点が鋭い!
函館って、冬の気候はどうなんでしょうね。
雪や風がひどくなければ、露天風呂も入れそう☆