イライラ: 出来事: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  出来事  >  イライラ

イライラ

2016年10月18日

昨日は、とてもとてもイライラしてしまいました。アタシ。

原因は何だと思います?ほ~んとくだらないわよ。


ガラケーのWi-Fiがつながらなくて、サポートセンターに電話したんだけど、


ああしてみてこうしてみてと言われて、そのとおりにしてもつながらず、

ほかの部署にまわされ、


そこでも、ああしてみてこうしてみてと言われて、そのとおりにしてもつながらず、

またまた、ほかの部署にまわされ、


当然そこでも、ああしてみてこうしてみてと言われるわけだけど、

そのとおりにしてもつながらず、


結局修理のご案内となったわけよ。

一時間以上かかったわよ。


頭では、こういうこともあるもんサとわかっていても、

な~んでこんな嫌な目にあわなくちゃいけないのサ、

こんな時間があれば、あれも出来たこれも出来た、なんて思ってしまったのよ。

サポートセンターの人の言葉使いも癇に障るのよね。

「〇〇していただけますでしょうかぁ?」

と、いちいち言うのよ。

「〇〇してください」

でいいだろうが!思わず

「嫌です」

と言いたくなったわよ。(実際、ひとつの操作でそれを言った☆)(豪傑でしょうふっ☆)



こんな程度のことでイライラしてたまらなくなるなんて、

アタシは人間が出来ていないなあ、きっとほかの人は、もっと重要な

世の中の矛盾に立ち向かっているのだろう、

複雑で深淵な人生の問題に身悶えているのだろう、

と思うと、自分にもイライラして溜息なのよ。


Wi-Fiがつながらないなんて、なんぼのもんじゃらほい、だよね。

今は、スマホや携帯は当たり前だけど、ほんのちょっと前までは違ったよね。

調べ物をするのには辞書?図書館に行ったり?そんなしかなかった。

遠い人とつながるにも、手紙を書いて郵便出して返事をもらうか、

固定電話しかなかった。

今から考えると不便ではあったけれど、その時は携帯電話やインターネットは

SFの世界でしかなかったから、不便だなんて思いもしなかった。


でも今は、無いと不便だと強く感じる。

それは良いことなんだろうか?


あ~また、イライラしてきました。

とりあえず、修理しようっと。

え?アタシをじゃないよ。ガラケーをだよ。決まってるじゃな~い。や~ねぇ。





↓   最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
     
     ランキングに参加しています。
     よろしければワンクリックお願いします。


スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

あ~わかるぅ。サポートセンターの人の真丁寧な言葉遣いって逆にイラッとさせるよね~。普通でいいのにね、普通で。

昔は調べものするには、それこそ紙の分厚い辞書ひいたり図書館行ったり、誰かに聞いたり教えてもらったりと、アナログでもあったし人との交わりもあったけど、最近はついつい私もPCやパソコンで自己完結しちゃってる。

いいか悪いかは別として、そんなちっちゃな機材に逆に操られないようにしないと。これがないと不安でしょうがないなんてことにならないように。

こんばんは。
イライラよくなりましたか?
ああしてみてこうしてみての間にあれもこれもできますよね。
でも一時間も付き合ったきたあかりさんは凄い!尊敬します。
僕だったらたぶん10分も持たないだろうなぁ(^^;
修理出す時にまたイライラしないことを祈っています。

WiFiにつながらなかったことよりも、サポートのたらい回しやら対応やらに腹が立ったという感じですか?

私は某電話会社とケンカしたばかりですよ。
あまりに対応がひどいので、電気通信事業法を根拠に、こちらの正当性を主張して言い分を通しましたけどね。
何が腹立つってあの慇懃無礼な態度。
言葉使いだけはマニュアル通りに丁寧なのに心がない。
丁寧な言葉とは裏腹の、こちらの訴えには一切耳を貸さないという意志が透けて見える。

やっぱり、心は透けて見えるんですよね。
私は気が短いので、反面教師にして気をつけないと…

そんなことを思いました…

Re: タイトルなし


まりんさん へ

 わかってくださり、ありがとうございます。
 なんだかイライラしちゃってね~(´・ω・`)
 あちらも仕事なのにね。

 頭ではわかっていても、うまくいかないと不安で
 自分の気持ちに余裕が無いからなんだろなあって思います。
 いかんなあ。
 操られているのかな??

Re: タイトルなし


 BBさん へ

 気が付いたら一時間以上経ってました・・。
 それでうまいこと治っていたら、ホッとしたんだろうけれど・・。
 修理出すときに、またまたイライラすることでしょう。
 ショップの待ち時間も長いしねぇ。
 

Re: タイトルなし


 つばめとそらさん へ

 つながらなかったことも、たらい回しも、
 両方頭にきてしまいました。
 最近は、何についても頭にくることは少なくなってきたのに、
 自分に余裕が無いのかどうなのか、
 アタシ、人間が出来てないかなあ。

 つばめとそらさん、電気通信事業法に詳しいとは
 尊敬です。ちゃんと根拠があって、正当性を主張するって
 大事ですね。
 根拠が無いまま、感情とか感覚とか主観とかで主張する人多いですもん。

 と、つばめとそらさんが気が短いって、超意外です!
 とても温厚で粘り強い、大人な人って印象ですわ。

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ