海外ドラマ「ウォーキング・デッド」
2016年11月01日
海外ドラマ「ウォーキング・デッド」が面白い。
ゾンビが蔓延する世界。ゾンビにかまれると自分もゾンビになってしまう。
かろうじて生き残った人間たちのサバイバルドラマ、「ウォーキング・デッド」。

限界の危機の中、仲間たちとの友情愛情がたまらない。
魅力的な登場人物たち、感情移入半端ない!
ドラマの紹介については、202日記のさとちんの素晴らしい名文を読んでくださ~い。
202日記「ウォーキング・デッド」
アタシ、さとちんに教えてもらって、このドラマを知ったの。
さとちん、いつもありがとう。
さて、アタシは、ドラマ内の人気キャラ、ダリルさまに注目!

彼は、暴力をふるう父親、飲んだくれの母親、思いやりゼロの兄に
虐待されながら育ったという設定である。
教育環境はどうだったのか、学校には通わせてもらえたのか、
彼は、字もろくに読めない。
シーズン1で、ドラマに登場した際は、兄の手下としてチンピラ家業をしていた。
ちょっと気に入らないことがあると、ナイフをふりまわし、
黄色人種には差別する言葉を吐き、
とんでもない悪人なキャラだった。
だが、このドラマの主人公の元保安官のリックから、
「こうこうこうで、ああだから、今はこうすべきでしょ。一緒にこうしよう」
と説得されると、とても素直に納得するのである。
そして、全力で協力するのである。
この素直さ、たまらない魅力である。
そんな彼は、だんだんと皆から信用されていき、グループ内で頼れる存在となっていく。
ゾンビ退治の戦闘能力が高いこともあるが、
行方不明の娘を心配する母親を励ますため、花をプレゼントしたり、
リックに赤ん坊が生まれれば、抱っこして可愛がり、ミルクを調達に出かけていったり、
必ず、リーダーのリックを立て、意見は言うが混乱を避けて譲歩するのも、
心を打つのだと思う。
仲間を思う彼・・・泣かせるのよ。
住むところもなく、飲み水もなく、グループが生死の境をさまよっているとき、
何もできない自分を責めて泣ダリル様。あのシーンは、忘れられない。
アタシも大泣きした。
アタシは、多くの人に、ダリルさまを知ってもらいたいと強く願っている。
虐待されて育っても、こんなふうに、良い人間だっているのだ。
とんでもない悪人の親に育てられても、まともな人間になれるのだ。
そう思う人が一人でも増えてもらいたい。
アタシは、とんでもない不良の父と、水商売の母の間の子供だ。
田舎町では、有名な母と父で、その子供のアタシは、
人から心無いことを言われることが多かった。
結婚して姓が変わり、20年も経つというのに、
勤務する職場で嫌味を言われることもあった。
親が不良だと、子供も100%不良なのだろうか?
どんなに努力しても抜け出せないのだろうか?
多くの人にダリル様を知ってもらい、
悪い親でもまともに育つ例もある、と感じてもらいたい。
実際に、
悪い親に育っている子供たちにも、勇気を与えると思う。
アタシは、勇気をもらいました。
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
あかりちゃん、すでに6を全部観終わったんだね!
私は今から6だけど、がんばって追いつくわ〜。
しかしまだ新作扱いなのでレンタル料金が高いのが悩みのタネ★
うん、登場人物の中で一番ポイントアップしたのは
なんといってもダリル様だよね。
最初は、ナンダ?この荒くれ男は! と思って観ていたものです。
それが回を追うごとに魅力的なキャラへと変わっていきました。
人間て如何様にも変われる、変わっていいんだよ〜 と観ていて思いました。
生い立ちなんて関係ないよ。本人の生き様が大事なんだよ!
とにかく、このドラマは単なるゾンビドラマじゃないのよね。
観ているうちにゾンビなんて二の次になってくる。
気持ち悪さも通り越したさ。
それより一人一人の葛藤と成長を描いていて、
あかりちゃんに勇気を与えてくれたように、
たくさんのことを考えさせるドラマだと思います。
多くの人に観てもらいたいと思うんだけど〜
なかなか良さをわかってもらえないねぇ (⌒_⌒;)
うんにゃ、めげずに今後も宣伝活動ガンバロー?!
(って、誰の回し者でもないですけどね)
あ、私のブログ記事紹介してくれてありがと♪
Re: タイトルなし
さとちん へ
そうなのよん。シーズン6まで見終わりましたあ☆
ああ、予想外の展開に文句言いたい、なんつって☆
なんで、あの人とあの人が良い仲に!
なんで、あの人が死んじゃうかね!な~んてね!
ちなみに、アタシは、フリンジに挫折しそうでござる。
どうしても理解できない科学が・・・・?
でも、シーズン2になれば、面白くなるのかな?
ダリル様の成長ぶり、涙なしでは見られないアタシです。
さとちんの言う通り、このドラマは、
単にゾンビとの戦いというよりも、それに絡んだ、
人の葛藤や成長、人間関係がたまらない魅力ですぅ。
ウォーキング・デッドは、今すごい人気だよね。
どこまで行けば最終回になるんだろう、と、興味しんしんです。
> あ、私のブログ記事紹介してくれてありがと♪
こちらこそいつもアリガト☆
「奇跡の人」も観たよ。
峯田和伸さんは映画「アイデン&ティティ」の主役の人だよね。
久しぶりに見た~。
同県出身なので応援したいで~す。