紫色のニンジンが
2016年11月07日
村田町で紫色とか黄色とかのニンジンを買いましたら、生で食べてみて最高に美味しい!
ニンジン独特の甘みが濃い!ああ、ニンジンって、こんな味だわよ!
↓こちらは紫色のニンジン

色が鮮やかなので、カラフル煮物も良いかな、と
高野豆腐や旬の里芋と一緒に煮てみました。ららら~☆
↓黄色いのは黄色のニンジン。赤丸が紫のニンジン。
![煮物DSC_0002[1]](https://blog-imgs-95.fc2.com/r/a/i/rainbowjya/201611080933160bb.jpg)
あれ?
紫色が里芋や高野豆腐に移って、なんだか不気味な感じに・・・
↓ハロウィン仕様の高野豆腐か! あ!ハロウィン終わってるしぃ!

どうしよう・・・。
夫のお弁当に入れよう・・・。
何か良いアイディアがあったら教えてください・・・。
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
やっちゃいましたね
こんにちは。
最近カラフルなお野菜が人気のようですけど、熱を加えて色が変わるってのは有りがちですよね。
私だったらブレンダーで全部混ぜ合わせて、牛乳入れてポタージュにするかな。
初めて見ました!
紫のにんじん?写真には 黄色とオレンジが映っていますが・・紫はどこへ行ったんですか?それにしても美味しそうな煮物ですね。こんな普通の暮らしを垣間見るブログ大好きです。
こんにちは。
サラダ、って普通過ぎますね。
ジュースやスムージーも、普通か。
黒米と炊き込みご飯はいかがでしょう。
紫ニンジンパウンドケーキとか。
黄色のにんじんは栗のように、紫のにんじんは椎茸のように見えます。
私の地域でいう「がめ煮」、一般的には「筑前煮」?
ハロウィン仕様の高野豆腐はご主人に?
ご主人と言えば、2つ前の記事で、人生最大の賭けである結婚~の件、小さな文字でつい見落としてた~。絶好のつっこみ所だったのに~
Re: やっちゃいましたね
ケフコタカハシさん へ
なあるほど!ブレンダーでポタージュ!
どんなお味になるのかやってみても面白いかも☆
高野豆腐とか里芋とかがどんなお味に・・・
もっと大変なことに・・・なんつって☆
Re: 初めて見ました!
tugumi365さん へ
紫のニンジン、わかりにくかったですね!
すみません。画像に赤丸を付けてみましたぁ!
アタシも、普通の暮らしを綴ったブログ、大好きです。
tugumi365さんに大好きと言ってもらったので、
また普通の暮らしを書きたいと思います。(^^♪
Re: タイトルなし
ミームさん へ
たくさんの案をありがとうございます。
パウンドケーキって作ったことないなあ。
娘たちがお正月に帰ってきたら、作ってあげたいなあと
思いました。(^^♪
Re: タイトルなし
つばめとそらさん へ
つばめとそらさんのお住いの地域では「がめ煮」っていうんですね!
郷土料理は、身も心もあったまりますね☆
> ハロウィン仕様の高野豆腐はご主人に?
はい!お弁当に入れました☆おほほほほ☆
>
> ご主人と言えば、2つ前の記事で、人生最大の賭けである結婚~の件、小さな文字でつい見落としてた~。絶好のつっこみ所だったのに~
まあ、見つけてくださってありがとうございます。
小さな文字にしてしまったアタシのミスですわ。笑
つばめとそらさんが鋭くつっこんでくださるように
今後ともブログ記事作成に精進したいと思います。なんつって。