コッパパンなのね
2016年12月15日
なんということでしょう。近所の小学校で、今、あの、世界の大スター、ダース・ベイダー様のテーマソング
(いわゆる帝国のマーチ)
の替え歌
が流行っているそうなのです!
ママ友の情報によると、多くの小学生たちが元気な声でそれを歌いながら
日々通学しているようなのです。
気になる歌詞はというと、、、
♪伝説のコッペパン♪コッペパン♪
♪幻のリンゴジューゥスゥー♪
おおお、アタシは、この現象が近所だけのものなのか、ネットで調べてみました。
すると、なななあああんと、全国的に伝統的な替え歌が存在しているようなのです!
しかし歌詞がちびっと違う。全国的伝統的な歌詞はというと!
♪牛乳とコッペパン♪コッペパン♪
♪牛乳とコッペパン♪コッペパン♪
近所の小学生たちが勝手に、伝統的歌詞を変えて歌っているのか、
それとも、地方ごとに歌詞を変えて歌うのが普通なのか、
気になる・・・(・Д・)ノ
皆様のお住いの地域では、どうですか~!
アタシなら、、、こう歌うわね。(^◇^)
♪仮面でコッペパン♪コッペパン♪
♪食べにくそう♪コッペパン♪
ダース・ベイダー様はコッペパンをお好きかしら~☆
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


スポンサーサイト
コメント
あ、それ
サルゴリラチンパンジーみたいなもんですね。
ダースベイダーのテーマがコッペパンはしらなかった。
マーチはリズム的に繰り返し系の替え歌にしやすいんでしょうね。
Re: タイトルなし
つばめとそらさん へ
え?何?サルゴリラチンパンジーって何?
なんなんだああああ!
と思ってYouTubeで検索してみたら、、、
おおおおお、そういうのがあったのですね!
まったく意味の見えない、魅力的な替え歌ですね!
ひとつ勉強になりました。
嬉しい・・(^◇^)