セイコーマートとか
2016年12月23日
北海道と言えばセイコーマート。
お総菜をいろいろ買ってみました。
![セコマお総菜DSC_0044[1]](https://blog-imgs-100.fc2.com/r/a/i/rainbowjya/201612221850412f5.jpg)
安い!うまい!
ゴボウサラダのゴマソースがクリーミーでゴマの味が濃いのに
ゴボウとよ~くマッチしてるぅ。
キュウリの酢の物、ワカメの歯ごたえがたまらない。
カツ丼も焼きそばも買いました。
![セコマカツ丼DSC_0045[1]](https://blog-imgs-100.fc2.com/r/a/i/rainbowjya/20161222185042848.jpg)
![セコマ塩焼きそば2DSC_0043[1]](https://blog-imgs-100.fc2.com/r/a/i/rainbowjya/201612221850449ea.jpg)
こちらもうま~い☆
塩焼きそば、干しエビがパリパリぃ。もちもちの麺とからんでうまい。
これで税込み108円よ!!安い!!
カツ丼は、甘さも塩辛さも抑えられていて、うまみが濃くて、
爽やかな味、、。えっと、450円だったかな??
で、他のスーパーのお総菜も買ってみました。 スーパーの名前忘れました。ごめん。
![DSC_0111[1]](https://blog-imgs-100.fc2.com/r/a/i/rainbowjya/20161222193849894.jpg)
![DSC_0110[1]](https://blog-imgs-100.fc2.com/r/a/i/rainbowjya/201612221938487d9.jpg)
ナルトみたいな赤い練り物が、煮物に入っててビックリ!
東北じゃ入れないなあ。
とっても薄味で、味付けにもビックリ!素材がイキテルなあ。
とても美味しくて、こんな風に真似して煮てみようと思いました。
観光客用のレストランも良いけれど、地元の人が普段食べているモノを
食べてみるのが好きなアタシです。
明日も何か食べてみよう。乳製品かしら。楽しみ~。
大雪でスーパーに行けるかわかんないけど~泣
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
こんばんは。
まだ北海道に滞在中なんですね。
大雪、大丈夫ですか?
気をつけてください。
こんにちは。
セコマのカツ丼美味しいですよね。
私もよく食べます(⌒‐⌒)
惣菜も色々あるけど、私が一番好きなのは「サバの塩焼き」です。
(セコマ惣菜の中で売上No.1だと聞きました)
自分で焼くより、断然おいしい!……と思ってます(笑)
大雪で、道が狭くなってるのでお気をつけて下さいね(*^^*)
きたあかりさん、だいじょうぶ~!?この間ブログのコメント欄に、雪山の高さはまだ序の口なんて書き込んだら、ほんとになってしまったわ。さぞかし驚いていることと思いますが、ここまで雪が積もると逆に雪がない時よりはあったかく感じられますよ。転ばないように雪道も堪能してみてください。
あ・・・・翌日筋肉痛になるかもしれないからね!(笑)
Re: タイトルなし
BBさん へ
はい、まだまだいるわよ~
大家さんから「まだいるの?」と言われてしまった。
はははは。
大雪、空港で6000人が夜を明かしたとか、
JR全部ストップとか、大変なことになっています。
被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。
アタシは、、全然大丈夫です。
ご心配ありがとうございます。m(_ _)m
Re: タイトルなし
まどりんさん へ
セコマのカツ丼、人気ですね~
tugumi365さんもおすすめされてました~。
ええ、鯖の塩焼き、美味しいですね~
売り上げナンバーワンなんですね。頷けるわ☆
大雪にも負けず、昨日も今日もお出かけしてきました。
何度も滑って転びそうに・・・気をつけます。
ありがとうございます。
Re: タイトルなし
まりんさん へ
ありがとうございます。
昨日も今日もお出かけして、雪道を堪能してきましたよ。
夫の実家も豪雪地帯ですが、札幌の雪の勢いって違うわ~すごいわ~。
と、もう少ししたら、スープカレーを食べに出かけようとしています。
負けないアタシ・・・☆
筋肉痛?明日くらいからかしら~。
セイコーマートって北海道のスーパーらしいですが、名前だけは全国区ですね。お惣菜がおいしいとよく聞きます。
私も旅先ではスーパーで土地の物を買って食べるのが好きです。ケチもあるけど、関東のものと味や材料が違っているのが面白いです。
Re: タイトルなし
ひねくれくうみんさん へ
そうそう。関西と関東では違うでしょうネ。
以前、大阪に行ったとき、たこ焼きの味の違いにビックリしました。
それに、全員大阪弁なのでビックリしました。
当たり前か・・。
セイコーマートは、茨城県の北部地方で時々見かけますよ。
いつもドライブ中に見かけるので買い物したのは1回だけですけど
また独自の品物をチョイスして買ってみたいな〜。
Re: タイトルなし
さとちん へ
え~ セイコーマート、茨城県の北部地方にもあるのね~
アタシの住んでいるあたりでは見かけないよ~ずる~い!
品揃えは同じなのかなあ。気になる~