映画「探偵はbarにいる2 ススキノ大交差点」
2017年01月24日
札幌、すすきの交差点です。札幌に行ってたとき撮りました。
わかりやすい看板が好きだわ。


ということで、映画「探偵はbarにいる 2 ススキノ大交差点」なのです。

ススキノあたりに生息している探偵(大泉洋)が、
仲良しのオカマ、マサコちゃんを殺した犯人を追います。
痛快 ハードボイルド アクション ミステリー お笑い 映画です。
冒頭のシーンで大笑いしたアタシは、それから一時間半、笑いっぱなしでした。
笑いのスイッチが入って、切れないんです。
悪党たちとの戦い、アクションシーンでも笑えるんです。
アクションの事は全然知らないけれど、あれは素人のアタシが見ても
相当の技術力のはず。大迫力。それなのに、笑わせてくれます。
笑ったままいて、最後の数十分で、謎解きが急展開します。
え!そういうどんでん返し?って。
でも、納得できるどんでん返しで、
人の口の愚かさ を思わされ、う~ん、と、うならされたところで、
そこから、しみじみと泣かせるよう、お話は進んでいきます。
最後に、依頼人の女性に言う、大泉洋のセリフがいいんだなあ。
男性の優しさが良い。探偵は、女にだらしなくて欠点だらけ。
でも、優しい。
松田龍平演じる相棒の高田のクールさが、また良いスパイスになっています。
高田も優しいのです。正義の人です。二人の性格は、かなり違うのに、
二人とも優しい。

映画「探偵はbarにいる」は、第一作目も観たのですが、そちらは
「このストーリーでラストのソレは、いくらなんでもないだろ!怒!」
となってたのです、アタシ。
でも、この「ススキノ大交差点」は、ストーリー完璧です。テンポも良し。
わかりやすいし。
わかりやすい看板も好きだけれど、わかりやすい映画も好きよ。
わかりにくいアナタのことも好きよ☆
札幌の観光地が、いろいろと画面に出てくるのも面白くて、楽しめました。
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
観ました!
大泉洋さんと松田龍平さんのコンビがいい味を出していましたね。北海道から離れない大泉さんにも、好感を持っています。
そうか!面白いのか!
第一作目は、いたってフツーでしたから
二作目観るのはよしとこうと思ってたの。
あかりちゃんがオススメなら観るわ!
(ところで『ランドリー』が近所のGEOになーい★泣)
> わかりにくいアナタのことも好きよ☆
それって誰? 笑 えー?アタシ??
Re: 観ました!
tugumi365さん へ
tugumi365さんも観られたのですね☆
北海道での観客動員数、とっても多かったと言いますよね。
大人気ですね~
大泉洋さん、「真田丸」でも、いい味出してましたね。
北海道から離れないんですか~?
北海道にいたころ、テレビCMに出てたのを見ましたよ~。
Re: タイトルなし
さとちん へ
はい。面白いです!
第一作目は、いくらなんでも、あれはひどい!と思いました。
ラストで。
電話して食い止めることができただろ~って。
第二作目は、面白かったよ~ん。
第一作目から第二作で、あんなに成長するなんて!
第三作目が、今年公開らしいので楽しみです。
『ランドリー』、ないのね。それは悲しい。
心がカサカサになったときに、観ると、じんわりあったかい気持ちに☆
> > わかりにくいアナタのことも好きよ☆
> それって誰? 笑 えー?アタシ??
そこに注目してくださり、ありがとうございます。
比喩です比喩!
> わかりにくいアナタのことも好きよ☆
↑え、そんなん言われるとこまるぅ。
(は?わしのことでない。あ、すんません)
ニッカの看板のとことか、行ったことがあるところが
映画に出てきたりすると楽しいですよねー。
Re: タイトルなし
つかりこさん へ
あははは。
わかりにくい云々は、言葉遊びです。。
な~んてネ。ブログに訪問してくださる皆さん、全員好きよ~
> ニッカの看板のとことか、行ったことがあるところが
> 映画に出てきたりすると楽しいですよねー。
はい!
この映画に出てきたあの喫茶店に行って、大泉洋が不味そうに
食べてたナポリタンが食べた~い。