木久扇さんも分からない
2017年01月26日
夫が深刻な暗い顔をしているから、どうしたのか聞くと「PPAPの、どこが面白いのか分からない」
のだそうです。夫を励まそうとして、アタシは言いました。
「大丈夫だよ。こないだ、笑点で、林家木久扇も、そう 言ってたよ!
木久扇師匠は、一生懸命勉強中だって!」
すると、元気を出すどころか、夫は、ますます落ち込んでしまいました。
?
なぜ?

こんな本も出してます。

ラーメンだけじゃないんだな・・・。
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
ご主人と同じく、PPAPのおもしろさがわからない・・・とつぶやいた人間を、自分を含めて5人知ってます。老若男女様々です。だから、大丈夫(笑)
あれは、アメリカ人じゃないとおもしろさがわかりにくいのでは?
僕の個人的な解釈ですが、
あの歌の歌詞って、アメリカの幼児向けの教育番組で流れる
発音教育の歌のような歌詞でしょ。
で、それを英語のおぼつかなさそうな得体の知れない
アジアのやくざのおっさんが教えている風、
または自分が学んでいる風です。
しかも、ナウイテクノっぽい曲にのって踊ってる。
およそ、関係のなさそうなものをごっちゃにしている
スットコドッコイさをおもしろがっているのでは?
トランプみたいなスーツ姿の堅物そうなアメリカ人が、
ドレミの歌をエクザイル風の曲調にアレンジして
パラパラでポンキッキで踊っていたら、妙でおもしろいでしょ?
それにしても、菊ちゃんと一緒にされたら、
誰でもがっかりですわー。
こんなコメと一緒にして不謹慎極まりないですが、
おばさまのご逝去、お悔み申しあげます。
Re: タイトルなし
まりんさん へ
優しいお言葉、ありがとうございます。
ええ、夫は、あの「わからずや」ぶりで、
これまで50年以上生きてきたので・・・きっと・・・
う~ん、大丈夫、大丈夫、、、
う~ん、ダメかも。笑
Re: タイトルなし
つかりこさん へ
丁寧な解説ありがとうございます。(^◇^)
アメリカ人じゃないから、わかんないのかなあ。
アタシは、
”アメリカの幼児向けの教育番組で流れる
発音教育の歌のような歌詞”
っての、わからないけれど、
十分、爆笑できたなあ。
> およそ、関係のなさそうなものをごっちゃにしている
> スットコドッコイさをおもしろがっているのでは?
なるほどなあ!
> トランプみたいなスーツ姿の堅物そうなアメリカ人が、
> ドレミの歌をエクザイル風の曲調にアレンジして
> パラパラでポンキッキで踊っていたら、妙でおもしろいでしょ?
ははははは☆
それ、見てみたい☆
「お前はクビだ!」をドレミの歌エクザイル版でアレンジし踊って
ポンキッキですね☆
およそ合いそうもないもの、う~ん
アタシがミニスカートで厚化粧をし、金髪でピンヒール、
そいでもって「ぐりとぐら」を読み聞かせたら笑える??
やってみる?
アタシじゃダメ?
つかりこさんがそれをやってみるとか??
>
> それにしても、菊ちゃんと一緒にされたら、
> 誰でもがっかりですわー。
え~なんで~!
アタシは、自分がもし男だったら、
あんな風に年を取りたいなあ。
マルチな才能がありながら、尊大にふるまうことなく、
バカなことやって、バカだなあって思われるキャラで、
親しみやすい。若手から「いい加減にしなさい!」なんて言われて
シュン、、としてるみたいな。
>
>
> こんなコメと一緒にして不謹慎極まりないですが、
> おばさまのご逝去、お悔み申しあげます。
いえいえ、不謹慎だなんてとんでもない。
ありがとうございます。