市役所職員の横柄さにふるさと納税を誓う
2017年02月06日
さてさて、幸せに人生を楽しもうと、張り切っていたアタシですが、なかなか上手くいかないもの。とほほ。
さっき、母から電話が来て、ちょびっと喋ってしまい、気分はブルー。
母と姑はアタシの天敵で、
彼女たちのことを思い出すだけでも、手が震えるほど、気分が悪くなるのです。
思えば最近、プチ不幸が続いています。
たいしたことじゃあないんだけれどサ。
まずは、こないだ区役所に行ったとき、窓口対応の市職員さんが
ひどく冷たく横柄な態度だったこと。
娘の住民票写を取りたかったんだけれど、娘の状況だと
住居転出届を出さなければダメだそう。住民票は出せないって。
それならそれで、はい、わかりました、なだけで終わりそうなものだけれど、
その市職員さんは「今すぐここで、転出届を出せ」と言うの。
そんな、家族と相談もせずに、娘や夫の了解を得ずに、転出届出せないよ。
家族に相談する電話一本も許されないのでしょうか。
そもそも、最初から、その職員さんは、人を見下すような態度なのよね。
今まで何度も、その区役所に行ったんだけれど、いつももっと
親切丁寧な言葉使いなのに、その職員さんったら、アタシの身元確認の際、
「身分を証明するものを出して」
と、俺様は偉いんだ、腰を低くしてお願いしろって言い方だったもの。
めんどくせ~な、って顔に書いてあったわよ!!
いったん窓口から脱出して、市民相談苦情係に行き、状況を説明して
わかってもらったわよ。
まったくぅ。
ほとんどの市職員さんは、市民のために誠実に仕事をされていると思いますよ。
でも、その一人のために、市職員のイメージはガタ落ち。
あの人の給料の元になる市民税なんて払いたくない!と
今年は、限度額いっぱいまで、他の市にふるさと納税することを決意したわよ!
地元の地方新聞に投書しようかとまで思ったよ。
と、アタシのプチ不幸はもっとあるのだす。
たいしたことない不幸なんだけれど、また明日も書くかも~。ごめんね~。
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
みんながふるさと納税するようになったら、どうなるだろう?おいしい肉やメロンを楽しんでください。実はライター仕事で書いたのはふるさと納税のことでした。
プチ不幸?どんなもんでしょ?
お役所あるあるやね!
何かわかるわ~そういうヤツ^_^;
もうコレはブログで実名公開してやってください。
そいつのことを考えてムカつく時間さえも大無駄なのでばかばかしいので、もう忘れて塗り絵塗りまくってくださいませ<(_ _)>
Re: タイトルなし
ひねくれくうみんさん へ
おおお!
くうみんさんが書かれたのは「ふるさと納税」のことだったのかぁ
読みたいよ~ん。
ふるさと納税、東京ではふるさと納税する人が増えて税収が減り
大変だそうですが、過疎化が進み、困っている自治体が、その努力で
税金を貰っていくのは、ある意味、良いことと思います。
でもね、行き過ぎたお礼品は、どうなんでしょ。
パソコンとか金券は、違う気がするけどなあ。
プチ不幸、書いたんだけれど、
愚痴っぽい記事に過剰反応する通りすがりさんがたまにいらっしゃるので、
アップしようかどうしようか迷ってるところだよん。
反応を予想して、自分の書きたいことを書かないってのも
変な気がするけどさ。
Re: お役所あるあるやね!
keiさん へ
”あるある”なのね~
今まで、そんな不快な奴はいなかったのよ~。
うん、keiさんの言う通り、ムカつく時間も無駄だよね。
次の一歩を考えようっと。
とりあえず、塗り絵塗り絵・・・(^◇^)