映画「日本で一番悪い奴ら」
2017年02月10日
映画「日本で一番悪い奴ら」
北海道警に就職した諸星(綾野剛)は、先輩刑事(ピエール瀧)からの助言などから、
道警内の自分の成績を上げるため、拳銃押収の実績を作ろうと、
ヤクザの黒岩(中村獅童)らと親密に付き合い、

ヤクザさんの格好が似合いすぎる・・・
実際には裏金で購入等した拳銃を押収したとして、評価をあげていく。
エースと言われ、鼻が高い彼は、道警内の成績アップのため、
どんどん深みにはまり、
やがて、資金不足から覚せい剤の売買にまで手を出して、、、

実際にあった「稲葉事件」をモチーフに作られた映画だそうです。
組織の中で、感覚が狂っていく主人公が悲しい。
拳銃の押収実績をつくるために、親しいヤクザに頼んで、
売ってもらう?おかしいでしょ。資金作りに麻薬?おかしいでしょ。
でも、それが、組織内では、おかしなことじゃないのだわよ。
おかしなことじゃあない、道警は正しい、と信じて、表彰状を壁に飾る諸星。
目を覚ませ!
自分も、働いていたころ、そうだったかなあって思い出させられ、切ないよ。
拳銃とか麻薬とか、そんな大きな犯罪にかかわることじゃないけど。
たとえるなら、技術部長のメンツを立てるため、総務の書類をストップさせ、
とか、くだらないこと。A支店がB支店の足をひっぱるとか、くだらないこと。
いやあ、毎日毎日出勤し、毎日毎日、
組織の中だけで通用する倫理観にさらされていたら、
変に染まっても行くよなあ。
組織内にいなくても、知らず知らず、何かに自分が染まっていくことって
あるのかもしれない。例えば、偏ったテレビ報道とか。
自分の頭で、冷静に考えて、生きなくちゃあなあ。

↑JALの時刻表の裏。こんな言葉が・・・
さて、この映画。主演の綾野剛さん演じる刑事が、よく怒鳴るのよねぇ。
「てめぇ、なめとんのか、こらぁ」
とか。
あんまり怒鳴るので、自分も怒鳴りたくなりました。気持ち良さそうよ。
ふだん、絵本の読み聞かせ等では、怒鳴るってないのよね。

おおきな木は たくさんの いきものたちの おうちでした。
えだには とりが すをつくり はの あいだを りすが かけまわり・・・
こんな感じですから。笑
あ、普段の生活でも、怒鳴りませんよねぇ、みなさん。
ああ、怒鳴りたい。でも、怒鳴るような環境にない。
怒鳴る相手もいない。どうしよう。
そろそろ朗読教室が再開するので、先生に頼んでみようかしら。
破門されるかしら~笑
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
気持ちいいですよ
こんにちは。
私は良く車運転しながら怒鳴ってますよ。
くらぁ!ウインカー出すんが遅いんじゃワレ〜っっ!←しょっちゅう出るフレーズ笑
なんじゃい、その止まり方は〜?右折する時ケツをふって止まるんじゃねぇっっっ!
テメエ無免許か〜?
てな感じで。
怒鳴るというほど大きな声じゃありませんけど、普通に声に出してます。
もちろん一人で運転してる時だけですからね。
ぷぷぷっ。
ケフコタカハシさんのコメントに笑ってしまった。
そうそうそう、そうでした!
私も自分の車を持っていた頃は運転しながらよく毒吐いてましたよ。
それが面白いもので自分の車を手放し
ツレアイの車を運転するようになってからは毒吐かないのよ。
ゲロは自分の車のみで、という道徳観念が働くのかしら?
あかりちゃんもマイカー持ってみたら?
大声で歌えるし朗読の練習にもいいかもよ〜♪
プルーストの『失われた時を求めて』
↑ これ、マンガ版なら読めるかと思ったのですが
すでに途中で停滞気味★
旅で新しい視点を発見・・・したいものだわ。
「怒鳴る」でなく、カラオケでシャウトする
というのはどうでしょう?
どんなにでっかい声を出してもオッケーです。
けっこうスカッとしますよね。
映画、北海道警の汚職の実話なので、
自分が道産子なのがイヤになりました。
Re: 気持ちいいですよ
ケフコタハカシさん へ
それは楽しそうですね。
アタシは運転しないので残念でございます。
運転すると、あれこれとイライラするんですかね。
夫は、隣にアタシがいるというのに、
「なんだぁ、この、くそじじぃ!」とか怒鳴っています。
「くそじじぃはアナタよ」と言うと
「おめ~は運転しないから、わからないんだあ、ちくしょ~」
と怒られます・・・。
Re: タイトルなし
さとちん へ
> ゲロは自分の車のみで、という道徳観念が働くのかしら?
なんだそりゃ~わから~ん(^◇^)
> あかりちゃんもマイカー持ってみたら?
> 大声で歌えるし朗読の練習にもいいかもよ〜♪
運転しないからなあ。
そうそう、尺八を趣味に持った知り合いが、練習のために
車買ってたなあ。
>
> プルーストの『失われた時を求めて』
> ↑ これ、マンガ版なら読めるかと思ったのですが
> すでに途中で停滞気味★
> 旅で新しい視点を発見・・・したいものだわ。
漫画があるのね!
漫画に疎いアタシ・・・
最近は漫画を読めるようになったというのに、発展してないなあ。
新しい視点、漫画からももらえそうなのにぃ。
Re: タイトルなし
つかりこさん へ
カラオケ、苦手なんですよ~。
歌がね、音痴なので・・・うううっ
歌わなくてもいいのか。
一人カラオケ屋さんに言って、ひたすら朗読とか。
ぶ、ぶきみだ・・・。通報される・・・
> 映画、北海道警の汚職の実話なので、
> 自分が道産子なのがイヤになりました。
北海道警察の実話だそうだけれど、
組織の中で壊れていく道徳観の恐ろしさを
強く訴えた映画のように思えるよ、アタシには。
素直な人ほど、染まりやすい。